3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県 第二の都市はどこ?
779: 10/19 20:0 07032040444878_ej ニュース見て思ったけど、港湾整備が整ったら内陸部より沿岸部が発展しそうだな。 海外取引が多くなれば、俺の地元横手は…かな? 沿岸部の高速も整備されるみたいだし、雪対策もあるし…
780: 10/19 21:4 NVk00lL 生物の心理は海に帰化するから仕方ないのさ、命あるものの宿命である。
781: 10/20 8:14 g10StyYjqmiu5gb2 >>778 GAOは、最初は船越に遊園地と一緒に整備される予定だった。 でも、そこから先に観光客が行かなくなるのでは?という懸念から、今の場所に建つことになった。 船越につくっていれば、もっと新幹線で来る観光客も行くと思うのに、なんであんなところに作ったのか…
782: 10/20 9:51 07032040825103_gb 船越に作らなかったのは、戸賀や入道崎まで観光客がいかなくなるから、地元の観光業が反対したからだよ。
783: 11/28 19:32 07032450576356_hq 他県出身です。>>775さんの意見に同感です。
784: 12/25 2:14 D6k1gJb 横手だべ!
785: 2/1 15:41 07032460395190_ec 大潟村かな 精鋭の集まりだから 考え方違うよ
786: 4/5 23:23 softbank126118124159.bbtec.net 秋田から出たこと無い人ばかりなのかなここは? 東京で秋田の都市を聞いても「大仙」なんて絶対出てこない。 せいぜいB級グルメで有名になった「横手」くらいだよ。。。
787: 4/6 0:21 AWG3MJi >>786 大仙は出ないと思うが、大曲なら横手よりは知名度あるでしょう。 最近のBグルで名が知れた程度の横手より、花火で有名だと思う。
788: 4/6 7:31 7r71Huz 秋田の人に都会と聞くと東京と答える。
789: 4/6 7:42 NR427w7 上りが東京だし日本の首都だからね 逆に都会は何処だと思っているか聞きだい
790: 4/6 7:44 KD182249241099.au-net.ne.jp 東京近辺よりも近畿圏のほうが便利だった 大阪市、神戸市、京都市がどれも一時間圏内で行き来できて、その他の市も軒並み交通が発達してた
791:あ 4/6 8:6 7uo2yA5 >783 確かにそんな所あるかも。でも、若い頃から教育を受けた秋田県人は即戦力ですよ。勤勉で粘り強い、これは経験談です。 >786地元の人ゴメン。 なんで大曲にしなかったんかな〜。そこそこ知名度もあるし、響きも良いのに。 >788 確かに東京は都会だけど、都市としては仙台の方が機能的だし、綺麗なので好きですね。福岡は住んだ事無いけど良さそうですね。
792: 4/6 13:18 softbank126118124159.bbtec.net >>787 東京出身だけど、大曲って全然知られていないよ。横手焼きそばは東京にもある。 角館はJRにポスターがあるから割と知られてるかも。仙北市は絶対ありえないが。 結局どこもいまいちぱっとしないんだよなぁ。
793: 4/6 13:30 d61-11-176-251.cna.ne.jp 車のナンバーで概ねわかるよ 県内は秋田ナンバー1本だから秋田市以下は全部同類
794: 4/6 13:35 KD182249035071.au-net.ne.jp 俺も東京出身だけど横手焼きそばなんて極一部の物好きしか知らないな。 大曲の花火は総理大臣なんとやらで全国的に、というより世界的に知られているよ。 日本一の花火競技大会に焼きそば一品で対抗心燃やす方がどうかしてるとしか思えないw
795: 4/6 13:42 p17207-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 対抗心って・・・www め く そ は な く そ
796: 4/6 13:46 KD182249035071.au-net.ne.jp Bグルもう終わったコンテンツだよね。 地方の人間が盛り上げようと頑張ってるみたいだけど、所詮ジャンクフード。 その中のごく一部なんて記憶に残らんよ。 と、ここまで脱線。 第二の都市としては甲乙マジ無理。 >>783に同意。
797: 4/6 18:34 NR427w7 >>791 秋田の人に都会と聞くと 仙台 と答える これならOKなんだ
798:あ 4/7 9:52 7uo2yA5 東京と仙台に何年か住んだ、昔の話しだけどね。東京は目的ごとに行く街を決める、仙台は一カ所集中ってイメージかな。 てか、個人的に仙台って街が好きなだけだよ。色々な街に行ったけど、住みやすさと本当綺麗なので1番かな。秋田は地元愛はあるが、番外だな(泣)。
799: 4/7 11:0 softbank126118124159.bbtec.net >>774には激しく同意。 「だからね〜」=「そうだね」という相槌に「だからどうすんだよ」と突っ込みしたくなる。 だ か ら ダメなんだ。 >>794 ココにも東京人いるんだな。うちの回りには大曲が花火有名って知る人が1割いないわ。 花火といえば隅田川が一番と思ってるやつばかりだからか?
