3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下妊娠☆出産☆@人目
871: 12/21 8:54
>>865です。
第1子の出産だったので、他院ではどうなのか解りませんが…
妊婦健診では受診券が使えたので、高くなかったし。
分娩費用も、出産育児一時金(42万円まで)が出て、直接支払い制度も使えたので支払いは楽でしたよ。
私の場合は、初診〜分娩まで10万くらいでした。
↑人によって変わると思いますが。
872: 1/5 23:55
>>866さま
会社に出す診断書は,休んでいる期間とか絡むから複雑な様ですよ.
内容にもよりますが,外来の最中もなかなか書けないだろうし…
私は,予定日証明書とか連絡カードなどの診断書を頼んだら,トイレに行っている間にできあがっていました.
安田先生ブラインドタッチめちゃ早と思った.
お産までビクスとかヨガとかいつも楽しくやっています.
873: 1/12 16:6
仙北組合病院で出産された方に質問です。テキストの準備リストの中に、分娩セットとありましたが、何が入っているのですか?そろそろ準備しなければいけなく、次の健診まで日にちがあるので気になって質問します。
874: 1/12 16:31
>>873追加です。ちなみに、私は経産婦ですので、ナプキンセットは上の子の時に余ったのを使うので大丈夫ですが、分娩セットについて教えて下さい。お願いします。
875: 1/12 22:11
>>873さん
9月に組合で出産しました。セット内容は確か、産褥ショーツ2枚、産後ナプキン(大・小2個ずつ程)、洗浄綿(2箱)、母乳パッド、お尻ふき(1個)…だったと思います。産褥ショーツと産後ナプキンはお産後に助産婦さんが分娩台に乗ったままの自分に付けてくれました。
入院中はセット内容にある個数で間に合いました。
あとドライヤーは持って行った方がいいと思います!
元気な赤ちゃんが産まれますように(^^)
876: 1/13 5:29
>>875やっぱり、セット内容で間に合うんですね(^-^)リストにあったから買わなきゃいけないのかと思いました。ありがとうございます。元気な赤ちゃんを産みます!
877: 1/27 11:38
横手市の雄物川クリニックで出産された方いらっしゃいますか?分娩費用など、色々教えてください。
878:りん 1/27 17:58
今妊娠6ヵ月の新米ママです。インフルエンザ流行ってきて怖いですねォ
何か対策してますかィ
879: 1/27 21:32
>>878さん、私も妊婦ですが、病院のすすめもあり、11月に予防接種を受けました。あとは特別やってないですが、基本的なうがい、手洗いではないでしょうか?
880: 1/27 21:53
878さん私の時、8カ月の時にインフルエンザかかりました。医者に行き、あまり影響ない薬もらいましたがやっぱり薬は怖くて飲まず、自力で治した時ありました。やっぱりマスク、手洗いうがい、手の消毒とかですかね。胃腸炎も流行ってるので気を付けて下さいね!
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]