3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
妊娠☆出産☆@人目
501: 5/8 13:33 07032450861287_gj 生理予定日から2週間が経過しても生理がこなくて、検査薬を使用したら陰性でした。今まで生理が遅れた事も無かったです。妊娠希望ですが、やっぱり一度病院で調べた方がいいですよね??
502: 5/8 21:45 Kte1GlT >>501私も二ヶ月ほど前同じ感じで病院に行きました。やはり妊娠はしてなく、排卵前の卵胞期の状態であると言われました。その後薬を使って生理をこさせました。そしたら次の生理はやや遅れたけどちゃんときましたよ。
503: 5/9 1:38 07032450861287_gj >>502 ありがとうございます。もう2、3日様子を見て、病院に行きたいと思います。早く子供欲しいから、生理がきたらちょっとショックですけどね…。
504: 5/10 18:27 NPw1get 突然すみませんm(__)m無痛分娩を選んだ方いますか?費用はいくらくらいかかりましたか?
505: 5/15 23:1 d61-11-204-131.cna.ne.jp お尋ねしたいのですが、妊婦健診って最初の方は4週に一回ですよね? 私の通っている所ではまだ初期なのに検診の度に「次は2週間後に来て」と言われます。 特に問題もないようなんですが・・・。 市から貰える補助券は14枚しかないのですぐになくなってしまいそうで不安です。 他の病院でも初期から2週に一回ペースですか? ちなみにひぐちさんです。
506: 5/16 4:10 07032460903886_eb >>505さん 2年ほど前の話ですが… 秋田赤十字では3ヵ月になるまで2週間に1回でしたよ。
507: 5/16 11:50 ATM0rGr >>505、妊娠初期と後期は2週間に1度、中期は4週間に一度妊婦検診があります。補助券の枚数は足りなくないので、心配しなくていいですよ。ちょっと前までは10枚しか補助券をもらえなかったそうなので、今は良くなった方です。
508: 5/16 11:57 5HG1GGz >>505さん 私は去年10月に妊娠して、最初2週毎の健診でしたよ。妊娠4ヶ月から4週毎になりました。妊娠7ヶ月から2週毎になって今妊娠9ヶ月です。合計で何枚受診券あったか忘れましたが最初のうちは多少お金がかかった記憶があります。あと白い受診券は無料ですが色紙の受診券は多少お金がかかります。今年の4月?だかに妊娠された方は全部の健診が市の負担にならないとゆう話しを聞いた事があります。ちなみに秋田市内の病院の先生から去年聞いた話しです。
509: 5/17 19:3 d61-11-204-131.cna.ne.jp >>506さん >>507さん >>508さん ありがとうございます。 最初は2週に1回でも途中で4週毎になるんですね! 次行く時には5か月に入っているし、その次からは4週毎に変わるかもしれませんね。 すでに補助券を3枚使ってしまったのでこのままのペースだと足りないのではないかと不安でしたが大丈夫そうで安心しました。 一時金が増えたとは言え、一緒に出産費用もかなり上がっていらしいと聞くので少しでも検診費用を節約したいと考えていたので(笑) 本当にありがとうございました!!
510: 5/17 21:56 07032460410566_vw 出産一時金あるってことは産むときのお金は心配しなくて良いのですか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]