3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県 第二の都市はどこ?
295:秋田の名無 1/21 22:40
>>294
花火見物に来るの
大仙市(大曲)に来る訳じゃない

ただそのようなイベントあることは素晴らしいこと
大いに自慢すべき
296:秋田の名無 1/21 22:51
花火の人数が適当に予想だってか。無知にも限りがないなぁ、あれはまぁ一人ひとりは数えれないが空撮して面積から予想してんだぜそれ位覚えとけ禿
297:秋田の名無 1/21 22:53
>>295
は?
花火見物しに大仙市(大曲)に来てるよね。
意味不明なことを言わないように。
298:秋田の名無 1/21 22:57
祭に関しての知名度・動員数でいったら竿燈でしょうね
299:秋田の名無 1/21 23:8
>>298
それもありえない。

それ以前にスレチ。
スレタイ読める?
300:秋田の名無 1/21 23:9
ハチ公で年齢を問わず知名度が高いのは大館

今は横手焼きそばで横手もかなり知名度は高い。秋田県にかまくらの祭があるってことは知ってる人が多いが、横手の名前と結びついてない人がほとんど

能代はバスケ好きしか知らない

角館は東京でも旅行会社のポスターなどでよく目につくし、観光地として知名度も高いが仙北市は誰も知らない。

大曲も花火も、なんか聞いたこあるって人が時々いる程度、大仙市は誰も知らない
301:秋田の名無 1/21 23:15
>>300
ハチ公が有名なのは渋谷のハチ公が有名なんであって、秋田犬までしか連想されないよ。
大館なんて実際誰も知らないから。
302:秋田の名無 1/21 23:16
>>299

いちいち刺さる言い方だねそんな言い方しなくても、いいのでは?

あなたが書いている事もスレタイに沿ってませんよ

秋田第二の祭は何?ってスレタイだったら分かりますが
303:秋田の名無 1/21 23:19
>>297
竿灯でもかまくらても、まして花火でも、動員数が多いから良いとかではなく、それを上手くアピールして、秋田県全体のプラスにしよう。
私はそう読みました。
304:秋田の名無 1/21 23:40
>>302
祭りは都市においても重要な集客要素だから無関係ではないだろ。
第二ってスレタイでなんで竿燈がでる?意味がわからない。

新幹線は無い、空港も北秋田市、目立った集客要素もないのに第二も何もないだろ。

ハッキリ言って北は無い。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]