3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
妊娠☆出産☆@人目
551: 6/26 21:9 Ffw3NzT >>536です。 だいぶ、良くなりましたm(__)m。本トに皆さんありがとうございました。 まだまだ油断できませんが、気をつけていきたいと思います また何かあったら(何もなければイイのですが…)ヨロシクお願いしますm(__)m
552: 7/5 22:9 2fe1G8d 秋田市立病院は、3Dや4Dの超音波ありますか?
553: 7/6 7:55 07032460504462_gb 質問お願い致します。秋田市は、母子手帳もらいに行くとその日に窓口でもらえますか? 前に住んでいたところは発行日が決まっていたので… 秋田市も、もらえる曜日等が決まってるのでしょうか? よろしくお願いします。
554: 7/6 8:49 5HG1GGz >>553さん 窓口ですぐ貰えましたよ!私的に秋田市の母子手帳は可愛くないですf^_^;
555: 7/6 13:28 07032460504462_gb >>554さん 母子手帳すぐにもらえるんですね。 教えて下さりありがとうございます。 (^-^)
556: 7/6 22:5 7sO2XY1 出生届を提出に行くのですが 出生届と母子手帳以外に必要なものありますか? 産まれた子の保険証のコピーも必要なんですか??
557: 7/9 23:50 07032460504462_gb >>550さん 雄物川クリニックは内診台や超音波等設備は古いです。3Dエコーもありません。 看護師さんや助産師さんはとても親切で、わからない事があれば何でも教えてくれますが、先生は辛口で、質問にすぐに即答できなかったりすると時々キツイ言い方をされます。ママになってから小児科を受診した場合は、もっとスパルタな口調になると知り合いが言ってました。 エコーは古いですが、全室個室で設備は県南の中ではいい方だと思います。
558: 7/10 14:27 D4000kF >>550 プライバシーがないように思いました。 流産二回した事を大きな声で話たり隣の診療室まで声がつつぬけです。
559: 7/13 9:11 07032460458436_hg 朝日ヶ丘クリニックは、先生が見た目と違って穏やかな人です。先生には二度ほど命を助けてもらいました。腕はいいですよ。ウチの実母は、先代の先生が担当だったそうで、親子でお世話になりました。病気も出産もお任せしています。(入院は他の病院ですが初診は先生に決めてます)
560: 7/19 20:17 i121-115-34-242.s05.a005.ap.plala.or.jp 男性は結婚したら悲惨ですよ。 健康や規則正しい生活を言われる方がいますが、それは本人のもともとが怠惰なだけ。 単にその人固有の事情であって話しが違います。 あとは身の回りの家事や生活していく上でのいろんな雑な細かいことをしなくていい、ということを 挙げるひとがいるかもしれませんが、そのために年間いくら払うことになるでしょう。 家族愛とか幸せとか、そういう無形のものでオブラートされていたとしても、衣食住も娯楽も人生も 1個人としてみればおそらくギリギリの制限の下で生活している人がほとんどではないでしょうか。 離婚すれば金をとられます。 子供はともかく、基本的には別れたあとの女の生活費まで負担しないといけません。 なおかつ将来自分が年老いて生活が苦しいときでもかかわった分だけ年金までとられます。 おそらく多くの既婚者は自分の生活、お金、時間、体力など諸々を、家・家族を理由にされて 自分の意思と関係なく多くのことが相手の意思・好みによって左右されてしまっていることでしょう。 紙切れ一枚サインしただけで、そんな生活をおくる羽目になり、最悪は終身を棒にふるかもしれません。 少子化の問題はありますが、できることであれば、男性は誰も結婚などすべきではない、というのが結論です。 結婚ということに対しての貢献度のわりに、あまりにも効果がなく、あまりにも評価がありません。 愛とか幸せとかの演出に騙されて搾取される事態になることは絶対に避けるべきです。
561: 7/19 22:35 ATM0rGr >>560、スレチ。
562: 7/20 12:37 5JC006S 秋に出産だけど今から用意してるといい物教えてください。
563: 7/20 14:15 ATM0rGr >>562、チャイルドシート。退院する日に車で帰宅するなら必要です。
