3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県 第二の都市はどこ?
60:秋田の名無 1/6 14:53
>>57
県南民はという括りはおかしいですね。
気持ちはわかりますが少し落ち着いてください。
61:秋田の名無 1/6 14:57
>>59
ネット掲示板はそんなもんです。
そして最も相応しくない言葉が「定義」です。
62:秋田の名無 1/6 15:38
敗北が全てwww
63:秋田の名無 1/6 18:30
北空港定期便は、東京行きが1日2便、大阪行きが1便あるね。
64:秋田の名無 1/6 18:47
湯沢市の商店街の規模は県南で一番だと思うが、郊外化の波に乗り遅れてしまったのが今の低迷の始まりかな〜…
バイパス道路でも作っていたらまったく状況は変わってたかもしれない。
イオン湯沢の山田地区と13号線沿いとインター付近と中途半端に分散しているのが痛い。
65:秋田の名無 1/6 19:8
大仙はイオンが出来たことによって、一気に栄えたと感じてしまうw
66:秋田の名無 1/6 21:22
Tの馬鹿息子を国会議員にした県南人って相当馬鹿だと思う
67:秋田の名無 1/6 21:54
秋田1区も県南の人間のせいにするのって相当馬鹿だと思う
68:秋田の名無 1/6 22:58
両方糟と思った
69:秋田の名無 1/6 23:17
しかしぃ〜笑 湯沢の商店街が県南で一番ってオガ言ったべや 慣性がずれ過ぎだろよ。まさか湯沢から出た事無いでもないだろーによ、無人駅〜市役所まで歩いてもまともなのラーメン屋くらいだよ、どう考えても若い人が入るような服屋とかねーし 婆さんが野菜売りに来た帰りに買う服屋が何軒か有ったな。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]