3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
取り締まり情報in県南
990: 10/18 1:16 g2SR7dnq91pENWua >>981 まさにその場所でひっかかったわ。 時々やってるのは知ってたけど、うっかり13キロオーバー。 違反は違反なんで文句はないけど、長年の守り続けてたゴールドを失うのが辛い…5年間、保険料高いままだよ…
991: 10/18 1:50 i60-35-207-194.s02.a005.ap.plala.or.jp >>990 そこはよくやっていますね。 自分は夜テールランプが点灯していないのに気づかず、 後方にパトカーについてこられ赤色灯を点けて停止させられて 気づき、近くのガソリンスタンドで直してから走行するように 言われスタンドでみたら球切れ等、異常はなく問題はなかったが 整備違反の切符を切られた、13年間無事故無違反だったのに 運が悪かった。残念。
992: 10/19 4:46 p4251-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp 仮に走ってる途中にたまたま切れても整備違反なのかな? なかなかテールランプチェックしてから運転する人っていないよね
993: 10/19 8:36 p11072-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 私は実際テールランプではないが、ブレーキランプで違反の切符 前日の夜の車庫入れのバックの段階では正常でした、次の日の日中に 違反の切符です。 走ってる途中にたまたま切れても整備違反です。 例え片方であろーが整備違反です。 ひどい話ですが私はそう言い切られましたから。 こんなんで整備不良扱いなら、絶対に切れないランプやヒューズを 開発してもらわないと対処は無理、切れないヒューズは意味がない
994: 10/19 13:56 om126163111041.1.tik.openmobile.ne.jp >>993 警察なんて、あーだこーだイチャモンつけて、 一般人から金を盗る詐欺集団か893と一緒だから、諦めたほうがいいと思う。
995: 10/19 18:0 s823122.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>993 運行前点検では切れてなかったんですが って言ってみれば見逃しでくれないかorz
996: 10/19 20:34 d61-11-205-058.cna.ne.jp 仕事帰りの夜道で、片方のテールランプが点灯していないパトカーがパトロールしているのを見ました。
997: 10/19 21:3 i222-150-29-64.s02.a005.ap.plala.or.jp >>996 もし自分だったら、この時とばかりに管轄する警察に通報します。
998: 10/20 2:31 p2209-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 運行前点検では切れてなかったなんて言っても無理です。 だいたい朝の明るい時間帯に家族から後ろを確認してもらうなんて無理 始業点検って何時から何時なんですかね? 一ヶ月も前から知ってて放置していたか、運行前点検で正常かなど定かでない から現状で違反切符を切ると、きっぱりした説明でしたよ。 しかも反則処理が終わったらそのまま即解放、取り締まる意味ねーだろ?
999: 10/20 8:44 s599154.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp はい。ラストお願ーーい
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]