564: 7/22 9:3 2cG0Q4m >>562肌着や衣類、ベッドまわりのもの、沐浴グッズ、スウィングラック等々、細かい物から大きい物まで色々あるので、ここで聞くよりも育児書や育児雑誌の新生児特集を見てリストを作った方がいいと思います。 衣類は生まれる季節で違ってきますが、育児雑誌によっては秋生まれの赤ちゃんに必要なものを一覧にしてたりするので便利ですよ。
565: 7/22 12:28 5JC006S 562です。 アドバイスありがとうございました。今カミさんから料理習ってて、たまに作ってやってます。 また、裁縫も教えてもらってます。掃除洗濯は独身の時からやってるので苦になりません。 不安もあるけど楽しみながら夫婦協力して育児します。楽しみだなぁ(^^)
566: 7/22 14:23 AVm1H5q >>562さん、奥様助かると思いますよ!特に最初の頃は、赤ちゃんのお世話と、自分の体力回復するので精一杯なので、旦那さんの協力が助かります。元気な赤ちゃん産まれるといいですねo(^-^)o
567: 7/25 8:25 2kU3mlr 産後3日目おっぱいが痛すぎる
568: 7/25 13:45 07032460249113_vm >>567 私もおっぱい痛かった… 違う痛みだけど出産より痛い… 1日2日がピークで治まると思うので頑張って下さい。
569: 7/26 9:0 5HG1GGz 産後マタニティーブルーにはまってしまった・・・赤ちゃんの為に毎日頑張ってるけど私も赤ちゃんみたいに大泣きしたいよ(:_;)
570: 7/26 14:49 g2gPUhoY3jdqw9Dh 秋田市で不妊治療をしていて、良い病院をご存知の方教えてください! 腕が良い所を知りたいので、こちらで聞いてみました。 よろしくお願いします。
571: 7/26 15:36 Kte1GlT >>570秋田市で不妊治療といえば設楽産婦人科が有名じゃないかな。
572: 7/26 16:22 g2gPUhoY3jdqw9Dh >>571 お返事ありがとうございます。 設楽さんは、優しい先生が魅力的ですが、成功率はどうなのか気になりました。 不妊治療となると、大学病院か設楽病院しか思い付かなかったのですが、最近、はりう病院で妊娠したという話しも聞きました。 実際、妊娠した方の評判もお聞きしたいので、引き続きよろしくお願いします。
573: 7/27 2:29 D6Q2XhT 分かる方、教えてください。 出産手当金は、申請してから何日くらいで振込まれますか?ちなみに1ヶ月以上前に申請しました。
574: 7/27 8:37 ATM0rGr >>574、自分の口座に振り込まれるように手配しましたか?もし、出産した病院の口座に振り込まれるように手配してると、>>574さんの元にお金が来ることはありません。確認してみて下さい。
575: 7/27 8:38 ATM0rGr ↑>>573の間違いでした。すみません。
576: 7/28 22:54 D6Q2XhT >>574さん、ありがとうございます。 自分の口座に振込まれるようにしましたが、まだです(>_<)
577: 8/2 23:40 Fdq0R1r 出産で入院する時、スーツケースに荷物を入れて持って行こうと思うのですが変でしょうか?
578: 8/3 0:15 KuS1IF0 良いと思いますよ。私はスーツケース持ってないので普通のバッグに入院の準備して行きましたが、結構な荷物の量でしたので一つにまとめて入るなら何でも良いのでは?これから何かとお金もかかってしまうのであるものを最大限に利用しましょう。
579: 8/3 14:13 IEo3Mpk 私は実際にスーツケースに荷物を入れて入院しました。 荷物はたくさん入るし、運び易いのでよかったですよ。
580: 8/5 0:2 softbank221058097189.bbtec.net 実家が秋田市のはずれのほうですが、現在県南で生活しています。 できれば日赤あたり(比較的近いので)で里帰り出産をしたいのですが、 どのような流れをとればいいですか?
581: 8/5 12:49 ATM0rGr >>581、日赤の分娩予約は、驚くほど早く埋まってしまいます。なので、まずは出産予定月の分娩に空きがあるかを日赤に確認してみて下さい。空きがあったら、そのまま電話で分娩予約ができるはずです。後は、今通っている病院から、紹介状を出してもらって、里帰りしたら日赤で受診…という流れていいと思います。
582: 8/5 20:3 softbank221058097189.bbtec.net 日赤って人気なんですね・・・ 実はまだ5週4日なので現在通っている病院での検診の時に相談してみます。 詳しい説明ありがとうございます。
583: 8/6 0:1 D3q3nud 秋田県で無痛分娩してるとこってありますか?
