3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下離婚相談センター
70: 6/5 6:5 xE0HzWxwO
>>69レスありがとう
今、調停、裁判に向けて、彼女には子供は育てられない事を証明する為の証拠を整理しています。
確実に子供達を救う為に、誰もが「父親が育てるべきだ」と、今まで私達に起こった事実を第三者に理解してもらえるように、真実が伝わるように、
ただ、なかなか思ったようにまとまらない歯痒さから、そうなってしまうんだと思います。
情け無いのは解っていますが・・・
また、いつでも子供達が帰って来られるように、殆ど持って行かれた家財道具を少しづつ揃え、自分自身の生活を立て直すようにしていこうとしています、
子供達に会えないのがこんなにも辛いとは想像出来ませんでした、がんばります
71: 6/5 19:51 N8x47yf6O
貴方は慎重に行動をしているのでしょうが、はっきり言って物事成るようにしかならない事ってあると思います。準備が出来次第、タイミングを見て一気に攻めるしかないと思います。様々な周りの助言があるでしょうが、最後は貴方が決めるのです。最後は貴方が動くのです。迷いは消えないと思いますが、結果を恐れずに悔いの無い戦いをして下さい。
72: 6/7 0:52 JyakxjK2O
>>70幼少期に親から言葉による虐待(暴言)を受けて育った子供は、受けていない子供より言語性知能が低い(阻害)傾向にあるとの研究発表を熊本学大学院の友田明美准教授(小児発達社会学)が米ハーバード大と共同でまとめた。友田准教授は19〜20日に学会で発表する。
73: 6/11 8:15 Il33/iQoO
70です
別居中の妻と子供達が、来週末に妻の実家に引っ越すらしいと噂で聞こえてきました
余りにも突然で・・・
私に何も言わずドロンするつもりのようです。
今私が変に騒いでも事態は変わらないだろうし、子供達を刺激して苦しめてしまうだけ、
学校、幼稚園、にも転校する事を内緒にして欲しいと口止めしたようです、
友達に別れも告げさせず連れていくようです。
子供達が母親の身勝手な行動に気付いて、私に助けを求めて来るまで待ち続けます、
そう長くは優しい母親を演じられず、子供達に当たり散らすでしょうから、
また、妻の両親も妻が正常ではない事を知っているので、育てられない事も解っています、
今、我慢してジッとしていようと思います。
略12
74: 6/11 11:30 cg/cQEwUO
皆さんに質問です。父親が親権をとるのは絶対と言っていいほど無理なんでしょうか?
75: 6/11 11:56 YFXtD0jcO
>>74絶対無理ではありません。うちの近所の父親は男の子2人を育てていますし、うちで働いてる中年女性(バツイチ)も10年くらい前に離婚した時に裁判で負けて親権は父親になり、父親が育てていると言ってました。5歳未満の乳幼児なら母親に親権がいくかもしれませんが…父親でも親権はとれると思いますよ。
76: 6/11 12:50 cg/cQEwUO
お返事有難うございます。ただうちの子供はまだ一歳ちょっとなんですよ。そうなるとやっぱり親権とるのは厳しいんでしょうね?
77: 6/11 12:58 kMvx8GUsO
>>76
離婚理由は?母親に不貞行為があった場合なら…。
78: 6/11 13:36 cg/cQEwUO
子供が出来れば変わると思ったし本人も言ってた事なんですが、とにかく自分のやりたい事に関してはキレようが嘘つこうが通すし、やりたくない事に関してもそう。子供や家族の事よりも自分の事しか考えてないんです。なにかと育児ストレスなどと理屈をたててはパチンコ行ってます。全くと言っていいほど家庭の事を考えてないんです。
79: 6/11 19:56 N5X6dRXIO
>>78
グジグジ考えても始まりらないから、調停しなさい。
嫁に生活能力が無ければ有利になるだろうし。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]