3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
離婚相談センター
485: 4/13 23:2 07032460750503_hu 離婚後、税金 国保などの滞納が発覚したのですが、相手に少しでも負担して貰う事は可能なんでしょうか?
486: 4/15 3:20 NUc0q6l 養育費を一年間未払いをしていたら、家庭裁判所から養育費に関する出頭命令が封筒で届きました。 これは行かないといけないですか? 別れた原因が元嫁の不倫と性格の不一致です。
487: 4/15 5:39 IEy2yXC >>486 奥さんに別れた原因があるとしても、子供にとって父親である事には間違いありません。子供を育てていくのが親の義務です。離れていたら養育費を支払うのが義務だと思います。 奥さんへのお金ではなく、子供へのお金なので… 納得いかない部分もあると思いますが… 裁判官は行った方がいいと思います。
488: 4/15 5:42 IEy2yXC ↑ すみません。裁判官ではなく裁判所でした。
489: 4/15 5:46 07032460250839_vm >>486行かないといけません。 元妻が不倫して離婚したのだとしても、子供の養育費は別問題です。 子供には養育費を受け取る義務があります。 貴方には子供に対して養育費を支払う責任があります。 但し、子供が貴方の子供じゃないと思うなら払う必要がないので、DNA鑑定をしたほうがいいですね。
490: 4/15 9:12 D1G0QrT >>486 子供に罪はありません。 父親はあなたなのですからきちんと払ってください。子供がかわいそうではないのですか?
491: 4/15 15:26 NUc0q6l >>486です。 ご意見ありがとうございます。自分の子供は好きでした… 離婚直後は会ってましたが、会っても辛くなるだけで会わない形にして、忘れるようにしてました。 自分勝手ですね…。 養育費を払うとなると今後は再婚はもちろん、生活もできなくなると思います。もうこの先、人生終わりですね。
492: 4/15 15:43 D1G0QrT >>491 養育費って収入に見合った額ですよね?生活出来なくなるほど高額なわけないと思うんですが。 養育費だけで生活出来なくなるとは、今までどうやって結婚生活送ってたのでしょうか… 元奥様が高収入だったとか?
493: 4/15 16:45 NUc0q6l >>492 その当時、共働きでしたが、自分の1ヶ月のおこずかいなんて1万でした。 タバコもお酒もギャンブルもしないので、なんとか生活できていました。 実家に戻れないので、現在アパート暮らしです。 それにもう少しで税金が…
494: 4/16 1:40 NR41hjb バイトしたら?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]