3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県 第二の都市はどこ?
219:秋田の名無 1/14 20:32 i219-164-36-97.s02.a005.ap.plala.or.jp 短気な方がいるようですが、気にせず続けましょう。 横手は場外馬券売り場がありますが、その他の娯楽が少ないように感じます。
220:秋田の名無 1/14 20:35 p3121-ipbf208akita.akita.ocn.ne.jp それと、将来的なことはわからないが物流は現状ではほとんどトラック輸送です。 JRが本腰入れて貨物輸送に力を入れれば話は別ですが、人ではなく物の流れととらえると 横手も捨てたものではないと思います。これも需要が見込めればJR貨物ががんばっちゃうかもですね。
221:秋田の名無 1/14 20:38 i219-164-36-97.s02.a005.ap.plala.or.jp >>218 全国政令指定都市に注目してみると、やはり新幹線は通っています。 鉄道は発展に欠かせない要素ですよ。
222:秋田の名無 1/14 20:47 07031040643435_ad >>219 ギャンブルを娯楽とは言わん 横手に比べて大曲は娯楽施設が多いのか?
223:秋田の名無 1/14 20:55 i219-164-36-97.s02.a005.ap.plala.or.jp >>222 映画、ボーリング、ビリヤード等は横手にありますか? 大曲も少ないですが、横手は何も無くなった印象です。
224:秋田の名無 1/14 21:43 09C3mU2 県北 大館>能代>>>>>鹿角>北秋田 中央 秋田>>>>>由利本荘>>男鹿>>潟上>仁賀保 県南 横手>大仙>>>>>湯沢>>仙北
225:秋田の名無 1/15 1:44 i121-116-30-235.s05.a006.ap.plala.or.jp あれで規制なら217なんぞは向こう三代に渡り規制もんだなアホか?
226:秋田の名無 1/15 1:49 i219-164-36-97.s02.a005.ap.plala.or.jp >>225 考える頭があるならやめなさい。
227:秋田の名無 1/15 7:20 i220-109-19-168.s02.a005.ap.plala.or.jp ↑ 反省します
228:秋田の名無 1/15 10:19 07031040643435_ad 将来的には大仙って言ってるけど、現状は横手でいいのか? そもそも人口は減るし、よほど大きな企業誘致しないと大仙も栄えないんじゃないか? 花火で交通麻痺する所に大企業来るかね
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]