800: 4/7 11:44 5L80sVW 該当無し。
801: 4/24 22:45 s817156.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp やっぱり、西木だべぇ(笑)
802: 4/24 22:45 s817156.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp やっぱり、西木だべぇ(笑)
803:あ 4/25 6:54 7uo2yA5 なも、大都市って事でねぐ、秋田県のなかでの張り合いだがらな! べづに東京人の意見もどめでるわげでねがら。 東京都の地区でどごが一番田舎が? 〇摩地区、〇梅、はだまだ〇田区が? おらしらね、東京人でねものってが。
804:あ 4/25 7:11 7uo2yA5 はいった、〇梅って〇摩地区だっけが? へば、〇野市、〇梅市、〇田区でなんとだ!
805: 4/25 14:26 softbank126118127136.bbtec.net 結局、秋田県人でも見つけられない第二の都市は東京人に分かるはずないな。
806: 4/25 18:47 KD182249241010.au-net.ne.jp 都市w 秋田市以外の合併10万人規模市町村でも東北地区でなかったらせいぜい町レベルだよなあ
807: 4/25 23:52 ac247139.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp 第二の都市がなんで気になるんですか? どこでもいいんじゃないの?わかりません。 まあスレ立が2009年だからか、長生きw
808: 4/26 6:41 p31017-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp >>806 都市の意味知らないのかw
809: 8/11 16:27 i222-150-26-83.s02.a005.ap.plala.or.jp 平成の市町村合併する以前の昔は大館ですが 今は色々なデータがあれば分かると思いますが 単純に考えれば甲乙付けがたくよく分からなく なってきていると言うのが本当のところだと 思います。
810: 8/18 16:30 p5219-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp 秋田県に都市なんかありません。
811: 8/18 16:57 f089071.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp 国が今までの流れと同様、国としての体をなし続けてくれるのならば、 何だかんだ言っても秋田の役割は米を安定供給し続けることなわけで、 やっぱり横手盆地の3市合同体や大潟村には、しっかりしてもらわないと ダメだよな。 人口の問題ではなく、いかに自分の役割を自覚するかだと思う。
812: 8/19 22:14 07031040972291_af 全国的な知名度という店では能代は高いかと 能代商業と能代工業(今はパッとしないけど)のおかげで 実際東京に住んでた時は能代はバスケで知ってる人多かったし
813: 8/20 0:35 p5100-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp 第二の都市と知名度は関係ないような気がする。
814: 8/20 3:17 p9045-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 全国的な知名度という店では能代は高いかと オガ言ったべや
815:sage 8/20 8:0 g3BD6ilsMWjc0H7S もうやめよ。
816:秋田県人 8/20 8:1 g3BD6ilsMWjc0H7S 間違えたWWW
817: 11/17 0:23 s840252.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 2位 大仙市 3位 横手市 4位 大館市 5位 由利本荘市 6位 能代市 7位 湯沢市 8位 潟上市 9位 男鹿市 10位 北秋田市 11位 鹿角市
818: 11/18 7:50 g10StyYjqmiu5gb2 仙北市ね〜ぞ。 また内情を知らない県外人か…
819: 11/18 8:26 i60-35-206-73.s02.a005.ap.plala.or.jp >>817 お馬鹿? 確かに仙北市がないですね。
820: 11/18 9:49 07031041707151_md やはり、有名な観光名所がある地域は知名度が高いって事で、田沢湖か大曲花火か男鹿なまはげかな? 人口なら、1位は秋田市で、2位は横手でねぇすか?