584: 8/6 16:34 07032460504462_gb 質問お願い致します。秋田市の並木クリニックさんは4Dエコーがあると聞いたのですが、妊婦健診の際は毎回4Dで超音波検査をするのでしょうか? それとも普段の妊婦健診は通常の超音波検査で、こちらから依頼した時だけ4Dエコーをしてくれるのでしょうか?その際は有料になるのでしょうか、教えてください。宜しくお願い致します。
585: 8/8 0:32 07032460249113_vm >>584 毎回、4Dはなかったような気がします。ただなかなかべビはこちらを向いてくれません(笑)うまくこちらを向いてくれればチャンスはあると思います。お金はとられませんでしたよ。
586: 8/8 8:21 APA27cI >>584 私は並木じゃないけど、4Dやってますが、お腹からのエコーって6ヵ月近くからですよね。 それまでは内診ですよ。お腹からエコーに変われば、内診は頸管の長さ計るだけにしますが。 無料券とか補助券でやりますよァ 私の産科では5枚前後撮ってくれます。あくびしてたり目をこすったり、リアルですよね。
587: 8/19 9:33 03s01h5 日赤で出産された方にお伺いします。立ち会い出産でビデオ撮影は可能ですか?個室希望なのですが、いつ頃予約するのでしょうか?個室料は一日幾らなのでしょうか?質問ばかりですみません。
588: 8/19 10:53 ATM0rGr >>587、私がわかる範囲でお答えします。まず、出産時のビデオ撮影は病院の方針でできません。個室は1人部屋が1泊5000円、2人部屋が1泊2〜000円でした。部屋の予約は、妊娠後期にどんな出産にしたいかっていうアンケートを書く時に、希望を出したと記憶しています。
589: 8/19 10:54 ATM0rGr 訂正。2人部屋は1泊2〜3000円です。
590: 8/19 11:30 03s01h5 >>588さん回答ありがとうございます。ビデオ撮影NGなんですね(泣)残念です。
591: 8/23 8:32 g2G3iXd6ML7FymZL 7月1日に生理が来て 8月ゎまだ生理が来なく 検査薬で調べたら陽性でした。 妊娠していたら今なん週ですかぁ?? 教えて下さい。
592: 8/23 13:53 5Eq26Rb >>591 今7週。26日からは8週に入ると思います。妊娠していたら3ヶ月に突入するとこですね。 早く病院に行って、妊娠かどうか診てもらった方がいいと思います。
593: 8/24 7:34 KxM3mo9 秋田市の総合病院、個人病院どこがトータル的にいいでしょうか? 初めての妊娠&出産で不安です。 まわりもまだあまり出産経験者がいません。
594: 8/30 22:41 2fe1G8d >>593 何を求めるかによると思います。金額に関係なくサービス重視か、緊急時の対応や設備を重視するかなど。でも一人目の場合は他の病院と比べようがないから、どこを選んでも変わらないと思いますよ
595: 9/3 5:27 5FA27DT 組合病院で出産された方、金額や対応、個室か何人部屋かなどよろしければ教えてください。
596: 9/3 13:52 AVm1H5q >>595大曲の組合病院ですよね?出産した時間帯にもよると思いますが、私は平日の日中に出産して、39万くらいです。婦人科の先生は代わってしまったのでわかりませんが、看護師さんは親身になって対応してくれましたよ。
597: 9/3 14:55 5FA27DT >>596さん、ごめんなさい(>_<) 秋田市の組合病院の方でお願いします。
598: 9/4 14:5 AVm1H5q >>595さん、お役にたてずすみませんm(__)m
599: 9/8 12:41 5Gw286s 大仙市にできた、くしま産婦人科に通ってる方、出産された方、金額や設備、対応など色々教えてください。
600: 9/8 18:58 07032460537283_gx 九嶋医院で出産しました。平日の午前4時頃の出産で45万ちょっとでした。私は経産婦で一日早く退院したのでこの金額です。通常退院ですと+2万です。一日早い退院だと黄疸が強くでる時期なので子供は一緒に帰れませんでした。設備はかなりいいです。完全個室で食事もおいしいし家族も泊まることができます。別利用金ですが。食事も別料金で家族のも頼むことができます。 他に聞きたいことはありますか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]