3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

妊娠☆出産☆@人目
918: 3/6 17:38
相手の男性にも責任有りますから、相談してお金の工面して下さい。
遊ぶ時はちゃんと避妊しましょう。
919: 3/6 17:57
子供欲しかったとこに出来なくて、産めない人には出来ちゃうんだな…
はぁ………
920: 3/6 18:10
個人のとこより大きい病院が安いかな?
921: 3/6 19:49
基本的に中絶手術はやらないって病院もあるよ。
病院に確認すべし。
922: 3/6 21:32
私は10週で赤ちゃんの心拍が止まりました。
赤ちゃんは流れずお腹にとどまったので、手術で取り除きました。
中絶するということは、一生懸命心臓を動かしている赤ちゃんを無理やりお腹から引き剥がすことです。
恐ろしいことだと思いました。
923: 3/6 21:34
色々返答ありがとうございました。不安だらけだったので少し気持ち楽になりました。中絶費用は相手にもお願いします!頑張ります。今後繰り返さないよう気をつけます
924: 3/6 22:37
>良い子の諸君!
「やればできる」
いい言葉だな!
我々に避妊の大切さを教えてくれている!
925: 3/6 23:18
保育園に通ってる1歳半の娘なのですが、夜寝る時間が23時です。朝は6時30分に起きます。寝る時間が遅いので、早く寝かせようと夜8時30分に布団に寝かせ電気を消してるのですが、遊びだして全く寝てくれません。どうしたらイィでしょうか?
保育園では12時30分から15時までお昼寝しています。
926: 3/6 23:33
うちのこも保育園でお昼過ぎから3時まで昼寝してきます。けど生まれた時から今もずっと7時半から8時辺りに風呂入って少し牛乳飲んだりして布団に入りもぞもぞしたりちょっとお話しして9時過ぎ、9時半には寝ます。起きるのは7時頃です。多分急に3時間位早くなったから寝付けないのかな?徐々に時間早くしてみるとか?因みに息子2才半です
927: 3/7 0:20
910です。911様、情報をありがとうございました!
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]