3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
子供の名前について
663: 10/9 16:55 NRi0SLU 親『も』注目を浴びたいがゆえに、子供にキラキラネームをつける。という説もあるが?
664: 10/9 17:40 g10StyYjtrkz0mb2 悪い意味で注目されるのは間違いないけどね(笑)
665: 10/9 21:31 i58-95-199-151.s41.a005.ap.plala.or.jp 今だったら「悪魔くん」も通っていたかもな
666: 10/9 22:6 nptta205.pcsitebrowser.ne.jp 666 田中 横手(たなか よこて)さん
667: 10/11 13:34 KD182249240075.au-net.ne.jp 名前だしはしょうがないけど。どこにいるとか言っちゃまずいんじゃないですか? わかる人にはわかりますよ?
668: 10/12 8:41 LISPUGTI >>667 誰に言ってんの?
669: 10/13 0:0 Zo15y1nM 最近は海外でも馬鹿ネームをつけるのが流行ってるらしい。 ハッシュタグ君とかフェイスブック君とかw なかには記号だけ並べた名前まであるらしい。
670: 10/13 1:34 uYktSp.g >>657 慣れるどころか同じ字で読み方が違い、最近は当て字が増えてるから 益々分かりにくくなるよ 「大」→(だい・まさる)などから(ひろし・そら)などと変わってきてるから
671: 10/13 22:9 RPAWiOZ6 dqnネーム対策に素晴らしい方法があることが紹介された。 どんなお花畑もこれで一発解消w http://kikonboti.com/archives/33075237.html
672: 10/15 23:11 Esg4MIcU さきがけ新聞の誕生日コーナーで、 よみがな(ふりなが)をチラシで隠して この漢字で何と読むかを「クイズに」するのが楽しい この子たちは成人したら自分の名前を恥ずかしく無いのかな 絶対、親を恨むよねw
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]