3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県 第二の都市はどこ?
129:秋田の名無 1/9 13:51 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
新幹線が通る大仙はそれだけで有利だと思いますが、花火、イオン以外では人を呼べません。
通過地点の印象が強い。
やはり郊外化の流れの早さ、週末の県外人の集客力の強さ、物流で横手ですかね。
市役所の外観も都市っぽいですよね。
130:秋田の名無 1/9 14:57 i220-109-15-244.s02.a005.ap.plala.or.jp
じゃ横手ってことで終わりな 北くやしいのぉ〜
131:秋田の名無 1/9 16:15 b2OtRm3xb4SNJjFG
確かに大曲より横手の方が歴史の積み重ねを感じる…
城があったり街と山が近くて雰囲気あるし
そう考えると大曲は成り上がりに思えてきたな〜
80歳のうちの婆さんに聞いたら大昔は横手が3倍位栄えてたらしいよ。
昔は家の近くに映画館がいっぱいあって婆さんが子供の頃は毎日映画タダで見せてもらってたらしい…
70年以上前のことだからある意味横手は凄いよ
今は大曲住みだけどw
横手は新幹線から外れたのが将来的にも痛い。
週末はイオン大曲のせいで横手から大曲へ人が流れている
昔はたくさんあった映画館もボウリング場もなくなった…都市として差がつきつつあるのが悲しい現実。
132:秋田の名無 1/9 16:32 eatkyo458241.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
田沢湖辺りににアウトレット誘致すれば面白いけどなぁ
湖の近くなら良い雰囲気だし広大な面積を確保できるし土地も安い
観光客や秋田岩手青森からも集客できる
133:秋田の名無 1/9 18:26 b2OtRm3xb4SNJjFG
それはかなりいいアイデアだな〜
仙北市はまだまだ観光資源を活かしきれてないよね
あとは冬場の集客と週末の渋滞を今の道路でさばけるかだな…
134:秋田の名無 1/9 18:48 pw126249154168.9.tss.panda-world.ne.jp
>>97 君はどうしても湯沢を一番にしたいらしいがコンビニが有れば商店街かよ笑 山奥にコンビニ有って商店街言うなら湯沢は県南一でなく東洋一の商店街でいいだろ?病院に医者居なくて横手の病院のベットの世話なってるだろ。都市の定 略1
135:秋田の名無 1/9 18:58 i222-150-11-56.s02.a005.ap.plala.or.jp
都市の定義の全てから外れたのを暴露した形で湯沢県南一説は自爆したなwww
田沢湖開発は大賛成だよ
136:秋田の名無 1/9 19:5 b2OtRm3xb4SNJjFG
よく意味わかんないけど…
本当に湯沢の人?
そんなに悲観的にならなくてもいいと思うけど。
137:秋田の名無 1/9 19:30 2hQ01WK
ていうかあの文章をどう解釈したら、コンビニがあるから県南一の商店街という主張に見えるのかわからん
日本語の不自由さを暴露しにきただけなのだろうか
138:秋田の名無 1/9 19:53 pw126255021169.15.tss.panda-world.ne.jp
しかしまさかと思ったが張り付きかよ笑 即反応よほど湯沢好きなんだな 山田とか言うとこに20店舗位テナント入っるイオン有るらしいが携帯は繋がる地区ですか?今度県南一の商店街見に行ってみるよ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]