3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県 第二の都市はどこ?
203:秋田の名無 1/14 15:50 07031040643435_ad >>199 いや、大館鹿角は秋田市が遠いからなぁ 道州制の早期実現で県の垣根を無くし、岩手盛岡の行政を利用したいです。 免許センターが遠いです。岩手側のが超近いのに…
204:秋田の名無 1/14 15:56 i219-164-36-97.s02.a005.ap.plala.or.jp >>203 免許のことなら管轄の警察署でできませんか? 更新はできるはずですが。
205:秋田の名無 1/14 16:19 07031040643435_ad >>204 申請と講習で二回行くのが面倒くさいのですよ
206:秋田の名無 1/14 17:43 09C3mU2 >>202 都市への、色々な考え方・捉え方があるって話だろ 都市とは何か? それさえ分からなきゃ、議論はならないでしょ 議題からズレているとは、言えないと思うが で、個人的には現状・横手かな 人口・物流の事を考えると
207:秋田の名無 1/14 17:56 i219-164-36-97.s02.a005.ap.plala.or.jp >>206 言ってるのはこの点ですよ。 >第2、第3などとこだわらず、お互いが補完しあう地域づくり、県づくりをしようよ。 >流通都市、生産都市、観光都市、学園都市等々それぞれがその地域の特性を生かした都市づくりをすれば、第2・第3などといっていることなど何の意味も持たなくなる。 それに都市の意味すら知らないなら最初から議論にならないでしょう。
208:秋田の名無 1/14 17:58 i219-164-36-97.s02.a005.ap.plala.or.jp また授業しなければいけないんでしょうか?
209:秋田の名無 1/14 18:8 i60-47-191-254.s02.a005.ap.plala.or.jp 横手でいい終わり
210:秋田の名無 1/14 18:16 i219-164-36-97.s02.a005.ap.plala.or.jp >>209 スレがある限り終わる必要も無いですよ。 私個人的にも横手ですし。 でも鉄道整備されないとちょっと辛いですね。 特急はありましたっけ?
211:秋田の名無 1/14 18:31 i60-47-191-254.s02.a005.ap.plala.or.jp 特急?無い無い 横手でいいよもう終わり
212:秋田の名無 1/14 18:59 i219-164-36-97.s02.a005.ap.plala.or.jp >>211 特急が無いんですか。 やはり将来性では大仙市ですね。
213:秋田の名無 1/14 19:6 07031040643435_ad なぜ鉄道に拘るのか
214:秋田の名無 1/14 19:15 i219-164-36-97.s02.a005.ap.plala.or.jp >>213 有効な交通手段だからです。
215:秋田の名無 1/14 19:53 pw126247009080.7.tik.panda-world.ne.jp はいはい大曲でいいよ終わり
216:秋田の名無 1/14 19:55 09C3mU2 多数決で 横手でいいと思ってたけど大仙市に一票
217:秋田の名無 1/14 20:28 07031040643435_ad 面倒くさいから県北、県央、県南、大仙自治区に分ければいいよ
218:秋田の名無 1/14 20:32 p3121-ipbf208akita.akita.ocn.ne.jp 鉄道(特急停車)が前提にあるのがしっくり来ないです。 あたっているかもしれないし、そうでないかもしれない。 自動車網ではいけないのででしょうか。 横手は自動車道が3方向から来ているということで成長するかもしれない。 そして、JRも企業であるから、需要が見込めれば特急を新設するかもしれない。 今、現時点での判断では大仙ということには賛成です。
219:秋田の名無 1/14 20:32 i219-164-36-97.s02.a005.ap.plala.or.jp 短気な方がいるようですが、気にせず続けましょう。 横手は場外馬券売り場がありますが、その他の娯楽が少ないように感じます。
220:秋田の名無 1/14 20:35 p3121-ipbf208akita.akita.ocn.ne.jp それと、将来的なことはわからないが物流は現状ではほとんどトラック輸送です。 JRが本腰入れて貨物輸送に力を入れれば話は別ですが、人ではなく物の流れととらえると 横手も捨てたものではないと思います。これも需要が見込めればJR貨物ががんばっちゃうかもですね。
221:秋田の名無 1/14 20:38 i219-164-36-97.s02.a005.ap.plala.or.jp >>218 全国政令指定都市に注目してみると、やはり新幹線は通っています。 鉄道は発展に欠かせない要素ですよ。
222:秋田の名無 1/14 20:47 07031040643435_ad >>219 ギャンブルを娯楽とは言わん 横手に比べて大曲は娯楽施設が多いのか?
