3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

妊娠☆出産☆@人目
136:秋田の名無 7/9 19:1
132です。
出産した人が入院する所って(o^∀^o)婦人科と産科の患者さんと別棟だから…
トイレ・お風呂は数名しか使ってないので、共同でも気になりませんでしたよ(^-^)
部屋は、私的にはさっぱりって感じでした(o^∀^o)

次の受診日に、先生か看護師さんにどんな感じか知りたいから見てみたいって言ってみては!?
私ならそーしますよ(o^∀^o)♪
ダメとは言わないかと(^o^;
137:秋田の名無 7/9 22:38
経験者の方々!良い産婦人科を参考にしたいので紹介してください!妊婦検診ではありませんでしたが以前、土崎の村田産婦人科にいきました。先生はとても優しかったのですが外来の看護士さんがかなりサッパリしていてキツい感じでした。設楽さん、杉山さん、並木さんの情報が知りたいです!!よろしくお願いします!金額的なことも病院によって出産入院費用違いますよね??
138:秋田の名無 7/10 0:20
>>135>>136
詳しい情報ありがとうございました(^o^)
まだ妊娠には至っていないのですが、その時は見させていただきたいと思います。
安心して産めそうで安心しました(~o~)
早くその日が来るといいです…m(__)m
139:秋田の名無 7/10 0:57
私は大仙市の佐藤レディースクリニックに通っています。普通分娩の費用と帝王切開の費用って、どのくらいの差額があるんでしょうか?佐藤レディースで普通分娩か帝王切開で出産した先輩ママさん費用など入院してた日数など色々と詳しく教えて下さいm(__)m
140:秋田の名無 7/10 8:45
悩んでます。
個人クリニックから総合病院に変更したのですが、総合病院のエコー写真の映像が大変悪く、唯一写真でしか子供の成長を知ることができない主人にとっては、かなりのショックのようです。
原因は医師がエコーを撮る際、ジェルをほとんど着けず、腕が悪いせいかと・・・。素人目でもわかります。
現に、個人クリニックの写真ははっきりとしており、満足する物でした。
個人的にも、今の担当医には腹の立つことが多く、もう一人の医師に代わってもらいたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
検診はいつもその医師に当たるように決まっており、苦情を看護士に話すのも気が引けるし、出産時、その担当医に任せたくありません。
もう一人の医師に変えてもらうにはどうすればいいのでしょうか?
このような経験をされている方、アドバイスをお願いします。
ちなみに、個人クリニックから総合病院に変更になったのは、持病により移転せざるおえない理由からです。
141:秋田の名無 7/10 10:51
>>137 その中で2ヶ所受診経験ありますが個人的には設楽さんです。でも分娩扱ってないし、産科と言うよりは婦人科で不妊治療が主体かなと。杉山さんは親切と聞いた事あります。額面は、並木が一番かかるかと。

>>140 エコーの腕ってありますね。ただし医師側には思い入れある記念より、一番は診断上なんですよね。私も4D見たくて選んだのに下手な医師でした。けれど主人が診察に同伴可で、健診のみ受ける為だったので赤ちゃんが元気なのわかればとやり過ごしました。
140さんはその他諸々不信感抱く点もあるようだしハッキリ意思表示すべきかな。お産は命懸けだし基本的に何十回もある事じゃないから、そんな気持ちのまま臨むの忍びないですよ。話のわかりそうな看護師か大病院なら医療相談室に打ち明けてみてください。安心して診察受け、満足や納得いくお産迎えれますよう。
142:秋田の名無 7/10 17:7
>>141
ありがとうございます。
エコー写真については、正直、全く何も見えず、真っ黒なので形どころの話じゃありませんので見るたびに悲しくなります。見る価値が全く無く、かといって捨てるわけにも行かないですもんね。
次回の検診には、変更を話してみたいです。
143:秋田の名無 7/10 19:45
>>137
私は並木で出産しました。
私個人の意見としては大満足です♪
先生をはじめみなさん親切で安心して出産できました!
入院生活が思ったより快適で退院したくないくらいでしたよ☆
費用は経産婦で夜間に出産、5日入院で35万2千円でした。
144:秋田の名無 7/10 20:53
皆さん、安産祈願で、祈祷料はいくら出しますか?
145:秋田の名無 7/10 21:0
>>144 ¥5000〜が相場だと思います。私が調べた所は2ヶ所ですが、それぞれ¥5000・7000でした。
事前に電話にて『おいくらですか?』と質問し、初穂料と書いて当日納めました。聞いてみるのが一番確実で良いと思いますが参考までに。
146:秋田の名無 7/10 22:46
>>145
大変、ありがとうございます。
参考になりました。
147:秋田の名無 7/11 9:4
県南で3Dエコーを使用している産科はありませんか?
中央でもいいです。
148:秋田の名無 7/11 21:31
>>137
私も並木で産みました
初産で日曜日の夜中に産んで42万でした。
安産でした。
確かに他の病院より高いかもしれませんが
先生も看護婦さんも親切で並木で産んで良かったと思っています。
また妊娠したら並木で産みたいです♪

