3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
妊娠☆出産☆@人目
43: 5/29 22:47 flJALFBIO >>41さん 横から失礼します。不妊専門クリニックって秋田県内のどこにありますか?
44: 5/30 6:3 i.Mp3EMsO >>42 入れますよ(^-^)妊婦さんに付き添う場合だってありますから。現に、私の夫も不妊治療時代から産婦人科に一緒に通っております。不妊治療はどちらか片方的な意識強いですが、原因が例え片方だとしても夫婦で理解と協力し合わなければならないので二人で通院し一緒に説明受ける等、情報や気持ちの共有が特に大事な事です。
45: 5/30 6:11 i.Mp3EMsO 連投すみませんm(_ _)m >>43 私が主に通った治療先は県外なんです。でも秋田市に来てからは外旭川にある設楽さんにお世話になり、雰囲気的には専門という感じ受けたし先生がとても優しく親身で信頼出来ましたよ。相性も関わりますが、秋大もステップアップしていった場合に体外受精出来るので、どちらかじゃないでしょうか。
46: 5/30 6:15 PMxT2QmkO >>37私の夫も遅漏(正式には射精障害といいます)でセックスでは全くと言っていいほど射精できません。私が産婦人科に行き、射精障害の事を相談しました。その後、夫の精液を持参して(自慰行為では射精できるので)精子の数や運動率を調べ、問題がなかったので人工授精し、今妊娠3ヶ月です。夫は一度も病院に行かずに済みました。 >>37さんもご自分で射精できるのであれば奥様1人で産婦人科に行き簡単に精子を調べられますよ。検査結果次第では旦那様も治療が必要になるかもしれませんが、奥様にも問題がなければ人工授精ができます。人工授精は比較的安価です。
47: 5/30 6:39 PMxT2QmkO >>46です。追記します。 射精障害はあまりメジャーではないようですが、射精できないことには自然妊娠は難しいということで、2年を待たずに受診しました。 また、我が家は夫が仕事柄なかなか休めず、私1人で通勤の合間に通院しました。治療内容など出来るだけ情報を共有するように気を付けましたが、旦那様の時間が許すのであれば一緒に通院できれば一番だと思います。人工授精は比較的簡単とは言うもののやっぱり痛いし不安もあるので…。
48: 5/30 13:0 dH38fWv2O >>44-47さん ありがとうございます。 射精障害というもの自体を知りませんでした。 もしかしたらそうなのかもしれません。 私は、妻なのですが、夫と私のために質問させていただいていました。 私は今は問題無いのですが、免疫疾患のため、いつ子供を産めなくなるかわからない状態です。はやいうちに夫と話し合い、病院に行きたいと思います。 本当に参考になりました、何も知らずに時間を無駄にするところでした。 感謝してもしきれません。ありがとうございますm(__)m
49: 5/31 16:26 Ivs48o6EO 教えてください。秋田市内でマタニティービクスやマタニティーヨガを教えてくれるところはありますか?
50: 6/2 11:34 LZXOyKbUO ひぐちさんに行こうと思ってるんですが、初めて行く時も電話で診察の予約はできるのですか? 教えてください!
51: 6/2 16:30 HeOtVpHsO >>50初めてでも電話で予約出来ましたよ。
52: 6/6 21:10 ek.R3B5cO 27週4日の初マタです☆ 今日、妊婦検診に行ってきたら、我が子が1000c越えていましたo(≧∀≦)o今、私自身、風邪をひいてしまって、喉が痛かったり鼻水が止まらなかったりと大変ですが、カワイイ我が子の映像を見てると嬉しかったo(^-^)o ちなみに、今日の検診で我が子は、逆子でした(>_<)
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]