3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県 第二の都市はどこ?
145:秋田の名無 1/9 23:35
>>138
煽るくせにIDは見れないなんて煽り屋として致命的じゃね?
146:秋田の名無 1/10 1:3
>>145
「見れない」×
「見られない」○
147:秋田の名無 1/10 1:23
>>145 おぃおぃそれって俺の事だろ?俺IDとかそんなの一切気にしてないし、いつ停止でも一向に構わないからそんな細工はしてないぜぃー。異論イコール煽りってのも変だろよ?煽り思いスルーしない事自体が煽りと思うがな。
148:秋田の名無 1/10 2:6
大曲インターってちょっと遠いですよね。
西道路が出来てからいくらか改善されましたが、それでもまだ不便です。
横手は使いやすい場所にあっていいですよね。
149:秋田の名無 1/10 3:20
青森のように、八戸や弘前みたいな地域があれば、議論しやすいだろうが、秋田の場合…

どこも似たようなもんじゃないかな?
確かに交通の利便性は地域によって差は有りだが、その程度

馬鹿にする訳ではないが、仙北市・北秋田市・潟上市など、市と呼ぶには粗末に感じる地域もある
150:秋田の名無 1/10 3:40
弘前や八戸がたまに出てきますが、今で同じようなもんだと思いますよ。
やはり新幹線は欲しいですね。
何かと便利ですから。
151:秋田の名無 1/10 7:26
市町村合併が流行ったが市と呼ぶに粗末ならば逆に村にするとかはないもんかね?過去には有ったことだしよ湯沢村とかいいかも?
152:秋田の名無 1/10 9:19
盛岡手前の滝沢村は大したもんだ。
153:秋田の名無 1/10 10:19
仙台手前の利府町は大したもんだ
154:秋田の名無 1/10 12:59
>>152
日本一人口の多い村として有名ですね。
ただ、商業・学業・就業がほとんど盛岡に依存しているため、
市となる規定を満たせず、村のままでいるらしいです。
人は多いけど、村そのものには何も無いってことですかね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]