821: 11/19 10:14 IJ02WVp にかほ市も無いのに誰も気がつかない
822: 11/19 19:8 KD182249241045.au-net.ne.jp 逆に鹿角みたいなドマイナー地域はしっかり入ってるという点
823: 11/20 10:53 IGu3oVL 大仙市と横手市と大館市を比べりゃ大仙市が一番栄えてるね。 別に何があるわけじゃないけど、横手と大館よりは暇潰せる施設が多い。
824: 11/30 13:20 p3197-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp アホくさw
825: 2/11 17:50 p4095-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp は? にかほ市ってのは由利本荘市のことでないのですか? 単独でにかほ市って有るのか?何か聞いた様な気もしないではないが? 俺は行く用事もないから存在すらよく知らないがなw
826: 2/11 18:20 s996244.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>823 この程度の尺度で議論版に投稿する。 正にアキリンクオリティ(笑)
827: 2/11 18:42 p42154-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 都市=都会じゃないからな。 毎年の流通量を調べればわかるだろ。 議論する価値無し。
828: 2/11 19:3 p42154-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 歳入と財政力でもわかるな。 答えは言わなくてもわかるだろ?
829:秋田県人 2/11 19:45 g3BD6ilsMWjc0H7S どーでもい。
830: 2/12 16:17 p8095-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp 人工的に無理やり第二の都市を作るなら、大潟村。
831: 2/12 19:18 07031040228197_ag NHK第一ラジオで秋田県第二の都市横手って言ってたぞ。 文句があるならNHK第一ラジオへ凸れ
832: 2/13 18:57 s1041236.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 青森や山形より30万人も少ない東北最少だからね。冬の不便度は東北No.1だけど。
833: 2/13 18:58 p42154-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>831 物理的にその通りだから文句は無い。 人口、歳入、財政力、流通 大仙と僅差だが、どれをとっても県2位だ。
834: 2/21 11:34 2fB1hPc 正直 鹿角 北秋田市はありゃ市と呼べるか… なんもないだろ… 岩手の滝沢村より下だな
835: 2/21 14:6 p14001-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp それを言うなら にかほ・湯沢も甲乙つけがたい
836: 2/21 15:13 2fB1hPc 834だが正直 県北は終わってるよ。 特に鹿角 小坂 北秋田 大館エリアは糞です。 遊ぶと言えば弘前いきます。秋田になんも貢献してません。 逆に弘前エリアから秋田県北にくる人なんて恋人同士じゃないかぎり誰もこないでしょう。 ただ一つだけいいことがあるスキー場はすえててスノボやり放題
837: 2/21 16:15 p15075-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 岩手の滝沢村を例に上げるとは大胆ですな、仮にも日本一の村ですよ 喧嘩を売るつもりはないですがあなたの見聞のなさに癒されます。 県内だと第二位は語るまでなく横手です。揺るぎない事実です。
