3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県 第二の都市はどこ?
161:秋田の名無 1/12 9:30
年間人口減少数で大曲が約1000人、横手市は約1300人。
どっちにしろ20年以内に市として機能しなくなる。
162:秋田の名無 1/12 10:17
民主党が数千万人の移民政策を進めてくれてるから大丈夫さ。
そのために外国人地方参政権も与えるようだし。

気持ち良く自分達の故郷を渡してやれ
163:秋田の名無 1/12 16:37
湯沢が栄えてる以外は異論無し!
164:秋田の名無 1/12 20:28
どう見ても北の負けだろw
田舎の中のド田舎w
きりたんぽw
165:秋田の名無 1/12 20:39
東北自動車道>秋田道
空港>新幹線

横手>大館

大館>大曲
166:秋田の名無 1/12 21:49
>>156 趣旨は解るけど第2の都市云々の意図がわかりません
167:秋田の名無 1/12 21:52
>>164

君みたいなのを田舎者というんだよ

所詮、秋田県人でしょ(笑)


北の負けでいいから
議論板において、ネタ板みたいなレスは止めにしないか?
168:秋田の名無 1/12 22:10
旧市の人口
大館>能代>本荘>横手>大曲>鹿角>湯沢>男鹿
合併後
横手>大仙>由利本荘>大館>能代>湯沢>北秋田>潟上>鹿角>男鹿>仙北>にかほ
169:秋田の名無 1/12 22:34
>>168
農民が増えたからなんなのか

ところで仙北市ってあるの知らなかった。
仙北町?
170:秋田の名無 1/12 22:58
>>169
旧仙北町とか角館周辺が合併して仙北市になりましたとさ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]