3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
取り締まり情報in県南
851: 6/3 20:1 i220-109-15-145.s02.a005.ap.plala.or.jp >>850 カメラが上下車線にそれぞれ跨いだ状態で設置されていればNです。 オービスは上下どちらかの設置になります。
852: 6/3 22:39 07031041973432_va >>850 可能な限りスピードを上げて走り抜けてみましょう。 スピード違反の通知が来ればオービス、何の音沙汰も無ければNシステムです。
853: 6/3 23:8 07031040219034_ad >>852 なるほど! 今度120`くらいで飛ばして 「あ、いま光ったね」なんつて バカヤロウwww
854: 6/3 23:16 bb-10-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp ↑車がダメなら 足で120`出せばいい
855: 6/4 6:0 ARG1Hwp オービスだと赤色灯あります。
856: 6/4 11:49 p9091-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 現場で長くても半年ほど待機したら容易に判明するだろ? フィルム等をしけに係りがきたらオービスでほぼ間違いなし。
857: 6/4 15:15 p4122-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp >>856 今時、赤外フィルム使ってるべが? デジタルで本部に即転送するんじゃね?
858: 6/5 11:50 pw126214163229.1.panda-world.ne.jp 県内のオービス一覧みでったのついだサイトねっすべが?
859: 6/5 12:29 NR427w7 チョト検索したら見つかる 本も出てるしカーナビ系にも記載されている
860: 6/5 14:10 07032040947248_gu 横手ケーズデンキ付近交差点で取り締まってるから気をつけて 木陰に隠れてねずみとりw
861:秋田県人 6/5 14:14 pw126226050088.32.tss.panda-world.ne.jp >>859 わりがったっす探してみるっす。
862: 6/5 15:45 07032040947248_gu ブサメンw 長がつく役職はイケメンいないね(笑)
863: 6/10 0:51 AV827vx グレーのプレサージュ、か…。もうクラウンじゃ駄目なのかw
864: 6/10 14:49 s1001176.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp プレサージゅ?
865: 6/11 15:15 NR427w7 R107 下りスピード取り締まり ■横手市雄物川町大沢坂ノ下3付近 ▼ココの地図 http://i.its-mo.net/api/maplink.cgi?scd=9997&m=1&ae=505327931&an=141370379&nm=&tel=&ls=tokyo ドコモ地図ナビ
866: 6/11 16:53 p7169-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp いやはや日中の白バイの多いことつかまってる人の多いこと すんごいな
867: 6/11 17:8 NR427w7 捕まる人が多いこと 入れ食い状態でした 対向車が教えてくれないのかね? 俺は5キロ先以上教えているけど 相手の半分位はお礼をしていく (^-^)/~~
868: 6/11 22:54 i222-150-21-230.s02.a005.ap.plala.or.jp >>867 パッシングで教えるの?
869: 6/11 23:4 K107075.ppp.dion.ne.jp うん 慌ててシートベルトをする人もいるよw
870: 6/12 6:35 5Eq26Rb パッシング+手をクルクルさせて教えてくれる人もいますよね。 違反はしてなくても心の準備ができて助かる。
871: 6/12 7:0 5Lm0S7Z >>870 そうだね。
872: 6/12 8:19 7rG0RYi パッシングして(^-^)皆に教えましょう。パッシング月間的な。
873: 6/12 8:24 NR427w7 前方を走る車が自分に合図されたと勘違いして 道を譲ってくれたり何?かと止まったりするかも知れないから車間距離を十分とった方がいいかも (前方の運転手も取り締まりを見ていたら勘違いされる事も無いと思うが一応)
874: 6/12 14:42 KsM1G8T 十文字交番から朝舞方向やっています
875: 6/12 20:25 07032040621313_gd 私は以前パッシングされてライトつけっぱなしだった為に消して走行してたら引っかかりました。(笑)
876: 6/20 14:52 NVQ1g3v 大曲西根のデイリーのある交差点。 白のクラウン(?)3805
877: 6/21 14:8 g2HXqmoA5HsRIpvj 横手角間川線、黒川のあたり白のクラウン覆面みはってます。
878: 6/22 9:59 s601132.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 飯詰駅、農協側踏切で一時停止 パトカー見てます
879: 6/22 12:8 g2SR7dnq91pENWua ゲオの帰り道…対向車の軽トラからパッシングサインを受けた…別に警察の取り締まりがあるような場所でもなかったし…あれはなんだったのだろう? ただ単に、俺が知り合いに気づかなかっただけの話だろうか…
880: 6/22 16:32 07031040219034_ad 取締事情に詳しい方に質問です。 計速機?(いわゆるネズミ取り)タイプじゃなく 白バイ等から速度違反で捕まるケースですが あれは白バイが隠れていて速い車が通ったら後を付けて速度を計ってるんだと思うんですが いくらぶっ飛ばしてても 白バイが後ろに付いたのに気づいたら即スピードを落としたら(計測される前に)セーフですよね?
