3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県 第二の都市はどこ?
140:秋田の名無 1/9 20:33 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp >>138,139 >>72辺りからもう一度よく読むことをオススメします。
141:秋田の名無 1/9 20:57 00A0saN 北と南の軍事境界線はどこですか?
142:秋田の名無 1/9 21:9 b2OtRm3xb4SNJjFG >>137,140さん ありがとうございます。 湯沢が低迷してる話を書いてるのに、湯沢が県南一説とか?どう読んだらそう解釈できるのか?何回説明しても無駄でしょう。
143:秋田の名無 1/9 21:26 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp >>142 そうですね。 規模に関しても主観の話であり、問題ではないですね。 くどい人はたんなる荒らしでしょう。 検索すると、どこでも似たようなことをレスしてますし。
144:秋田の名無 1/9 21:44 b2OtRm3xb4SNJjFG >>143 やっぱりそうですか。 「第二の都市はどこって?」 それ決めてどうする、どうでもいいってなことだけどw そのどうでもいいこと、くだらないことを楽しめる大人が集まってほしいもんですね。
145:秋田の名無 1/9 23:35 2hQ01WK >>138 煽るくせにIDは見れないなんて煽り屋として致命的じゃね?
146:秋田の名無 1/10 1:3 7po2WmG >>145 「見れない」× 「見られない」○
147:秋田の名無 1/10 1:23 pw126248112019.8.tss.panda-world.ne.jp >>145 おぃおぃそれって俺の事だろ?俺IDとかそんなの一切気にしてないし、いつ停止でも一向に構わないからそんな細工はしてないぜぃー。異論イコール煽りってのも変だろよ?煽り思いスルーしない事自体が煽りと思うがな。
148:秋田の名無 1/10 2:6 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp 大曲インターってちょっと遠いですよね。 西道路が出来てからいくらか改善されましたが、それでもまだ不便です。 横手は使いやすい場所にあっていいですよね。
149:秋田の名無 1/10 3:20 09C3mU2 青森のように、八戸や弘前みたいな地域があれば、議論しやすいだろうが、秋田の場合… どこも似たようなもんじゃないかな? 確かに交通の利便性は地域によって差は有りだが、その程度 馬鹿にする訳ではないが、仙北市・北秋田市・潟上市など、市と呼ぶには粗末に感じる地域もある
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]