3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県 第二の都市はどこ?
135:秋田の名無 1/9 18:58 i222-150-11-56.s02.a005.ap.plala.or.jp
都市の定義の全てから外れたのを暴露した形で湯沢県南一説は自爆したなwww
田沢湖開発は大賛成だよ
136:秋田の名無 1/9 19:5 b2OtRm3xb4SNJjFG
よく意味わかんないけど…
本当に湯沢の人?
そんなに悲観的にならなくてもいいと思うけど。
137:秋田の名無 1/9 19:30 2hQ01WK
ていうかあの文章をどう解釈したら、コンビニがあるから県南一の商店街という主張に見えるのかわからん
日本語の不自由さを暴露しにきただけなのだろうか
138:秋田の名無 1/9 19:53 pw126255021169.15.tss.panda-world.ne.jp
しかしまさかと思ったが張り付きかよ笑 即反応よほど湯沢好きなんだな 山田とか言うとこに20店舗位テナント入っるイオン有るらしいが携帯は繋がる地区ですか?今度県南一の商店街見に行ってみるよ
139:秋田の名無 1/9 20:25 i222-150-11-56.s02.a005.ap.plala.or.jp
殆ど人の集まらない湯沢が県南一の商店街だと主張するその定義とやらで説明してくれよ。君がどう語ろーが高速道路の料金無料、ホテル一軒、駅が無人化これどう理解すんのよ?何も無いからこんな感じってのが普通の感覚だろが?
140:秋田の名無 1/9 20:33 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>138,139
>>72辺りからもう一度よく読むことをオススメします。
141:秋田の名無 1/9 20:57 00A0saN
北と南の軍事境界線はどこですか?
142:秋田の名無 1/9 21:9 b2OtRm3xb4SNJjFG
>>137,140さん
ありがとうございます。

湯沢が低迷してる話を書いてるのに、湯沢が県南一説とか?どう読んだらそう解釈できるのか?何回説明しても無駄でしょう。
143:秋田の名無 1/9 21:26 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>142
そうですね。
規模に関しても主観の話であり、問題ではないですね。
くどい人はたんなる荒らしでしょう。
検索すると、どこでも似たようなことをレスしてますし。
144:秋田の名無 1/9 21:44 b2OtRm3xb4SNJjFG
>>143
やっぱりそうですか。

「第二の都市はどこって?」
それ決めてどうする、どうでもいいってなことだけどw
そのどうでもいいこと、くだらないことを楽しめる大人が集まってほしいもんですね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]