お子さん産まれてくるの楽しみですね。
素敵なお産になるといいですね(^^)
149:秋田の名無 7/11 23:36
>>137
あたしも並木でしたよ(*ノ∀`)金曜日の夜に産んで退院するときは42万かかりました。
すこし高いと思ったけど助産婦さんや先生など優しいし色々助けてもらったし病院のサービス、設備(シャワー室・面会ホール・完全個室etc...)にかなり満足でした!!
お風呂の入れかた、授乳の指導など細かくしてくれたので助かりました。夜食や3時のおやつも楽しみでした。(笑)
夜中に赤ちゃんが泣き止まないときなども声をかけて気にかけてくれたりなどもしていただいたり…初産のあたしにはかなり助かりました。
また機会があったら並木さんで産もうかなって考えてます(○´∀`○)
150:秋田の名無 7/12 12:31
大学病院の産科は秋に新しい建物に移るみたいですよ!
151:秋田の名無 7/12 19:9
>>150 127です。初耳です!楽しみだなぁ♪

あたしもリスク持ちの為大学病院にしました 安心が一番です
152:秋田の名無 7/13 0:42
137です。先輩ママさん達色々なアドバイスありがとうございます!!とっても参考になります。並木さんがやっぱり人気なんですね。設楽さんは分娩ないんですね〜分娩のできる村田さんで出産経験のある方のお話も聞きたいです!!!ぜひ教えて下さい!
153:秋田の名無 7/13 9:27
妊婦さんに質問です。妊娠中Hしてますか?Hはしないでフェラとかですか?
154:秋田の名無 7/13 12:31
来月二人目出産予定です。一人目同様、村田産婦人科に通っています。先生はじめスタッフは親切ですよ。今もあるかわかりませんが、退院前に旦那さんとディナーもあり、かかった費用も他より安めだったはずですよ。
155:秋田の名無 7/13 14:8
>>153 たまにエッチします
156:秋田の名無 7/14 0:2
私は並木さんで初産(3年前)平日夕方で37万でしたよ!2人目(去年冬)は35万きりました!
157:秋田の名無 7/14 0:33
>>152 1人目、2人目共に村田でしたがとってもよかったですよ!!先生も優しいし、ズバッとはっきりストレートに物を言うタイプなので聞いたことをしっかり答えてくれて健診から出産、その後の入院中の事も安心して出来ました。看護婦さんは個性的な方が多く?あたしはとっても楽しかったです。費用はどちらも休日出産の特別個室でしたが、どちらも一時金にプラス15000円でお釣りが来ましたね。多分特別個室じゃなきゃもっと安いはずです。
ただ、駐車場が狭いのが不便でしたねぇ(-o-;)
158:秋田の名無 7/14 9:53
>>157
二回とも特別室だったんですか〜。羨ましい…。確か、食事も特別なんですよね。

>>152
私は二回とも普通の二人部屋でした。あとは、普通の個室(プラス料金有り)と三人部屋があります。食事は美味しくて毎食ペロリとたいらげてしまいました(笑)
医師も助産師さんも丁寧で優しかったですよ。
…確かに駐車場は狭いです。
159:秋田の名無 7/14 23:41
私は今2人目妊娠中なんですが、1人目も今回も総合病院で出産です。
個人病院ってよさそうですねぇ!
3人目ができたら、個人病院も考えてみようかなぁ?
総合病院は慣れてるから気が楽でいいんですが、個人病院は食事がおいしいってとこに惹かれます(笑)
160:秋田の名無 7/15 14:23
つわり終わらない…
161:秋田の名無 7/17 17:12
157です。我が家、貧乏ですけど旦那が入院中しかゆっくり上げ膳据え膳出来ないし退院したら育児で大変なんだから1週間くらい贅沢するのはいいよって言ってくれて入院中だけ贅沢?気分でした荘コ田は他より安いですしね★食事はおかずが一品多くて献立表に付いてないからワクワクでしたよ(笑)ご飯はおひつに入ってました!

