3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
離婚相談センター
616: 8/21 21:8 EM1-112-47-0.pool.e-mobile.ne.jp >>615 じゃあ正社員で働いて、住むとこもしっかりあれば母親が親権とれるってこと? 父親が親権とる残りの10%はどんなとき?
617: 8/21 22:9 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp 母親に生活能力がない場合 母親が親権を放棄した場合 母親に虐待があった場合等々
618: 8/21 22:15 EM111-188-89-207.pool.e-mobile.ne.jp >>617 ほうー。離婚って大変なんだね。
619: 8/21 22:19 04N1g74 >>616さん>>617さんの答えの通りな時ですよ。
620: 8/22 6:14 pw126190120228.90.tss.panda-world.ne.jp 母親が親権とったら養育費は必ずもらえるものなの?
621: 8/22 6:24 04N1g74 >>620養育費は相手(男性)認知した場合のみ 発生します。 養育費は平均値で、1人頭2万〜3万円です 。支払われない事あるので相手に無理ない金額や相手の生活を壊さない程度を請求しましょう。
622: 8/22 7:26 e4d201.BFL12.vectant.ne.jp >>621 一知半解の知識をひけらかすと怪我をしますよ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A4%8A%E8%82%B2%E8%B2%BB 参照
623: 8/22 7:42 04N1g74 >>622怪我しませんが? 法が全てでは、ない思います。あくまで参考に答えてるだけですよ。私は法律家じゃないので☆
624: 8/22 12:38 07032460250839_vm >>620最近はキチンと支払いしてくれる人は珍しいみたいですよ。 元夫が再婚して子供が産まれたり、リストラされたりで生活状況が変わってしまい最初は支払いしていても途中から払わなくなったりは、よくあるみたいです。 元夫が会社員、公務員なら比較的キチンと払うようです。 あと生活がキツいからと減額する人も多いそうです。
625: 8/22 13:2 IGb1hAy 養育費を払わない父親 何も連絡なしの父親 いったい 子供 を どう 思っているのか。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]