3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下子供の名前について
96:秋田の名無 2/20 13:35 07032450193778_eh
ここあちゃんは知り合いにいるから、特に変だとは思わないなぁ。それより友人の知り合いは、星って書いて、キララです。小さい頃はかわいいけど…おばあちゃんになった時はちょっと…
97:秋田の名無 2/20 13:38 5MG0rQG
ある番組で「大人とはなに?」っていう質問を小学生にしていました。たいていの子は「20歳になること」とか「仕事をしてお金を稼いだら大人」なんて答えだったんだけど、ある子は「私に『くれあ』(普通の日本人です)なんてゆう名前をつけない人」と言っていました。『紅愛』だったかな、漢字は忘れてしまいましたが…子供なりの精一杯の皮肉がかわいそうになりました。
98:秋田の名無 2/20 13:55 softbank218112130076.bbtec.net
>二人で一所懸命考えた名前に、子供はきっと何の不満も無いと思う。
これこそ独り善がりだと思うが。
もしも名前でからかわれる様な事があったら、半永久的に親を恨んでしまうぞ。
大体その名前にどんな想いが込められているのか理解し難い。
まるで茶色い犬猫にでも付ける様な名前だな…。
それとも甘い人生になるように…かな?
鉄分&ポリフェノールたっぷり強い身体になるように…かな?
しかし付けられた以上は強く生き抜いて欲しい。
99:秋田の名無 2/20 14:21 07032460314939_vx
>>83です
>>91希星(きらら)・莉亜星(りあら)・愛星(あいら)です
100:秋田の名無 2/20 14:27 ARa1hna
oリンク
いわゆるDQNネームと言ってサイトまで存在する。
それだけ批判するひとたちが多いってこと。
どんな名前付けようとそのひとの勝手。
まわりがいちいち騒がない世の中なら付けてあげても良かったかもな。
しかし違う。
わざわざサイトを立ち上げ、批判する連中が多い現代。
後ろ指を指す人間が多い今、あえて変な名前つけなくても…というか子供のこと考えたら付けれないと思うんだが。
101:秋田の名無 2/20 14:27 NPw2wlu
ココアってことは女の子なんだろうけど、学校に上がる頃に色黒な少女になってしまっていたら名前のせいでいじめられるかもって心配になりそう。
102:秋田の名無 2/20 14:55 07031040526141_af
人の子供の名前をバカにしてる人達は子供いないんだろうな!
103:秋田の名無 2/20 15:22 ARa1hna
>>112
根拠は?
104:秋田の名無 2/20 15:24 ARa1hna
↑
>>112×
>>102○
105:秋田の名無 2/20 15:37 ATM0rGr
ペットにつけるような名前は、我が子につけたくないなぁ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]