村田ではマタニティービクスもやってて毎週楽しく通ってました!!ビクスの先生もとっても親切で優しかったです♪
162:秋田の名無 7/18 0:1
もうすぐ出産の為、里帰りします(*^o^*)
自分の家だとやっぱり落ち着くし、わがまま言えるから、嬉しい♪(・∀・)♪
旦那とは、しばらく離ればなれだけど…
それにしても、夏にお腹が大きいと大変ですね(>_<)
暑いし、だるいし、クーラーや扇風機でお腹張るし(´Д`)
早ければ来月の下旬に産まれる愛娘o(≧∀≦)o暑いけど、一緒に頑張ろうねo(^-^)o
163:秋田の名無 7/18 11:59
今妊娠初期なんですが、旦那が失業中で毎日不安でいっぱいです…


赤ちゃんが出来たのはほんとうれしいのですが、これからの事を考えると不安で仕方がありません…


あまり考えすぎると赤ちゃんに悪いのはわかってるのですが、毎日旦那とは険悪なムードです…


誰にも相談できず、ここに書いてしまいました。
暗い話すみませんでした…
164:秋田の名無 7/18 12:8
大丈夫なんとかなる★
って言っても頑張り次第だけど(._.)とりあえず旦那さんバイトしながらでも仕事探してみては?結局金だから(>_<)
165:秋田の名無 7/19 23:17
出産費用はほぼ全額出産給付金で賄えるし、3歳まで児童手当が月1万円もらえます。

男性というのは赤ちゃんが産まれてすぐよりも、2歳くらいになって言葉を話す
ようになるころに、やっと我が子をかわいいと思い始めるかもしれない。
しかもそれまでの間、独身時代との生活の激変ぶりにある意味絶望を感じて
しまうこともままあるようです。失業や離婚しやすいタイミングでもあるのです。

そこら辺の男女の違いをお互い理解してあげて、うまく日々過ごすことです。
どちらかのイライラが収まらないようならば、出産後3ヵ月くらいまでずっと
奥さんが実家に帰って過ごすと良いかもしれませんね。
166:秋田の名無 7/20 11:37
>>164さん、>>165さんありがとうございます!


このご時世なので、すぐ見つかるのは難しいのはわかってます。でも、なんか私だけ焦ってる感じがして…
私は働いてるのですが、切迫流産と診断され仕事を1週間以上休みました。

