3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
離婚相談センター
127: 6/24 14:18 UvCMISjkO >>126横からすみません。いきなり解雇されたのは、この不況のせいですか?
128: 6/24 16:9 ixcJu9A2O >>127さん 多分、この不況で仕事が無くなって、正社員以外の臨時社員は、解雇になったんだと思います。 けど、今だと会社自体倒産寸前という噂が…
129: 6/24 19:1 8AgEspVoO 離婚は最後の最後まで待って下さい。子供を作ったのは親の責任です。離婚も一つの手段かもしれませんがやっぱり父と母がいた方いいしまず旦那と納得いくまで話し合ってみて下さい。暴力などふるったりするなら話しは別だけど。 勝手に作っておいて上手くいかなくなると別れるじゃあまりにも大人の勝手過ぎる気がします。貴女の辛い気持ちは分かりますが子にとって親は二人しかいません。
130: 6/24 21:1 w1wlTz7gO あ、見てないうちに深く考えてない人って言われてるw いーけどさ 時間たっててよかったよwww
131: 6/24 22:24 ixcJu9A2O >>129さん、確かに子供が欲しいから作った責任は、私達にありますが、すでに父親である旦那は、育児放棄をしているような物なのに、それでも子供の為に一緒に居た方がいいんですか? 夫婦の仲がイマイチなのに、そんな環境で育つ子供は幸せになるんでしょうか?
132: 6/24 23:4 BbTrEHVw0 いくら子供の為とはいえ我慢して一緒にいて不幸せになるより離婚して幸せになるほうがいいんじゃないの!?
133: 6/24 23:12 8AgEspVoO 129ですがその考えもよく分かります。けど話し合って解決できるならって思います。
134: 6/24 23:24 frnNcs5QO 初めまして 10ヶ月になる娘の母をしております 皆さん離婚した方いますか? 子供の事を考えると両親そろってた方がやっぱりいいんでしょうか? 私はもう今の生活&旦那にうんざりしてます 離婚したいとはずっと思ってますが実際どうなんでしょうか…
135: 6/24 23:49 ixcJu9A2O 離婚したい理由によるんじゃないでしょうか?
136: 6/25 15:7 Wsq6nvYYO まぁ じゃあなんでそいつと結婚したのかということ あなたも相手も一生一緒にいようって一度は思ったんだから、絶対無理な相手なわけじゃないんだろー 別々の人間同士がお互いただそのまま、言いたい事口にしてやりたいことやって、そーやって一緒に生活してくなんて元々難しいことなんだから。奇跡だよ 子供のために我慢して一緒に、じゃなく子供のために仲良く一緒に暮らして行く事を根本的に目差して行くべきで、そのための努力っつーのは必要なんじゃないかな。 仲良くなる目的ではなしするのと、気にくわないからそれを言うのとでは、話し方自体違ってきて受け止め方も違うだろうし 子供のためにも仲良くしてきたいんだよ、っていう意志を伝えることは大切と思う 離婚はあるいみ決着つくから、まーいんだけど、あなたたちってまだこの段階と感じる って方が多い気が
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]