838: 2/21 18:19 2fB1hPc 横手レベルが第二の都市って… 北上 一関 十和田 三沢より劣るだろ横手は
839: 2/21 19:46 09C3mU2 >>838 秋田県内での話しだから
840: 2/21 19:54 2fB1hPc 第二の都市で繁栄してるのは 福島の郡山 青森の八戸 くらいだろ。 郡山なんて海なくてあそこまでひらけたのは凄い。 八戸の凄さは秋田市の半分もない小さな土地に人口25万もいる。人口密度が凄い。 秋田は 秋田市内から なにもかもが遠い。県北なんて青森だろあれ
841: 2/21 22:36 KD182249241015.au-net.ne.jp >>840 秋田にはあんま関係ないけど、神奈川なんてあのくそ小さい面積に東北六県の人口を合計したくらいの人数が住んでるんだよな。 東北ではありえない事態だわ。 確かに秋田は面積がでかすぎて、県北、秋田市周辺、県南でなにもかも違うよな。 言葉も文化も人柄も。 大館と鹿角小坂なんか隣なのに訛りは結構違うらしいし、能代大館鹿角みたいな青森の隣らへんの奴と、
842: 2/21 22:40 KD182249241009.au-net.ne.jp ミスった、続き。 湯沢とか横手みたいな宮城山形が近い奴は同じ県民だって感覚が薄そう。
843: 2/21 23:43 i60-34-229-45.s02.a005.ap.plala.or.jp >>838? 馬鹿野郎さんでしょうか? 北上 一関 十和田 三沢より劣りますが、なんで県外と比べるの? 横手は「秋田県 第二の都市」です。
844: 2/22 1:53 2fB1hPc 秋田県は 経済 政治 スポーツ すべてがしょぼい ついでに秋田駅前はなんだありゃ 反対側の駅前なんて 駅前が住宅とか 笑えるわ イオンも山奥にありしょぼい 高速もしょぼい 国体も金かけて赤字 なにもかもが中途半端 だから第二の都市横手も 中途半端な焼そばと かまくら だけの街になる。
845: 2/22 2:15 07032040889185_en >>843 秋田県はしょぼいって事を言いたいんだろ。
846: 2/22 9:25 NTo1GVH 横手をYokoteにすれば? ワールドワイド いっつまぃら〜いふ
847: 2/22 9:42 p7201-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>834が荒らしの根源だな
848: 2/22 9:50 p14001-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 議論板だから良いじゃまいか
849: 2/22 17:45 2fB1hPc 秋田に第二の都市なんてないだろ どれも似たようなもん 新幹線をミニにした時点 大曲 横手は負け組
850: 2/22 17:48 NR427w7 ミニの意味がわからないが 秋田市は違うんだ?
851: 2/25 19:23 NTo1GVH ミニ?の意味?が解らない?がモミ?のモミなら?手触り?良くない? って言うか?どうでも良くない?第二の?都市?は?え?エエッ!? オエッ?オエッ!? ヒャッホー? ウッヒャー
852: 2/28 18:12 7o21G5x >>841 鹿角小坂は陸奥国だからね
853: 2/28 19:4 07032460521171_hv くだらない事でよくここまで話せますね(´・ω・`)
854: 2/28 23:5 KD182249245160.au-net.ne.jp 駅裏が栄えてないのは仙台市以外全部だろ!! 盛岡だって郡山だって駅裏はショボい… 郡山駅東口なんか、秋田駅東口に比べたらあり得ないくらいショボい(笑) だって建物すらないんだから それに比べたら秋田駅の方が立派!!
855: 2/28 23:8 KD182249245160.au-net.ne.jp 鹿角小坂は戊辰戦争で秋田は勝ったからそこをもらったんだよな!! 酒田市のほとんども昔は秋田だったし
856: 2/28 23:13 NTo1GVH だよな!!だよな!!だよな!!だよな!!だよな!!だよな!!だよなっ!!