881: 6/22 18:5 g2HXqmoA5HsRIpvj 隠れている時も速度計測できるはずだから、その前をぶっとばしてるだんかいでアウトだね。
882: 6/22 20:41 08i2xDh 俺は追ってこられたが、計測してないからよいと注意で帰された。
883: 6/22 23:15 IDq1H1f いくら飛ばしてても捕まらない? そんなんだったら、飛ばしてK札屋さんの前を走ってみればわかるだろうからさw
884: 6/23 14:38 i219-167-233-127.s02.a005.ap.plala.or.jp >>883? 飛ばしてK札屋さんの前を走っても、計測していなかったり取り締まり していなければ捕まりませんよ。 以前に前車が100Kmほどのスピードで走行していて自分が80Kmのスピード (なぜ100Kmか分かるかというと80Kmでもどんどん離されていくので)で 走行している先にパトカーがいて取り締まりしているにも関わらず捕まえ なかったので自分がパトカーの警官に捕まえるよう促したが気まづさそう にしていて対応から逃げた事がありました。
885: 6/23 18:21 IJ02WVp 白バイやパトカーの速度取り締まりでサイレンならした場合、ブレーキを踏んだ時の速度で取り締まります。 止まれと叫ばれたときに制限速度までエンジンブレーキでスピード落としてからブレーキ踏めばセーフ。
886: 6/23 18:54 p29035-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp ブレーキを踏んだ時の速度で取り締まります。 やれやれ知ったかもここまで来るとどう対処していいものやら 私には手におえませんので笑うしかないです。 それなら、取り締まられたくない場合はブレーキ踏まずにどこまでも スピード出して逃げれば取り締まりは無いのですな?笑えますね
887: 6/23 19:14 ZG143056.ppp.dion.ne.jp ↑公務執行妨害罪や道路交通法違反で捕まるかもw
888: 6/23 19:19 i220-109-15-145.s02.a005.ap.plala.or.jp >>885 同速度で追尾→速度安定で計測開始→一定距離走行→赤色灯&サイレン で、「止まれンガ!!」って流れだと思ってたけど違うの? 止まれなさい言われた時点でもう速度計測は終わってて、違反は 確定してるんじゃないの?
889: 6/23 19:42 FhE0rtU 以前高速で、警察先頭で10台くらい後続車が続いていた時、しびれを切らした車が1台追い越しをかけて警察車両を越すなり捕まっていました。可哀想でした。
890: 6/23 20:43 7tW26nJ そこは笑うトコだろ
891: 6/23 22:59 IDq1H1f というか 要は、違反しなきゃいいことじゃないのかな
892: 6/24 0:50 07031040219034_ad そりゃ当たり前だが、そうもいかないでしょ。 どこまでならセーフとかが知りたい。 警官の気分だったり運だったりじゃやってられませんからね。
893: 6/24 1:32 i220-108-125-129.s02.a005.ap.plala.or.jp >>885? 「止まれと叫ばれたときに制限速度までエンジンブレーキでスピード落としてからブレーキ踏めばセーフ。」? 「止まれと叫ばれたときに」この時点でアウトなのに 「スピード落としてからブレーキ踏めばセーフ」でセーフ。 アウトからセーフに戻るのは面白いですね。
894: 6/25 0:3 i220-109-15-145.s02.a005.ap.plala.or.jp >>892 速度違反は15km/h以上からなので、50`制限の場合は64km/h以下(注・メーター読み ではなく実際の速度)で走行していればセフ。で、メーター誤差が+側に平均で5`近く あるので、メーター読みで65`でも実際には60`だったりする。50`制限の場所で メーター読み82、3`で走行してて止められ、一発免停だと思ってたら実際は28` 超過で免停ギリギリセフだったって場合があるのはその為。 ただ、タイヤの外径が純正品より大きくなった場合(夏タイヤより扁平率の高いスタッドレス タイヤを履いたり、タイヤの扁平率を下げずにホイールをインチアップした時等)は、逆に実際の 速度よりもメーター側の速度表示が低くなる場合もままあるので要注意。 長文スマソ。
895: 6/25 0:25 NYA3MYE 時速1kmでもオーバーしたら速度違反ですよ。
896: 6/25 0:54 i219-165-172-88.s02.a005.ap.plala.or.jp >>894 「速度違反は15km/h以上からなので・・・」? 何を根拠に。 知り合いで5Kmオーバーで捕まった人がいますよ。
897: 6/25 2:44 p7106-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 知ったかのバカばっかりだな 俺は角六線の速度取締りで14キロオーバーでつかまったよ。 文章もバカっぽく最初しか読んでねーけど内容もバカっぽいんだろ?
898: 6/26 7:10 pw126202195094.46.tik.panda-world.ne.jp 六郷から中仙までの農面道路で取り締まりやってます。中仙方面からくる人達は気をつけて。 ちなみに、俺は捕まった。
899: 6/26 7:52 NR427w7 たまにあると聞いていたが早朝からネズミ取りは珍しいね 夜間は聞いたことがないけど
900: 6/26 11:29 g2HXqmoA5HsRIpvj 点数取りしないといけない時期になったから朝、昼問わずネズミとりしてるんだろ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]