3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県 第二の都市はどこ?
379:秋田の名無 1/27 8:3 02a3nOH >>378 正しくは、木を曲げて「わっぱ」(輪)を作り漆塗りした、おぼんやお膳などの容器です。 揶揄される通り偉いか?と言われると、そんな事ないかも知れませんが…たとえば、プラ容器より漆塗りの器で吸い物や和食を食すと味わいがあるじゃないですか?同じお茶でも紙コップより陶器の方が味わい深いじゃないですか? そんな感じですね。あと、県北から見ると県南には十文字そばを初め横手焼そばなど「ならでは」の食べ物や文化があり羨ましく思います。 せっかく比内鶏などあるのに「秋田県の県北限定か?」と問われたら自信無いですもんね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]