223:秋田の名無 1/14 20:55 i219-164-36-97.s02.a005.ap.plala.or.jp >>222 映画、ボーリング、ビリヤード等は横手にありますか? 大曲も少ないですが、横手は何も無くなった印象です。
224:秋田の名無 1/14 21:43 09C3mU2 県北 大館>能代>>>>>鹿角>北秋田 中央 秋田>>>>>由利本荘>>男鹿>>潟上>仁賀保 県南 横手>大仙>>>>>湯沢>>仙北
225:秋田の名無 1/15 1:44 i121-116-30-235.s05.a006.ap.plala.or.jp あれで規制なら217なんぞは向こう三代に渡り規制もんだなアホか?
226:秋田の名無 1/15 1:49 i219-164-36-97.s02.a005.ap.plala.or.jp >>225 考える頭があるならやめなさい。
227:秋田の名無 1/15 7:20 i220-109-19-168.s02.a005.ap.plala.or.jp ↑ 反省します
228:秋田の名無 1/15 10:19 07031040643435_ad 将来的には大仙って言ってるけど、現状は横手でいいのか? そもそも人口は減るし、よほど大きな企業誘致しないと大仙も栄えないんじゃないか? 花火で交通麻痺する所に大企業来るかね
229:秋田の名無 1/15 13:10 7vI26uN 別に、秋田で2位3位は、どっちでも良くない?2位になったって、田舎であることには、変わりないから、そんなに熱くなる必要ないし、自慢にもならないよ!俺は、別に都会じゃなくても、人口が少なくても、周りに仲の良い友達と可愛い女の子のいる街であれば、それでいい!
230:秋田の名無 1/15 14:59 p1062-ipbf207akita.akita.ocn.ne.jp >>229 みたいな自分がよければいいみたいな考えが 地方を駄目にする
231:秋田の名無 1/15 15:28 07031040643435_ad そりゃ仕事があって生活が不便じゃなければどこでもいいよ。 実際田舎は仕事は少ないし賃金安いし車は必須だし生活必需品の物価は高いでマイナスばかりじゃん。 21世紀に昭和の生活を望む人は極少数だろ。それなりの発展を望むのは当然かと 田畑とパチ屋しか無いのは勘弁
232:秋田の名無 1/15 16:2 i219-164-36-97.s02.a005.ap.plala.or.jp 都会には都会の暮らし方、田舎には田舎の暮らし方がある。 基本的に発展は望みません。 通信技術だけ発展してもらえれば十分ですね。
233:秋田の名無 1/15 21:42 D6Q0rB2 >>223 30年前は映画館もボーリング場もビリヤード屋も有ったよ。儲からないから無くなっただけ。都市の基準にはならないなぁ。
234:秋田の名無 1/15 22:4 D6Q0rB2 >>230 229の考え方で地方駄目になりますか?ごく一般層の考え方だと思うけど。一般人が地方を囂o来るんなら、すでになってる。2番でも3番でもどうでもいいでしょ?1番じゃない事にゃ変わりないんだから。ちなみにスレタイは『これから発展する町はどこ?』に変えたほうが良くないすか?
235:秋田の名無 1/15 22:9 D6Q0rB2 ↑訂正 一般人の地方を一般人の考え方に
236:秋田の名無 1/15 22:29 i219-164-36-97.s02.a005.ap.plala.or.jp >>233 無いよりはいいと思いますよ。 それに儲からない理由は都市としての欠陥では? >>234 希望のスレを立てたらいかがですか? そうすれば解決です。
237:秋田の名無 1/15 22:52 D6Q0rB2 >>236 大人の意見、ありがとうございます。
238:秋田の名無 1/15 22:58 i219-164-36-97.s02.a005.ap.plala.or.jp >>237 いえいえ。 私はスレ立て人ではありませんが、当然のことながら満スレにならない限りスレタイは誰にも変更できませんからね。 なら新スレを立てるしかないですよね。 どうぞ、そちらでお願いいたします。
239:秋田の名無 1/16 14:21 d61-11-148-153.cna.ne.jp 目糞鼻糞スレ 糸冬 了
240:秋田の名無 1/16 14:35 i219-164-36-97.s02.a005.ap.plala.or.jp 大館には映画館があるんですか?
