3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県 第二の都市はどこ?
26:秋田の名無 1/4 21:9 07031040643435_ad 敗北の歴史ってなに?
27:秋田の名無 1/4 22:4 09C3mU2 >>25 勝ち負けって、どんな基準? スレタイに沿ってないような気がするが
28:秋田の名無 1/4 22:38 2hQ01WK いつまでも歴史問題引っ張ってるのは半島の方ですか?
29:秋田の名無 1/4 23:51 d61-11-182-143.cna.ne.jp 大曲 2013年には新幹線で最速3時間5分で東京へ行ける。秋田市まで高速道路で40分。大曲の花火。 横手 高速道路で仙台まで2時間弱、秋田市も1時間かからない。横手駅〜大曲駅も15分程度。横手焼きそば。 大館 ケーブルでTBSが見れる。弘前1時間。ハチ公。 大曲は秋田の5%都市圏に入るので人口や立地や拠点性 を考えると第二都市は横手かと。
30:秋田の名無 1/5 0:43 i60-47-189-37.s02.a005.ap.plala.or.jp >>29 横手駅〜大曲駅15分は法定速度では無理ですね。 時間があれば測りたいと思いますが、20〜25分ぐらい ではないでしょうか?
31:秋田の名無 1/5 1:7 2bw26a1 >>25 南なんて稲庭うどんしかねーべ。 秋田発で全国的に知名度があるのは殆ど県北のものw
32:秋田の名無 1/5 1:42 pw126250002107.10.tss.panda-world.ne.jp やはり負け確定すると大漁に釣れるなぁ笑 北の名物?はぁ〜?音頭に出てくる、曲ワッパとか何とか塗りの事?一生必要ねーだろ笑 納豆すら南だろよ。敗北確かにそうだな納得納豆食w
33:秋田の名無 1/5 12:55 09C3mU2 >>32 議論板において、釣りとか? 民度の低さが、田舎者らしくていいね 速やかにネタ板に潜伏してなさい
34:秋田の名無 1/5 15:38 i60-35-205-202.s02.a005.ap.plala.or.jp ↑ 都合悪くなればすぐにこれだ。反論してる段階でお前の負けwうざい
35:秋田の名無 1/5 17:19 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp 横手駅〜大曲駅は15分くらいだな。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]