3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
借金・ローン@
962: 2/20 17:30 07032460395190_ec 司法書仕に過払い頼んだけど 手数料高過ぎます 自分で 手続きやっても見たけど なにせ 仕事休まないと 裁判所とか 行けません。上手い具合に 司法は 出来てるもんですねそんなに 弱い者から 手数料取らなくても と思うけど。
963: 2/20 17:32 07032460395190_ec 訂正 司法書士
964: 2/26 21:25 07031040695345_ac 既婚の30代の女です。旦那と子ども2人の4人暮らしで築4年の1軒家に住んでます。家のローン、車のローン、各種保険、学費、支払いが多すぎて毎月マイナスです。借金は増える一方です。この先どうしたらいいか、鬱になりそうです。
965: 2/26 21:53 NU81I39 知人は銀行担当とのやりとりや常日頃を日記的にブログやTwitterで曝して色んなアドバイス受けたり励まされたりして 幾度か窮地を脱しておりましたよ。 単に銀行担当の窓口の悪態ではなく中立に事実を曝して 日本中からコメントを頂いてました…
966: 2/26 23:7 5Gc2wQv 964さま、まずは保険を見直すといいかと思います、あとクルマのレベルをさげる、
967: 2/27 3:2 0683OM9 >>964 共働きしてないのなら話が違ってきます。
968: 3/4 23:27 ILk0Rpu 親身になって相談を聞いてくれる弁護士しってる人いませんか。
969: 3/4 23:35 04N1g74 1時間5000円だそうです。心身なって聞いてくれるのは市町村で、行ってる無料相談かと・・・ 借金の時効は10年(但し10年の内、裁判から通知きているのであれば時効日は延長されます。詳しくは弁護士または法務局に問い合わせしてみては
970: 3/5 6:28 07032460458436_hg 時効について、現在実施中です。 残り○富士だけですが、○富士側は全く動いてくれず、弁護士のアドバイスで時効を狙って再来年まで待ってます。過払い発生しないようなので、時間経過を待つのも手段の1つみたいです。
971: 3/5 12:53 KD182249240141.au-net.ne.jp 時効を勧める弁護士っているんすね
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]