次にこんなことになると仕事を辞めなければいけないので、ほんとにハラハラしています…


バイトはしないの?と聞くとバイトしたら就職活動がおろそかになると言われました…
もう話もしたくありません↓
略21
167:秋田の名無 7/20 11:49
>>166、バイトしながら仕事を探した方が、採用されやすいみたいですよ。何もしてないとそれだけでマイナスイメージに繋がるって、以前面接した時に言われました。
168:秋田の名無 7/21 0:21
>>166さん、焦ってしまう気持ちよくわかります!
うちは、私が妊娠2ヶ月〜9ヶ月に入るまで無職でした。今、アルバイトだって簡単にみつからないし、あっても短時間で週に3〜4日だったりしますからね…
妊娠初期だったら、流産しやすいので、あまりストレスを貯めずに妊婦は、感情の起伏が激しいので、思った事は口に出して話し合った方がいいですよ!
逆に、まだ貴方が働いているから、ある程度収入があると思って余裕でいるのかもしれないですし…妊婦の本とか見せて体がキツイ事もハッキリわからせた方がいいですよ!
169:秋田の名無 7/21 8:54
>>140さん
略6
170:秋田の名無 7/21 23:10
妊娠30週で切迫早産の可能性があると言われて自宅で安静にしてるように言われました。お腹の張り止め薬をもらったのですが安静にしてれば治るんですか?経験ある方いましたら注意点など教えてください。
171:秋田の名無 7/22 8:24
>>170
お腹の張りのほとんどは、安静(横になる)ことが一番ですよ。
自分もトイレに行くたびに歩けなくなるほどの張りがありますが、横になることが一番治まりが早いですし、自分は張り止めの薬無しで頑張っています。
安静は、椅子に座ることではなく、横になることですので間違いなくネ。
172:秋田の名無 7/22 8:42
>>169
140です。災難でしたね。H病院は以前、ミスの連発な上、妊娠の可能性ありながらレントゲンを撮ってしまった経験があるので、どんなことがあっても行かない病院です。
医者のいいかげんさと、申し送りのミスに激怒した覚えがあります。
その後なんですが、ネットで調べたら秋田市内に3Dで撮影してくれる産婦人科があり行ってみました。
感動です!
やっぱり医師の腕が問題だったみたいで、ふつうのエコーでもきちんと撮影できました。
ついでに性別もハッキリしましたし、真っ黒に撮影した医師がどれだけいいかげんかわかりました。
胎児の大きさを計測したら、聞かされたサイズより大分小さいものでした。
真っ黒の映像から大きさの計測はできるわけないですもんね。
三度目ですが、病院を変えるきっかけになり良かったと思います。
173:秋田の名無 7/22 9:5
>>172さん
>>169です。納得できる病院が見つかってよかったですね!前にテレビで3Dを見ましたが、すごく立体的でハッキリ写るんですよね。うらやましいです。
174:秋田の名無 7/22 15:55
いれんな形での妊娠があるだろうけど自分の意志に反して間違えてできてしまい、育てる自信もないし、実際自分の子かも信用できないような状況で相手の女性に、なんと言われようと一人で産んで育てるから認知だけはしてと言われたら男性は何も出来なくて泣き寝入りするしかないのですか?似たような経験者とかいたらアドバイスお願いします。
175:秋田の名無 7/22 16:32
>>174
DNA鑑定してもらうようにアドバイス。
176:秋田の名無 7/22 16:39
>>174
まず自分の子かはっきりしないのであれば、DNA検査などして確認した方がいいと思います その子が確実にその男性の子なら、認知しないと逃げるのと同じくなってしまい、女性に裁判起こされた場合負けます 最近知り合いでそんな裁判があったばかりです
177:秋田の名無 7/22 16:44
妊娠したての時風邪だと思って薬飲んだとか聞きますがどんな症状なんでしょうか?
経験ある方教えて下さい。
178:秋田の名無 7/22 17:55
>>171
アドバイスありがとうございます。
トイレ、食事、お風呂意外はほぼ横になってます。初産なもので色々不安もあるけれど安静にして安産できるように頑張ります(^^)/
179:秋田の名無 7/22 19:36
>>176 裁判ではどのような結果がでたのですか?男性側のおろして欲しいという意志は全く無視で女性が産むときめたら、後は経過を見守る事しか出来ないのでしょうか?
180:秋田の名無 7/22 20:9
>>174,179
お腹にいる時点では絨毛検査しかない。生んだ後はDNA鑑定。
それこそ事情もあるんだろうし、貴方自身の抱える問題かも分からないけれど…
『意思に反し間違えて』『育てる自信なし』『実際自分の子か信用出来ない状況』『男は泣き寝入り』『堕ろして欲しい』って、何だかなぁ…
相手がどんなであれする事はしたから妊娠という今の現実あるんでしょう?ゴムの類は100%確実な避妊じゃないし、関係持つ事は出来る行為でもある。どう転じても責任は女性一人のものではないですよ!
181:秋田の名無 7/22 20:55
>>179
絨毛採取は妊娠8〜12週、羊水採取は15〜18週で、絨毛採取の方がリスクが高いです。保険が利きませんので、その採取手技に5〜10万、その後DNAを抽出し、あなた、相手のDNAと比べて鑑定するのに20〜30万かかります。

人として言いたい事は、>>180の方と同じです。
182:秋田の名無 7/23 1:15
今6ヶ月経過したばかりですが、だいぶ太ってしまい、産婦人科の先生にも怒られてしまいました…
なにかいい妊婦さんダイエットありませんか?
183:秋田の名無 7/23 2:33
>>177 読解力なくて申し訳ないm(_ _)m質問がちょっとわかりづらいけど…妊娠の兆候についてたずねてるのかな?熱っぽい怠い等の風邪に似た症状出る人や、月経予定日頃からツワリ起きる人もいますが個人差アリです。ちなみに私自身は熱っぽさあり、不調感じてましたよ。

