3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
妊娠☆出産☆@人目
269:秋田の名無 8/13 3:19 UG0mbpV2O >>268さん 妊娠中の精神状態も浮き沈みあるので、あまり言われるとヘコんでしまいますが、私の為に言ってくれてると思って頑張ろうと思います(^_^;) 体重はやっぱり悩みの種ですけどね…
270:秋田の名無 8/16 1:19 mz7NeggAO 妊娠中毒で入院して帝王切開した場合で出産費用はだいたいいくらぐらいになりますか?知ってる人おしえてください。
271:秋田の名無 8/18 15:56 kO.Qbby.O 今33wなんですが、赤ちゃんが逆子になっていました。 こうしたら治ったよなどありましたら、教えてください。
272:秋田の名無 8/18 18:32 AeZQzKpkO あたしゎ明日で37週になります(^-^)/しばらくうちのお腹の子も逆子でした…寝るときに左向きで寝ると治ると聞いて左向きで寝るようにしてましたよ。後ゎ逆子治ってねッて話しかけてましたよ★
273:秋田の名無 8/27 17:40 fBxYrZwoO 今妊娠7ヶ月で12月後半に出産予定なのですが、初めてなので赤ちゃんの物最低限何を揃えていけばいいか迷ってます 大きい物はチャイルドシート、赤ちゃんのお風呂はあとで買おうと思ってるんですが(ベビーカーは少し成長してから、布団は一緒に寝る)、冬だと寒いから肌着の組み合わせや枚数(一日何回着替える?)、小物など冬産まれの子供さんを持つ先輩ママのアドバイスお待ちしています
274:秋田の名無 8/27 23:21 Q.Y3EmSAO >>273さんへ 私は3月に出産しました。 私は長肌着&短肌着や短肌着&コンビ肌着にカバーオール着せてました。寝るときも日中も同じです。 肌着類は7枚位あると余裕だよと私は友達に教えてもらいましたよ。冬でしたらベストみたいなのはおってもいいんじゃないかな? ベビの肌着・服・ガーゼ・おしりふき(ベビによってカブレたりするからおしりふきコットンもいいかも)・おむつ・温度計・ベビ石鹸(泡タイプがやりやすい)・爪切り・綿棒・ かなぁ……… あと少し頑張ってくださいね(^O^)
275:秋田の名無 8/28 0:53 tSTW2BlMO >>273ベビーバスは誰かからかりられませんか?買ってもそんなに高くはないですが、最初の一ヶ月くらいしか使わないので借りれるなら借りた方がいいかもしれません。
276:秋田の名無 8/28 2:25 cOXJFqBQO >>273さん あたしも11月に出産予定なので、そろそろ準備しようと思ってます★ うちの弟夫婦からはベビーバスを買わずに洗面台がいいって言われましたよ!最初ちょっとしか使わないらしいし、洗面台がちょうどいい大きさ・深さみたいです♪ チャイルドシートはちゃんと考えて買うべきだけど、ベビーカーは産まれてもちょっと我慢して春まで待てば、「新生児〜」っていうのを買わなくても、安くて持ち運びやすいのもあるので、お財布にもいいみたいでした☆ 考えてみれば、わざわざ買わなくても自分が工夫すれば…ってゆーのも意外とあるよーです。
277:273です 8/28 12:24 osDoNMGAO >>274 さん >>275 さん >>276 さん アドバイスありがとうございます♪ さっそくメモしました。ベビーバスはしばらく使うものだと勘違いしていました。まわりに貸してくれる人いないか探してみます うちの洗面台は手を洗うくらいのスペースしかないですねー 1ヶ月後は大人と一緒に入っていいってことでしょうか? 大きいものはチャイルドシートだけ買うことにします(^▽^)
278:秋田の名無 8/28 13:5 A2qjUcswO >>277さん そうです、大体1ヶ月後くらいからママもだしお風呂OKです。 肌着は紐タイプじゃなくスナップかマジックテープが便利ですよ。サイズは誕生時の大きさにもよりますが50はすぐ小さくなるので、最初はブカブカでも小さめじゃなくゆとりある作りの50-60が良いと思います。 おくるみ(大判厚手バスタオルで代用化)も便利。オムツ(新生児用)と粉ミルク、哺乳瓶(大・小)は無駄になる場合あるので、必要に応じて買い足すように1ヶずつが良いかも。あとは冬はケアにベビーオイル使ってあげてください。 お産、頑張ってくださいね!!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]