3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
妊娠☆出産☆@人目
259:秋田の名無 8/11 8:58 AxAkC45QO 質問なんですが、産後どの位から普通にこれまで通りの生活してますか?あと、赤ちゃんですが3時間以上かかる遠出には生後どの位から行きましたか? どちらかでも良いので、お答えお願いします!!(^-^)
260:秋田の名無 8/11 12:47 csAQIhsIO >>259 普通に…どういう風なのが普通かよくわからないですが、産後の1ヶ月健診終わってからかな。1人目のときは実家に帰ってましたが1ヶ月健診を機に戻りました! 三時間の車での遠出はやっと3歳頃でグズらないで行けました。 電車や飛行機では行ったことないです。
261:秋田の名無 8/11 21:45 AxAkC45QO >>260さん ありがとうございます。普通にとは妊娠前の生活の意味でした。言葉足らずですみませんm(_ _)m 遠出については、義父母にゴリ押しされて困っていまして。首もすわってないし、この暑い時期に知らない不慣れな場所に連れ回すのは母子共に負担大きいので気が進まず…。なので皆さんはどうなのか聞いてみて改めて考慮したくて、引き続き回答頂けたらありがたいです(^-^)
262:秋田の名無 8/11 23:5 csAQIhsIO >>261 260ですがなるほど…。義父母さんたちが遠いところにいらっしゃるんですね…。孫ちゃんを見たいんでしょうけどね〜首が座ってないってば産まれてまだ3ヶ月いってないってことですよね…。角が立つのもいやですよね…(;_;) 旦那さんは何と? 妊娠前の生活ってば家事やら仕事やらですか?産んで半年で保育園に預けて働き始めましたよ〜10月に2人目産まれますが、産休だけ取って復帰します!里帰りもしません。2人目だと休んでられないので…。
263:秋田の名無 8/11 23:30 c16IygTYO >>259さん うちの弟の嫁さんは実家まで高速使っても5時間はかかるそうです… でも、産まれて2週間しないうちに産後の休養で赤ちゃん連れて1ヶ月くらい帰りましたよ(^-^) 6ヶ月辺りにも休憩入れながら弟と共に7時間かけて帰ってるし、今回のお盆も1歳なったばかりだけど1週間くらい帰るみたいです☆★ 休み休み行かないと熱出したりとか具合良くなかったりするらしいですけどね(^^;) あとは旦那さんや家族と要相談で出掛けてみてはいかがですか?
264:秋田の名無 8/11 23:34 c16IygTYO お聞きします。どなたか標準体重より結構超えている妊婦さんはいますか…?
265:261 8/12 0:59 bJw7LKhQO >>262ー263さん ありがとうございますm(_ _)m >>262さん 義父母の気持ちわからないでもないですが…今までも色々あった為どうしても何だかなぁと思ってしまって。 主人は一番しっかりして欲しいとこなのに『状況によって』とか曖昧な返答です(v_v) あんまり言いたくないけどハッキリ言わざるを得ないかなと。 私も里帰りしないで産後暮らしてます。当初はすぐ仕事復帰するつもりでしたが、難産で産後も辛かったのと子供の成長を見守りたくなって悩んでます。 二人目楽しみですねo(^-^)o >>263さん 周りから『無謀だ』って言われてるんですが、私側の人だからかとも思って(>_<)義理の間柄でやはり子供と自分のペースでは過ごせないので…もう一度、主人とよく話し合ってみます。
266:秋田の名無 8/12 1:11 bJw7LKhQO >>264さん 妊娠中、BMIから12kg増位が目安だなぁと思ってたら、最終的に16kg増えてしまいましたf^_^;) でも特に指摘されず。血圧も蛋白も大丈夫でした。 産後すぐは−8kg、2週間で−10kg、1ヶ月で−12kgなんであとは半年の間にお腹のたるみと共に何とかしようって感じです(^_^)
267:秋田の名無 8/12 13:47 wdi53zb.O >>266さん 私はもともと妊娠前からかなり体重がある方で、産婦人科の先生にいつも厳しく指摘されてます…「せっかくつわりで10キロ落ちたのに、もどってるじゃん!!」って強く言われてて、自分では食事気をつけたり、運動したりと増えないように努力してるんですが、7ヶ月になり2週間に1回の健診になったら行くのが怖くて(>_<。)… みなさんは体重管理ってどーしてるのかな?と思いまして。
268:秋田の名無 8/12 14:44 bJw7LKhQO >>267さん 私は逆にそういう精神状態の方が妊娠中良くないって思いますが(^_^;) 穏やかな先生、厳しい先生と体重管理も違います。妊婦さんも叱咤された方が頑張れる人もいれば、萎縮してしまう人もいる。 もう少しやわらかな口調で指導してほしいですね(>_<) 私は16kgも増やした身で言えませんが、果物や甘い物が大好きで我慢するのもストレスで、午前中に食べてました。 運動は切迫続きであまり出来ず臨月でようやく散歩やら体操しましたけど先生に指摘された事すらなく、確かに難産や妊娠高血圧症候群のリスクは上がるものの、血圧や尿に問題なく±0なら良いと思いますがね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]