>>182 産院から貴方の毎日の生活スタイルに合わせ指導受けるのが早いと思います。妊婦な以上は自分だけの身体じゃないので、管理下でダイエットが良いですよ。安定期だしこまめに散歩とか一番はツワリ収まっての食事摂取に注意。とはいえ元の体型と体重増加の比率がわからないけど、産院によってやたら厳しく指摘の所あるのも事実。
184:秋田の名無 7/23 8:44
>>182
妊娠中は食事管理と無理ない程度にウォーキングとか…

病院からは指導なかったんですか?
185:秋田の名無 7/23 8:44
>>174
人として、男性として本当に情けないですね。
女性は、自分のしたことに関して親として育てようとしているのにあなたは何ですか!?
あなたは今後も親になる資格は無いですね!
どんなことがあっても、今後、女性との関係は持たないで下さい。
不幸な子供が増えるだけです!
認知する・しないにしても、あなたには今後、多額の請求がまとわりつきますよ。
186:秋田の名無 7/23 11:57
>>179 176です
認知と成人するまでの養育費、慰謝料、裁判費用も負けた側持ちです 子供を作る気がなくても、行為=子供ができる可能性有り なので 子を育てるのは親の義務です
認知して、養育費もどうするか相手の女性とよく話し合って決めた方がいいと思います たとえ一緒に育てないとしても、親としての責任です
187:秋田の名無 7/23 12:14
おろしてもらえ。子供が可哀想だ。子供育てるってことは簡単な事じゃない。まして自分の子かもはっきりしないみたいだし。
188:秋田の名無 7/23 12:22
>>186詳しくありがとうございます。今後どうなるかわからないけど参考になりましたしご意見感謝しています。>>185 男女間というのは状況とかも千差万別なのだし詳しい状況もわからないでそこまで言えるあなたが理解できません。揉めに揉めたあげく子供が私の子供ではなかったとゆう結果がでた時でも同じ事が言えますか?
189:秋田の名無 7/23 15:37
>>185
「自分の意志に反して間違えてできてしまい・・・」なんて言動からして考えられないんです。
下衆な言い方だけど、ヤッタからできたのは事実。
「揉めに揉めたあげく子供が私の子供ではなかったとゆう結果」が出ても、オレなら結果が出るまでは誠意を見せるよ。
「泣き寝入りするしかないのですか?」なんて絶っっっ対、思わないね!
190:秋田の名無 7/23 17:45
婚約してて、二股かけられていた事が発覚した男を知っているが?それでも男は非難されるのかね?
191:秋田の名無 7/23 18:9
>>185
田嶋陽子か?人それぞれ他人にわからない事情があるんだから感情を押し付けた発言は議論板には不向きだよ。
192:秋田の名無 7/23 20:54
188です。なんか自分は本当に困って誰かに相談したかっただけなのですが、荒らしてしまったような結果になってすいません。いろいろ非難もありましたが自分の言葉が足らなかった点もあると思います。自分は30代後半、相手は20代前半バツイチの女性。きっかけは友人 略1
193:秋田の名無 7/23 21:26
>>192
事情が色々あるのは解ったが、デリ嬢とヤるのに避妊もしなかったのか?
色々な意味で危険過ぎるし、三十代後半にしては考えが足りな過ぎる。今さら言っても仕方ないが。
194:秋田の名無 7/23 21:31
>>192初めてのデートで深い関係になったのは分かりました。あなたは避妊はしましたか?その時の(初めてのデート)行為で妊娠して産むと言ってる相手にも疑問ですが、いま何ヶ月と言ってるのですか?まずは診断書をもらったら?
195:秋田の名無 7/23 21:47
>>192 186です 194さんの言うようにまずは診断書ですね 出産予定日が分かれば妊娠した日がだいたい分かると思います 1度しか行為がないなら妊娠した日が分かれば自分の子かの可能性も分かると思います 具体的な話しはそれからしてもいいと思います
早め早めの行動を☆
196:秋田の名無 7/24 2:42
>>192嬢と客として出会って、すぐに連絡先交換って、最初から貴方はエッチ目的だったんですよね?
デリ嬢だからプライベートで会えば金銭を支払いせずに簡単にエッチ出来てラッキーって思って誘ったんでしょ?
そんな上から目線の軽い気持ちが、逆に災いしたんだと思います。
妊娠の有無がハッキリしたら、次回からは風俗遊びとプライベートは分けるべきですね。
貴方は既婚者なんですか?
197:秋田の名無 7/24 2:49
質問です(>_<)
生理予定日は25日〜30日の間くらいなのでまだなんですが、お腹が張ったり、乳首に小さいしこりみたいなのあってつまむと痛かったり。。
Hすると子宮なのか卵巣なのか分からないですが痛かったりして。。
産婦人科で超音波検査しても異常なしでした(・・;)
予定日前に妊娠の兆候は出ませんよね?(>_<)
考えすぎかもしれませんが。。気になって。
スレチだったらすみません。。
198:秋田の名無 7/24 5:36
>>195
感情的な書き方やめた方がいいと思います。
あなたにとってどんなに不快でも、相談される方も答えてる方も理論的かつ具体的に現実的な対応を論じるための場と思われ

