3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県 第二の都市はどこ?
779: 10/19 20:0 07032040444878_ej ニュース見て思ったけど、港湾整備が整ったら内陸部より沿岸部が発展しそうだな。 海外取引が多くなれば、俺の地元横手は…かな? 沿岸部の高速も整備されるみたいだし、雪対策もあるし…
780: 10/19 21:4 NVk00lL 生物の心理は海に帰化するから仕方ないのさ、命あるものの宿命である。
781: 10/20 8:14 g10StyYjqmiu5gb2 >>778 GAOは、最初は船越に遊園地と一緒に整備される予定だった。 でも、そこから先に観光客が行かなくなるのでは?という懸念から、今の場所に建つことになった。 船越につくっていれば、もっと新幹線で来る観光客も行くと思うのに、なんであんなところに作ったのか…
782: 10/20 9:51 07032040825103_gb 船越に作らなかったのは、戸賀や入道崎まで観光客がいかなくなるから、地元の観光業が反対したからだよ。
783: 11/28 19:32 07032450576356_hq 他県出身です。>>775さんの意見に同感です。
784: 12/25 2:14 D6k1gJb 横手だべ!
785: 2/1 15:41 07032460395190_ec 大潟村かな 精鋭の集まりだから 考え方違うよ
786: 4/5 23:23 softbank126118124159.bbtec.net 秋田から出たこと無い人ばかりなのかなここは? 東京で秋田の都市を聞いても「大仙」なんて絶対出てこない。 せいぜいB級グルメで有名になった「横手」くらいだよ。。。
787: 4/6 0:21 AWG3MJi >>786 大仙は出ないと思うが、大曲なら横手よりは知名度あるでしょう。 最近のBグルで名が知れた程度の横手より、花火で有名だと思う。
788: 4/6 7:31 7r71Huz 秋田の人に都会と聞くと東京と答える。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]