241:秋田の名無 1/16 18:10 p3121-ipbf208akita.akita.ocn.ne.jp >>236 ボーリングに関しては、都市としての欠陥ではなく、放漫経営だったと断言できる。 儲からない理由が都市の欠陥ということもあるが、そうでない場合もある。
242:秋田の名無 1/16 18:34 07031040643435_ad >>240 数年前に潰れた
243:秋田の名無 1/16 21:12 D6Q0rB2 >>241 国体時に2千○の改修費貰って入り口のスロープだけしか直さず、廃業してでっかいパチンコ屋がある所ですね。そろばんずく。
244:秋田の名無 1/17 1:23 i121-116-30-235.s05.a006.ap.plala.or.jp 別にウテナユ潰れだでいいべよ。
245:秋田の名無 1/17 8:43 i220-221-172-243.s02.a005.ap.plala.or.jp >>244? ウテナユは潰れたとは知りませんでした。 廃業したと思っていました。 情報ありがとうございます。
246:秋田の名無 1/17 12:4 IHs00gJ >>240 ないよ。小坂の映画館が文化会館で定期的に上映してます。
247:秋田の名無 1/17 12:26 07031040643435_ad 大画面TVや家庭用プロジェクターの普及で映画館はどこも苦しいらしいね。 3D映画がどこまで流行るのやら
248:秋田の名無 1/17 23:12 i60-47-185-154.s02.a005.ap.plala.or.jp 秋田の人って田舎者扱いされると怒るらしいね。 だから変に強がったことを言うの? 無いよりはあったほうがいいんだよね? それとも何も無いほうがいい? どっち?
249:秋田の名無 1/17 23:24 02a3nOH 「田舎者扱い」されたら誰だって不愉快だ 田舎である事の不便や恵みを認識する事と田舎者扱いは全く違いますね。 もっと解りやすく言うと 見下されたら誰でも不愉快だよ。
250:秋田の名無 1/17 23:44 i60-47-185-154.s02.a005.ap.plala.or.jp 田舎者って差別用語? 田舎者が勘違いしてるだけかと…
251:秋田の名無 1/18 1:41 02a3nOH 差別と区別の他に、自らへり下るのと相手に言う場合が違いますよ。 「田舎者ですが、宜しくお願いします」と「貴方は田舎者ですか?」の違い、解りますか?
252:秋田の名無 1/18 7:28 i60-47-185-154.s02.a005.ap.plala.or.jp へり下るって言ってるけど、自分で勝手に下と勘違いしてるだけ。 コンプレックスと言ってるようなもの。
253:秋田の名無 1/18 8:29 02a3nOH そうか、「未熟者ですが」「若輩ですが」「不束者ですが」など全て、コンプレックスの裏返しだったのですね。 勉強になりました、有難うございます。
254:秋田の名無 1/18 13:19 IDW1HQF 秋田市自体が田舎なのに都市って…
255:秋田の名無 1/18 13:33 09C3mU2 >>254 その…のあとは?
256:秋田の名無 1/18 13:35 07031041569774_mc 田舎者とか田舎って都心部に行くと人と接する時に武器になったりするんだよ。 どう思うかは人それぞれだけどね。 地方出身や都内出身とかいう前に人間としての度量が肝心
257:秋田の名無 1/18 13:54 i60-47-185-154.s02.a005.ap.plala.or.jp >>253 まだ理解してないね。 「田舎者」ー「未熟者」 「若輩者」 「不束者」 同義語でも何でもないし。 君のなかではそうなのかもしれないけど。
258:秋田の名無 1/19 2:52 i222-150-27-218.s02.a005.ap.plala.or.jp 秋田市は街の規模としては仙台に次いで東北では2番目に大きいです。 (秋田市の面積や人口は市町村合併で、いわき市等に抜かれていますが。)
259:秋田の名無 1/19 4:54 p1126-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp まあ秋田の総人口は東北で最下位だけどね
260:秋田の名無 1/19 9:53 IDW1HQF >>東北では2番目って言って一番目の仙台とは差がありすぎ。3番目、4番目にかぎりなく近い2番目だろ?
261:秋田の名無 1/19 20:20 7po2WmG 県庁所在地が 今の横手市と同じでは・・・ でも違いはないな と思います
262:秋田の名無 1/19 20:38 i219-167-48-219.s02.a005.ap.plala.or.jp >>261 は?
263:秋田の名無 1/19 21:0 7po2WmG >>262 は??
264:秋田の名無 1/19 21:7 i219-167-48-219.s02.a005.ap.plala.or.jp >県庁所在地が 今の横手市と同じでは・・・ は?何が? >でも違いはないな と思います 独り言? 何言ってんの?