>>192
諦めずに説得して親子関係調べる方向で話進めるのがいいと思います。診断書?みたいなのもそうですし。やましい気持ちがあればそれなりの対応してくるんじゃないでしょうか

女性が純粋にあなたの子供欲しいなら酷かもしれないけど、そういう仕事してた以上仕方ないと思ってもらうしか…
あとはあなたの言い方次第だと思う。
この際『嘘も方便』じやないでしょうか。例えば以前調べてもらって子供できにくいって言われたとか?
ただ前の方も言ってるように、結果出るまでは誠意を見せるべきですね。
略14
199:秋田の名無 7/24 7:20
>>198 195です 192さんが真剣に悩んでるのに対して、現実的にどう進めたらいいのかを真剣に答えたつもりです 感情的でしょうか? 人それぞれ考え方アドバイスの違いはあると思います ただそれに対して批判するのは失礼ではないでしょうか?自分は不快に感じました
200:秋田の名無 7/24 7:46
>>199
さらっと読んだけど感情的な感じはしなかったよ
おそらくレス番号を間違えたのでは?
201:秋田の名無 7/24 8:22
>>188
身勝手すぎるのは、このスレに書き込んだのが間違いだからでしょ?
ここは妊娠☆出産☆の、いわば、子供を望んでる人の場でしょ?
男女のイザコザやその手の話は、R18にでも書き込んだらいいんじゃないんですか?
これから出産を控えてる者として、凄く不愉快なのでもうここで辞めてください。
202:198 7/24 12:58
>>199
>>200
そう、レス番間違いです。
>>196でした
199さん、いいレスする方だなぁと思って読んでたのに怒らせてしまってすみません
ちなみに196の方、批判したつもりもないですから怒らないでね
203:秋田の名無 7/24 13:14
>>202
終了してください!!
不愉快です!!
204:秋田の名無 7/24 14:21
初めましてですッ★
33w3dの初マタです( ´艸`)
最近一日中胎動が激しくて…逆に心配で…
同じよーな方いますか?
そして予定日9月の方いますか?☆
205:秋田の名無 7/24 16:26
>>204、私は既に出産しましたが、その頃の胎動が一番激しかったです。心配になったので健診の時に聞いたら、「羊水の量が一番多い時期だから、赤ちゃんがお腹の中で動きやすいんだよ。」と説明を受けました。羊水の量が少なくなるにつれて、胎動も今より感じられなくなるそうです。赤ちゃんが元気なんだなって思ってあげてください☆
206:秋田の名無 7/24 17:10
>>205
ありがとーございます!!
凄い安心しましたッ°・(ノД`)・°・
あまり激しいと多動症とか聞いた事あったから…
元気な赤ちゃん産まれてきてくれる事を願って胎動と戦います(・∀・)笑
207:秋田の名無 7/24 19:52
長文失礼しますm(_ _)m

>>197 妊娠の兆候はこのスレの過去レスでも出てるように個人差や有無があります。

一般的には月経前と似たような感じや風邪様の症状、中にはつわりが始まる人もあり。妊娠前提に考えれば張りは子宮の成長によるもの、性交痛は子宮や膣が厚み持ってるからかと。エコーの妊娠判定では子宮の厚み等を参考にもしますが、胎嚢という赤ちゃんの袋を確認出来るか。明日以降が生理予定日のようですが、チェックワンファストという妊娠検査薬なら使えるのでより確実。妊検は、尿中の妊娠に伴うホルモン値を測定します。その為、生理予定日前であってもホルモンは既に分泌されており何らかの変調起きても不思議じゃありません。

