3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
妊娠☆出産☆@人目
468:秋田の名無 3/18 7:55 AVm1H5q お返事ありがとうございます。やっぱり、それくらいかかるんですね。最近、出産したばかりですが、二人目はくしま先生にしようか考え中でしたので。ご丁寧にありがとうございました(^O^)
469:秋田の名無 3/20 12:28 07032460978501_vf >>465 さんへ 私は昨年12月に初産をした者です。 不安な気持ちすごくわかります。 体調がいい時に、お住まいの地域の市役所で母子手帳をもらいましょう。 毎月産婦人科に検診に行きましょう。 母子手帳をもらう時や病院の看護士さんに「初めての妊娠で不安なんですけど」と言うと、相談にのってくれると思います。 話すのが苦手なら、本屋さんで初めての妊娠の本を見るとか、気になったことをキーワード入れて携帯検索もいいと思います。
470:秋田の名無 3/21 7:28 KsW2xLw 質問です。設楽医院に今まで通ってました。設楽医院から出産時は並木クリニックへ紹介ってしてくれるんでしょうか??
471:秋田の名無 3/21 10:59 2ii1i2J >>465です。>>469さん、レスありがとうございます。>>469さんも不安だったんですね。最初不安なのは私だけじゃないと思ったら気が少し楽になりました。色々アドバイスありがとうございます。さっそく今日本屋に行ってきます。次の検診の時看護士さんにも相談してみます。赤ちゃんの為にも頑張ります。ありがとうございました(^-^)
472:秋田の名無 3/21 22:26 07032460249113_vm >>470 並木さんは最初から受診してないと出産は受け付けてません…月何人と決めているようです。
473:秋田の名無 3/21 23:36 KsW2xLw >>472さんありがとうございます!最初から行っていないと並木さんは無理なんですね…妊娠が分かったら最初に病院にいくとどんな感じで話が進むんでしょうか?初めてでわからないのですが、最初はお世話になった設楽医院に行ってから出産希望の並木さんに行っても大丈夫なんでしょうか…?
474:秋田の名無 3/22 23:12 07032460249113_vm >>473 妊娠がわかったくらいに行かないと満杯かと… 流れはよく分かりませんが私の場合二人とも直ぐに受診したのでそのまま出産となりました… 知り合いは分娩できない病院で検査をして並木さんに聞いたら断られたとか日赤が駄目で問い合わせたらもう定員オーバーとか… 電話で予定日を伝えると受け付けているか教えてくれるはずです。設楽さんも検診人気ありますよね…ただ出産できないのがみんな残念みたいですもんね…設楽さんだと組合がおおいのかしら…
475:秋田の名無 3/23 1:8 KsW2xLw >>474さん丁寧にありがとうございます!!私妊娠希望で、不妊までは行ってないとは思うんですが、不妊もかかげてて、先生も評判ヨカッタので設楽さんに初めていき、タイミングなどを相談してたので、もし妊娠がわかったら設楽さんに行くべきだとは思うし、私も設楽さんに報告はしたいんですが、その後出産するとなれば、出産で評判のいい並木さんにお願いしたいと考えていたんです。病院でもし妊娠がわかった日の診療はどのような感じになるんでしょうか?母子手帳はすぐにはでないんですよね?最初の一回設楽さんにいき、二回目からは並木さんに行けたらと考えてたんですが、今生理待ちなのでもし 遅れればまだ4週あたりで病院にはいけると思います。
476:秋田の名無 3/23 10:23 ATM0rGr >>475さん、私の場合ですが、妊娠の兆候があって初めて産婦人科を受診した時は、最初に尿検査をしました。その尿検査で妊娠反応が出て、その後は、腹部エコーやお股の所から何やら機械を入れられて調べられましたよ。あと、任意で子宮ガン検診もやりました。母子手帳は、妊娠3ヶ月頃にならないともらえません。
477:秋田の名無 3/23 20:24 KsW2xLw >>476さん経験話ありがとうございます!タイミング法を通院していたのに妊娠したら別の病院に行った方とかいますか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]