265:秋田の名無 1/19 21:56 09C3mU2 >>261,>>263 は? 君は何訳の分からない事を言ってるんだ? 秋田市と横手が一緒だと思っているのか? 分かりやすく説明してくれないか?
266:秋田の名無 1/20 2:48 07031041569774_mc 第2の都市かぁ… 難しいな 秋田市でもだいぶ過疎化が進んでるみたいだから都市とはいえないし… しいて言えば田沢湖スイス村かな
267:秋田の名無 1/20 12:5 b2OtRm3xb4SNJjFG 秋田市も駅前からイトーヨーカ堂が10月撤退だね。 3ヶ月前、仕事で4日間市内広域を隈なくチャリで走り廻ったんだけどw…廃れっぷりにビックリした。 大曲も横手も旧市街地は死んでるが、秋田市は街が格段に大きい分、中心部以外に周辺部の廃れてる部分も広大で、あそこまでいくと街が大きい分逆に手の付けようがない感じがした。 ただ青森市、盛岡市、山形市などをチャリで隅々まで走ったことはないのでわからないが、今はどこもそんなもんかもしれないな。
268:秋田の名無 1/20 18:16 07031041901677_ac ↑盛岡はだいぶマシだぞ
269:秋田の名無 1/20 18:47 7po2WmG >>265 くれないか??
270:秋田の名無 1/20 18:54 IDW1HQF 東北で2番目に栄えてる県はどこ?
271:秋田の名無 1/20 19:8 Fje2xJA 福島県
272:秋田の名無 1/20 20:22 i222-150-9-4.s02.a005.ap.plala.or.jp >>269 単なる馬鹿はレスしなくていいよ。
273:秋田の名無 1/21 0:22 eatkyo125166.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 東北で2位の街だと郡山のほうが秋田よりも大きいな。ただ秋田同様 中心市街地が廃れてる。 盛岡は秋田よりもコンパクトだが栄えてる。 横手は北に大曲、南に湯沢があってチャンネルが多いのが良い。 大曲、横手、湯沢を一つの街だと考えると面白いエリア。
274:秋田の名無 1/21 0:37 i220-109-17-225.s02.a005.ap.plala.or.jp >>273同感。 「大曲、横手、湯沢」地域(横手盆地)は決して、発展、栄えているとは 言えない田舎ではあるが、私自身湯沢ですが買い物は横手、大曲などに行きます。 地図上でも距離間隔はいい間隔で連なっていますし、それなりに住みやすいと思います。 ちなみに横手盆地は日本一大きい盆地です。
275:秋田の名無 1/21 2:9 b2OtRm3xb4SNJjFG 鹿角 3:00 能代 4:00 大館 3:00(土曜5:00) 湯沢 5:00 横手 5:00 大曲 24h これは某同一ファミレスチェーン(深夜営業)の閉店時間 いいわるいは別にして、横手盆地の夜は県北より長い。暇な人が多いのか? 県南は平地繋がりで相互に交友も深いが 県北は各都市が孤立しているイメージがある。
276:秋田の名無 1/21 9:39 07031041901677_ac 県北だけど、鹿角小坂地域は馴染みが薄いというか、よくわかんない 多分同意見は多いと思う
277:秋田の名無 1/21 12:25 AX42xee >>275 サンプルはガストだけですか? これだけで、県南がどうしたとか県北がどうしたとかって、言われてもwww
278:秋田の名無 1/21 12:47 07031040643435_ad >>275 若者の質が悪いから と適当言ってみる。 大館能代も良くないけど。 そういえば角館に暴走族みたいなバイク乗った連中が居たな。 県北には居ないから若者の質は県北が上ということで
279:秋田の名無 1/21 17:34 p8194-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp 秋田市が大仙、横手あたりにあったら秋田はもっと違ったかも
280:秋田の名無 1/21 17:43 i218-224-151-85.s02.a005.ap.plala.or.jp 圧倒的な知名度で大仙市 大館とかほとんど知られてないでしょ。 曲げわっぱとか最近知ったし。 横手は知名度もB級でしょう。
281:秋田の名無 1/21 17:46 09C3mU2 >>278 若者の質は… 大館・能代は低年齢から悪さするから落ち着くのも早いだけ 鑑別所なんて、過半数以上が能代の人間だってよW
282:秋田の名無 1/21 20:33 7po2WmG 若者のクォリティー 県北=県南>秋田市
283:秋田の名無 1/21 20:50 pw126247043245.7.tik.panda-world.ne.jp =はないっしょ!まず曲げワッパて何よ?
