3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
離婚相談センター
256: 4/18 15:24 5Fe1GrQ 自分が我慢できないからって子供を片親にするの? 最近は我慢できない人が多いね。
257: 4/19 1:7 07032460267875_ma DVも我慢してたけど、限界でした。すみません。
258: 5/4 2:1 5FU3mKd すみませんが相談にのってください。 結婚して5年目になります。子供は今月で2歳になります。共働きで子供は日中親に預けていますが母方の方に行っています。私の両親は定年でほぼ自宅にいます。私の実家に行くのは私が休みで嫁がバイトに行く日曜がほとんどで、9割方母方の方に行っていて、うちの実家を疎かにしているように思います。私の両親も面子が潰され、私も含めて頭に来ています。夕飯の支度はほぼ母方の母が作っています。そして嫁は実家で子供と一緒にご飯を食べ、7時頃帰ってくる私は9時頃まで待たされます。食器洗いは私がやっています。さぼると嫁は怒ります。子供が寝付いたら自分で出来るようなもんですがね…。しかし子供が小さいので大きくなるまで我慢しようと思って喧嘩をすればまず私が折れます。先週末、食器洗いと洗濯物干しをさぼったらまたキレました。そのときのwに大嫌いと書かれていました。今日、『私が悪かった、協力して子供育てよう』とwをしましたが返信がありません。家に帰っても顔を合わせないように子供と別室で布団に入っていました。もう我慢の限界で離婚をしたいのですが、子供の親権、養育権を勝ち取ることは出来ないのでしょうか?あまりに理不尽でこの上子供まで取られたら頭に血が上って何するか分かりません。自分が怖いです。
259: 5/4 2:35 softbank218112130076.bbtec.net >>258 読んで欲しかったら、絵文字を止めたり読みやすいように適宜改行でも入れたら? 一方的で読み手を考えていない印象を受ける。
260: 5/4 3:12 07031041582823_md 不甲斐ないから無理でしょう…
261: 5/4 8:35 5FU3mKd ここに相談を持ちかけること自体間違いでした
262: 5/5 21:25 p1117-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp こんなくだらないとこに相談するくらいなら弁護士に相談したほうがよい。
263: 5/6 19:10 p2104-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp >>258 どうせ離婚したいならあなたもキレてみたらどうですか? 嫁に言えない人が、いざ離婚のとき親権とれると思えないのですが。 それに、嫁子供が実家で食べてるのはもしかしたら食費を 浮かすためかもしれませんよ。 嫁が自分の実家に行くのは楽できますしね、しょうがないですよ。 淋しい結婚生活でしょうが、自分で晩御飯作ったりしてもいいのでは? 家事すべてやってもらうのは、高望みだと私は思います。 結婚して5年子供が2歳ってことは、お互い好きで結婚したんで しょうから、ある程度の我慢は仕方ないのではないでしょうか? もし世間体を気にしての結婚なら、あなたの心の健康のために 離婚したほうがいいと思いますが、親権争いでの泥沼が予想されます。 もう少し子供が大きくなって保育園に預けるようになれば、また 状況が変わるかもしれませんよ。
264: 5/12 11:17 07031460422718_vd >>258 あなたの気持ちはよくわかりますよ。 離婚するならきちんと段取りして徹底的にやったはうがいいと思われる。 しかし、世の中とんでもないオナゴばりだなや。
265: 5/12 14:53 07031041289073_mb 奥さんもどうかと思うけど、旦那と旦那親が「面子を潰されて」ってのがねえ 世間体が気になるんでしょうね
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]