857: 3/28 19:51 nptta301.pcsitebrowser.ne.jp 羽後町
858: 3/31 9:55 p2029-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp >>855 ちょっと違う。ご褒美でもらったんじゃない。 銅山を国で管理しやすいように政府の言うことを聞く秋田県に無理やり 組み入れた。その積年の恨みがあるからあの地方では秋田県民歌は全部 歌わない。特に3番。
859: 3/31 10:51 KD182249241020.au-net.ne.jp あの辺の人らは大人になって免許とるときに産まれて初めて秋田市に来たって人もいるね。 鹿角周辺〜秋田市なんか3時間かかるし、湯沢辺りまでなら5時間かかるからもはや旅行レベル
860: 3/31 15:10 i218-224-152-8.s02.a005.ap.plala.or.jp >>859??? お馬鹿さん? 「湯沢辺りまでなら5時間かかる」 5時間もあれば高速道路、13号線を使えば福島県まで行ってしまいます。
861: 3/31 16:2 07031041707151_md 鹿角〜秋田でしたら、国道103〜国道285〜五城目より広域農道で行けば、2時間位で行けますよ。 湯沢なら東北自動車道で北上JCTより秋田道を使えば、2時間半位かな。 確かに遠いが、日帰りできるレベルだ。
862: 3/31 16:8 s1110127.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 湯沢あたりまでなら幽体離脱すれば2時間もかからないよ。大体8分くらいだよ。
863: 3/31 16:44 p26145-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp 第一位は能代 第二位は横手 番外に上小阿仁村
864: 3/31 17:57 5Eq27pq >>863 そう馬鹿馬鹿いうなよ。君はそうとう利口なんだな
865: 3/31 18:7 5Eq27pq 失礼、>>860
866: 3/31 21:10 p26145-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp 俺は5時間以上かかるかも 1時間も運転すればウンザリする
867: 4/6 21:43 i60-35-56-28.s41.a005.ap.plala.or.jp 都市圏とか小売事業所の数や額、工業出荷額、街の見た目を考慮して 2位横手市 3位大仙市 4位大館市 5位由利本荘市 6位能代市 7位湯沢市 8位鹿角市 9位男鹿市(秋田都市圏に含まれるため独自の都市圏を持たない) 横手市と大仙市はいろんなデータを見てもあまり差がない でも大館市、能代市、由利本荘市も大きな差がないのが現状だと思う 第2グループが横手と大仙、第2.5グループが大館、能代、由利本荘っていうレベル 7位の湯沢から差が出てくるけど都市圏人口や商業額が8位以下と多少差がある だから2位から6位は人による、7位湯沢、8位鹿角、9位男鹿は確定という感じに思えた 平成の大合併で市になったところは元から市のところに比べると差が出る
868: 4/6 22:8 IJ02WVp 北秋田市やにかほ市がない件
869: 4/6 23:44 i60-34-228-78.s02.a005.ap.plala.or.jp >>868? 「平成の大合併で市になったところは元から市のところに比べると差が出る」 とあるので、あえて入れていないのでしょう。
870: 4/9 12:14 2ck1H7t あの〜潟上市も忘れないで下さいw
871: 4/9 16:54 p10034-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp ワラタ
872: 4/25 18:20 nptta305.pcsitebrowser.ne.jp 仙北市
873: 7/17 16:28 nptta406.pcsitebrowser.ne.jp 1位 ヨコテ 2位 アキタ 3位 ユリホンヂョウ 4位 カヅノ 5位 ヲガ 6位 ノシロ 7位 ダイセン
874: 7/17 17:56 NRi0SLU 所詮は秋田県。どこも同じ
875: 7/18 1:10 ca9d67-052.dynamic.tiki.ne.jp 2位 該当なし 3位 同上 4位 同上 5位 五十歩百歩市
876: 7/18 1:43 D2i265X 秋田市に次ぐだあ?アホ!県外から観たらどごも同じだべ。秋田は最下位だ!
877: 7/18 4:52 p9042-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 全国全市町村みてきたのか? 知ったかの見栄っ張りは県民性だから仕方ないが。
878: 7/18 10:7 FdD3NGb 一位・秋田市 二位・横手市 三位・大仙市 だと思う。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]