284:秋田の名無 1/21 20:56 7po2WmG >>283 お主は 北か?南か?飽きた市か?
285:秋田の名無 1/21 21:49 07031040643435_ad 曲げわっぱなんて大館でもマイナーな件 今は比内地鶏ときりたんぽだろうよ。ハチ公とか。
286:秋田の名無 1/21 21:52 07031040643435_ad >>280 まて、大曲の花火しか知らないぞ。 これぞTHE大仙ってなによ? 大仙の花火なんて誰も言わないし
287:秋田市って 1/21 21:58 KtK2x5t 寄せ集めで 人材不足じゃない 過去からの地勢上 県下第一であるに過ぎない オリジナリティがない てか それが都市の一条件
288:秋田の名無 1/21 22:3 09C3mU2 知名度 大館ハチ公>男鹿なまはげ>横手かまくら>能代能代工業バスケ 全国レベルは、こんなもんでは?
289:秋田の名無 1/21 22:8 i218-224-151-85.s02.a005.ap.plala.or.jp >>286 それだけで十分では? 他の事なんて何出しても大差ないし、だったら70万人以上動員できる花火日本一の大曲で決まりだろ。 やっぱり何かしら肩書きくらいはないとね。
290:秋田の名無 1/21 22:15 b2OtRm3xb4SNJjFG 知名度 大館>横手>>>>>大仙
291:秋田の名無 1/21 22:22 i218-224-151-85.s02.a005.ap.plala.or.jp >>290 大館が1ってのだけはありえない。 北で知名度があるのは能代だけ。
292:秋田の名無 1/21 22:24 07031040643435_ad >>289 その人数超アバウトだぞ どこの自治体もやってるけど、適当に予測した数に1.2〜1.5倍掛けは普通だ
293:秋田の名無 1/21 22:28 KtK2x5t 秋田市に行く理由がない クリックするだけで 秋田市内の店にない 物やサーヴィス受けられる ただし こだわりの店など 県下にないもの在るのは事実
294:秋田の名無 1/21 22:28 i218-224-151-85.s02.a005.ap.plala.or.jp >>292 じゃあ大曲の花火以上に知名度があって動員数があるものが他にあると? 足元くらいなもんでしょ。
295:秋田の名無 1/21 22:40 7po2WmG >>294 花火見物に来るの 大仙市(大曲)に来る訳じゃない ただそのようなイベントあることは素晴らしいこと 大いに自慢すべき
296:秋田の名無 1/21 22:51 i60-35-208-187.s02.a005.ap.plala.or.jp 花火の人数が適当に予想だってか。無知にも限りがないなぁ、あれはまぁ一人ひとりは数えれないが空撮して面積から予想してんだぜそれ位覚えとけ禿
297:秋田の名無 1/21 22:53 i218-224-151-85.s02.a005.ap.plala.or.jp >>295 は? 花火見物しに大仙市(大曲)に来てるよね。 意味不明なことを言わないように。
298:秋田の名無 1/21 22:57 09C3mU2 祭に関しての知名度・動員数でいったら竿燈でしょうね
299:秋田の名無 1/21 23:8 i218-224-151-85.s02.a005.ap.plala.or.jp >>298 それもありえない。 それ以前にスレチ。 スレタイ読める?
300:秋田の名無 1/21 23:9 b2OtRm3xb4SNJjFG ハチ公で年齢を問わず知名度が高いのは大館 今は横手焼きそばで横手もかなり知名度は高い。秋田県にかまくらの祭があるってことは知ってる人が多いが、横手の名前と結びついてない人がほとんど 能代はバスケ好きしか知らない 角館は東京でも旅行会社のポスターなどでよく目につくし、観光地として知名度も高いが仙北市は誰も知らない。 大曲も花火も、なんか聞いたこあるって人が時々いる程度、大仙市は誰も知らない
301:秋田の名無 1/21 23:15 i218-224-151-85.s02.a005.ap.plala.or.jp >>300 ハチ公が有名なのは渋谷のハチ公が有名なんであって、秋田犬までしか連想されないよ。 大館なんて実際誰も知らないから。
302:秋田の名無 1/21 23:16 09C3mU2 >>299 いちいち刺さる言い方だねそんな言い方しなくても、いいのでは? あなたが書いている事もスレタイに沿ってませんよ 秋田第二の祭は何?ってスレタイだったら分かりますが
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]