身体お大事にしてください。
208:秋田の名無 7/24 20:9
>>203
>>202の方のレスは話題の続きじゃなく釈明ですよ。アンカー間違いの為に>>199の方に要らぬ誤解招いてしまったままより、必要だったと思いました。>>201での貴方のレス、同意ですよ。でも横から申し訳ないけど多目に見るべきかなと感じたんで。
妊娠中は心配事つきもので小さな事も不安につながりますが、お腹に障りますから…暑くて大変ですがお身体大事に、元気な赤ちゃん生んでくださいね。
209:秋田の名無 7/24 20:11
>>207サン
丁寧な回答ありがとうございました!!
検査薬買って検査してみようと思います!!
妊娠してたら嬉しいです^^
ありがとうございました☆
210:秋田の名無 7/25 0:56
>>183
病院の先生に指示を仰いでもらおうとおもいます。ありがとうございます。


>>184
病院では特に指示はなく、いつも健診に行くと先生は「もぅこれ以上増やさないで!!」と言うだけなので…
211:秋田の名無 7/28 22:18
もうすぐ臨月を迎える初マタです(^^)v
最近、寝ているだけで足が吊ってしまい、しばらく眠れません(泣)
もしかして、妊娠中毒症になってしまったんでしょうか?
検診には、まだ1週間あり不安で仕方ありません(>_<)
212:秋田の名無 7/29 0:0
>>211 育児雑誌等にも詳細が分かり易く載っていますが…妊娠高血圧症候群の特徴的な症状は【高血圧・蛋白尿・浮腫】です。前回の健診時にこれらを指摘されてますか?または健診後に高血圧や浮腫みの症状が見られていますか?
足がつるのは妊娠中には結構見られる事象なので、上記に心当たりがなければ問題ないと思います。
そして心配事があれば普段から直接診ているかかりつけ医が最優先なので、電話相談するなり、受診するなりが適切だと思いますよ(^-^)
213:秋田の名無 7/29 0:39
奥様方妊娠中はHしますか?それとも口でしてますか?自分は子供が気になってHしたいけどしてません。やっぱ我慢かな?
214:秋田の名無 7/29 0:50
>>212さん、解答ありがとうございますm(_ _)m
浮腫や糖等、いつも検診しても、引っ掛かった事は、ありません(^-^;
妊婦には、よくあることなんですね!
ありがとうございましたo(^-^)o
215:秋田の名無 7/29 23:34
県南の
「雄物川クリニック」
「池田産婦人科」
県外に嫁いでるんですが、里帰り出産を考えてます。どちらがお勧めですか?
216:秋田の名無 7/30 0:38
>>213 エッチしてます
217:秋田の名無 7/30 11:32
>>215さん

雄物川クリニックはわかりませんが、弟の嫁が池田産婦人科だったんですが、お見舞行くたび病棟が薄暗くて怖かったです…出産時期にもよると思うけど、病室も4人部屋に1人だけとか、その階に1人だけとかって言う状況になるのでそーゆーのが苦手な人にはお勧めしません…

ちなみに私も県外に住んでますが、11月の出産は雄勝中央病院にしました。病室もキレイだし、万が一の時の設備も完備されてるし、看護婦さんや先生がおもしろくて優しかったからです☆妊娠してから不安になったりストレス溜まったりしてたけど、産婦人科のスタッフの皆さんの対応が私に安心感を与えてくれました(^-^)v

