3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県 第二の都市はどこ?
151:秋田の名無 1/10 7:26
市町村合併が流行ったが市と呼ぶに粗末ならば逆に村にするとかはないもんかね?過去には有ったことだしよ湯沢村とかいいかも?
152:秋田の名無 1/10 9:19
盛岡手前の滝沢村は大したもんだ。
153:秋田の名無 1/10 10:19
仙台手前の利府町は大したもんだ
154:秋田の名無 1/10 12:59
>>152
日本一人口の多い村として有名ですね。
ただ、商業・学業・就業がほとんど盛岡に依存しているため、
市となる規定を満たせず、村のままでいるらしいです。
人は多いけど、村そのものには何も無いってことですかね。
155:秋田の名無 1/11 20:28
>>154
合併で二番手になったんじゃなかったかな?
都市計画失敗したような道路が広がる盛岡のベッドタウンだしなぁ
156:秋田の名無 1/11 22:14
149以降の方々
>秋田市に次ぐ第二の都市はどこだと思いますか?
スレの趣旨、ちゃんと理解してます?
157:秋田の名無 1/11 22:25
>>156
物事はあらゆる面から多角的に捉えることによって判明することもあります。
地域に関したことなので関連性はあります。
問題無いとおもいますよ。
予め聞いておきますが、あなたの関係無い話を続けますか?
158:秋田の名無 1/11 22:28
>>156
今更何を
で、君は何処だと思うのかな?
指摘するだけなら、君もスレチだよ
もう第二の都市なんて、どこでもいいよ
どこも似たようなもんだし
あえて言うなら、人口の多い横手
159:秋田の名無 1/12 6:37
スレの主旨のみだと市の名を重複して書くだけや、けなし合いになるだけだから間口が広がって皆が楽しめば荒れるよりいいわな。
160:秋田の名無 1/12 7:58
結論は横手でFAだろ。県北人も普通に認めてる。
今荒れる要因は三番手以下の小競り合いだよ。
大館より大曲のが大きい田畑とイオンあるから栄えてるセヨ!湯沢も栄えてるニダー!
花火新幹線サランヘヨ
キリタンポ?空港?なにそれ食えるの?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]