3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

離婚相談センター
91: 6/14 23:19 Wmv4jAdEO
>>87
正論じみた立派な事を言ってすみませんでした。考えが浅はかですみませんでした。
92: 6/15 0:28 AWxw1G8sO
>>89さん
はじめまして
見させてもらいました。

まず人格障害については治ることは期待できません。わかってらっしゃるみたいですが。
だから貴方の心配されてることが現実化することは充分有り得ると思います…

あなたの側でお子さんを満足に育てる用意があるなら、どうにかして強引に手元に連れてくることはできないのでしょうか。
生活実態があって育てていける環境が整っていれば、親権は子供の現時点の生活を維持することをまず考えて決めるらしいですよ
離婚の原因も多分に影響するらしいですし。親権には。
だから本気になれば取れたと思います。
93: 6/15 0:58 AWxw1G8sO
続きです

争う事(裁判)を避けて待つ方向で、とおっしゃいますが、時は流れますしそれぞれ環境も変わって行くと思います。
例えば奥さんの再婚とかだってあるでしょうが、そのような人が再婚相手より子供を大切にするものでしょうか。
独身でいる間もあなたの養育費を(自分のために)あてにした生活を送るでしょうからよほどのことがない限り子供は手放さないと思います。
あなたの期待している『音を上げる』状態に、わたしはならないと思います。

近い未来の不確実な可能性より、今確実に子供達を引き取ることを考えるべきではないかと。
将来戸籍に記される一行より、今の時点の子供の幸せを考えるべきではないかと。
たくさんの方達に争った場合に有利と言われてるみたいですし。

略13
94: 6/15 2:13 COnqnwnAO
最後に絵文字は無いだろ。
95: 6/17 12:38 AMDlABDEO
89です
これから起こる事(妻の実家に帰る)を覆すのは不可能な状況ですが、
人格障害の妻に洗脳された娘の洗脳を解く方法はありますでしょうか?
96:名無 6/19 3:40 CNVefqZEO
>>95人格障害者から引き離せばだんだん子供たちも落ちついてくると思います。
97: 6/19 8:6 8tIbsCs2O
>>95です
やはり引き離すしか方法は無いのでしょうか。
週末に、別居している妻が子供逹を連れて、私に隠れて実家(東京)に引っ越すようです。
妻(人格障害)にビビッて今まで行動を起こせなかった自分が悪かったんですね、情けないです。
98:名無 6/19 10:20 CNVefqZEO
>>97人格障害者にかかわって私はひどい目に合いました。うちに押しかけて来て、夜なのに家の外で大声で騒いで自分の言いたいことを言ったらすっきりしたみたいで、何事もなかったように帰っていったり。
私が生きてきた人生で一番最悪なひどい人でした。
気分が落ちついている時は普通に過ごせるみたいなので、その時はまともですが、一旦手がつけられなくなると誰も止められなくなるので、かかわらないのが一番ですね。
私の場合は従業員だったので辞めさせて解決しましたが…

まぁ大切なお子様を守るためですから、後で後悔することがないように努力してあげてください。
99: 6/19 14:32 NUuiq1IEO
そーゆーこと
すったもんだすんの当たり前なんだからあとはいかに自分が強い気持ちをもってテンション維持して信じる道を突き進めるかだけだよ。
日和った方が負け。
で、おしまい
100: 6/19 15:44 v6eaYSUIO
貴方の無念さが伝わってくるようです。この週末に奥さんがお子さんを連れて実家へ帰るようですが、まだ間に合うのであれば奥さんに子供達を置いて行ってもらうよう頼んだらどうですか?最後の行動に期待しています。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]