長文ですみません
218:秋田の名無 7/30 12:25
現在妊娠4ヵ月になる経産婦ですが、やっぱり2人目の時は陣痛〜出産まで早いもんですか?
気になります。
219:秋田の名無 7/30 12:35
>>218 私は1人目の時は分娩所要30時間(微弱陣痛丸3日間続きました) 2人目は5時間でした。 1人目の時はなかなか開かなかった子宮口が、2人目の時は予定日2週間くらい前には2センチ開いてました。
220:秋田の名無 7/31 5:59
臨月で歯の治療出来ますか?歯茎腫れちゃって…
221:秋田の名無 7/31 8:33
二人目希望です。
一度は妊娠したものの、流産してしまいなかなか頑張ってはみてますが妊娠しません。
二人目以降の不妊症になった方いらっしゃいますか?
222:秋田の名無 7/31 9:25
昨日の夜から、強いお腹の張りがあるんですが、一定でもなくて、おしるしがあった訳でもなくて、破水もしていません(泣)
今朝(今も)お腹の張りや足の付け根、恥骨が痛いですが、動けない訳ではありません。これって前駆陣痛なんでしょうか?
223:秋田の名無 7/31 11:47
分娩費って二年前より値上がりしてる所おおいんですかね〜orz
安いと思ってた総合病院で41万もかかってしまいましたよorz
224:秋田の名無 7/31 11:51
>>222 初産かどうかと週数は?前駆だと思われますが、経産婦さんだと一気に間隔ついてお産につながったりします。ご存知かも知れませんが、陣痛より先におしるしや破水あるとは限りません。産院の距離等にもよりますが、心配な時は連絡しといた方が良いですよ。フライングもあるけど、受診し分監で様子見てるうち本陣痛って事もあります。
225:秋田の名無 7/31 12:3
>>221 私は一人目から不妊でしたが、治療に通って知り合った方が二人目不妊でしたよ。その方は二度目の流産で受診決めたそうですが、もっと早く治療始めてたらと言ってました。私自身も不育の基準とか年齢関係なく治療は早期が良いと実感したので…お気持ち次第ですが受診を検討してみては?あと、ハードワークや特に家庭内でのストレスが思い当たるならそれも大きな原因かも。面倒ですが、基礎体温3ヶ月つけてみると受診時も参考になりますよ。
226:秋田の名無 7/31 12:11
質問なんですが‥秋田市内で チェックワン ファスト売ってる場所知りたいです☆妊娠希望です(o^∀^o) だいたい 1週間後からのしか 売ってなくて‥”お願いします(ノ><)ノ
227:秋田の名無 7/31 12:26
>>220 まずはかかりつけの産科に相談。歯痛で陣痛もは厳しいかと。臨月ではなかったけど、切迫で行けなかったので後期に検診しましたが、負担ないよう取り計らってくれました。

>>223 産院により差あるといえ上がってますね。計画分娩だったため50万近く、予想外のアシでした。妊娠は保険きかないし、昨今の産科医療の事情で仕方ないのかなとも思います。無事産めた事にはかえられませんね。

>>226 今置いてるかは自信なくて申し訳ないけど。御所野のジェイマルの薬コーナーにありましたよ。
228:秋田の名無 7/31 12:47
>>224
>>222です!今、35W3Dの初産です。やっぱり前駆陣痛ですよね…痛みが遠のいたり、頻繁だったりだし…この週数だと、まだまだ陣痛に繋がらないですよね?
229:秋田の名無 7/31 14:57
>>228 前駆陣痛についてもだし調べてみると分かりますが、兆候あってすぐお産につながる人そうでない人など妊娠出産の経過は個人差大きいです。産科医でも読むのは難しい事。当然直接228さんを診てない上、医師じゃない私には判断出来ません。間近になってくるとソワソワしてしまいますが正期産まであと2週間。もうすぐ会えますのでそれまでしたい事や済ませたい事行ったり、お産につなげ楽になるような運動して過ごしてみてくださいね。
230:秋田の名無 7/31 17:50
>>225ご丁寧にありがとうございます(>_<)
夫と一緒に今度病院行ってみます…。
早期発見・早期治療が何よりってことですかね。
ストレスは主に仕事が多いですね。家庭には持ち込まないようにしてはいるんですが…。もう一度頑張ってみます!
231:秋田の名無 7/31 18:24
>>229さん
詳しい書き込みありがとうございますo(^-^)o
すごく勉強になったし、安心しました(*^o^*)
愛娘に会える事を楽しみに、出産に繋がるような事をしていきたいと思いますo(≧∀≦)o
232:秋田の名無 8/1 8:53
分娩室とか陣痛室でドラマみたいに叫ぶのかな・・・
233:秋田の名無 8/1 22:7
>>232
私は叫ぶとゆーか
い〜だ〜い〜(;Д;`)と
うなってました。

いきんでる時は早く出したくて、
ふんがー(ΩヘΩ)!!って
すんごい顔してたらしい
234:秋田の名無 8/1 23:26
>>232、陣痛と戦ってる時は叫びまくりました(;^_^A産む時はそんなでもありませんでした。
235:秋田の名無 8/2 8:57
私は本当に痛い時って声でないもんだなぁと思いました(^_^;)
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]