3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
子供の名前について
383: 12/4 8:0 NR41hjb なんじゃこりゃ
384: 12/4 8:54 07031040948213_ad ダイヤ?
385: 12/4 8:56 07032040027232_vh さとる?
386: 12/4 18:40 i220-99-243-15.s02.a005.ap.plala.or.jp >>384 惜しい! だいと だ。
387: 12/4 21:58 7wG0RAp 甲子園って書いてなんて読むんだろ?
388: 12/5 0:32 D9e27iE >>382 ダイトくん名前書くのめんどくさくなりそう(笑)
389: 12/5 16:6 NR41hjb ダイト君、ホントにいるのかい?
390: 12/5 18:26 i222-150-27-224.s02.a005.ap.plala.or.jp >>389 なんだ。一般的な見解を持っているじゃないか。 いるよ。
391: 12/5 21:35 NR41hjb その上から目線がきになるがな。よく拝見するIDで他人とは思えないから素直にもなれる。俺が言いたいのは、これも時代なんだろう、かとな!正直あり得ないよ、同士!
392: 1/1 19:42 AWG0sKi あゆみ
393: 1/1 19:59 07031040591827_aa >>392 ?
394: 1/21 20:33 07032040854137_ga 光音=れお
395: 1/22 1:59 g2Z5kes3Ifs8JYSp これでは、読めない。 潔く、カタカナで、レオでいい。 森本レオ。
396: 3/4 8:6 05001016553526_mi 馬主
397: 3/4 8:51 i121-119-46-99.s05.a005.ap.plala.or.jp よもや犯罪者と同名になるとは思わなかっただろうけど、 り○んって名まえの子、けっこういるね。今はやりなんだろうか?
398: 3/4 19:11 00B0sIE 七七七 で、ななみ テレビでパチンコ好きな父親がつけた名前だっていってました
399: 3/7 1:35 g10StyXdsklyZib2 AMラジオで放送してるお誕生日おめでとうを聴いているんだが、先週の木曜か金曜だったかミント君と読んでいた。漢字はどんなんだろうか。まあまあ気になる。
400: 3/7 20:10 D3N0rE2 七が三つでななみか… ばが親確定だな
401: 8/3 22:56 NVk00lL 最近娘が生まれたサッカー狂の同期生、ナデシコと本気で命名したいらしく当て字を模索していたのだが、、、。 年賀状だけの付き合いになるだろうな。
402: 8/4 8:24 07031040591827_aa >>401 菜出史子 こんなんいかがでしょうか。。。
403: 8/4 8:35 g10StyYjtrkz0mb2 撫子、じゃね
404: 8/4 11:13 g25KfxWMQYRk40LN たまにいる…名字が平凡で名前がこりすぎて読めない。 当て字もいいが、平凡な誰でも読める名前がいい。
405: 8/4 23:1 Fga0sID 三田佳子の息子、高橋雄也だっけ?年齢関係なく同姓同名何人か知っている。姓名判断かな?と思った。画数にこだわった同姓同名って男の子に多いよね。犯罪者と同じになるなら、読みにくい名前ありだと思ったな。
406: 8/10 1:56 NVk00lL ちょっと前に「なでしこ」で書いた者だけど、考えた末に「菜四季」と当て字したとさ。 はいはい。
407: 8/10 6:6 07031040591827_aa >>406 これはひどい…
408:秋田県人 8/10 10:18 d219-124-108-023.datacoa.jp >>405 宮崎勤、東真一郎、宅間守、大久保清、あと綾瀬コンクリ事件とか 山形マット事件の犯人の名前は名づけ前に一応チェックした。 友人は逆に、あれぐらい大きなことをしてもらいたいもんだって理由で 貴文(→ホリエモン)も検討したらしい。結局奥さんに却下されたが。
409: 8/11 4:56 07032450482048_ep うちは平仮名にしたん
410: 8/14 17:23 07032450287518_vn 珍名つけて子供に恥かかすのはマズいよ。 将来オッサンオバサンになるんだからさ。
411: 8/20 19:33 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp 穂希も増えるかな?
412: 8/20 21:12 07031040591827_aa >>411 増えるかもね とこで、穂希はDQNネームなんだろうか? 一発で読めないだろうけど、「ほ」「まれ」で変換できるし
413: 8/20 21:50 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp 普通に漢字の読みどおりの名前だからDQNじゃないと思う。
414: 8/20 21:52 07031040643435_ad 読める読めない以前に、他人に一発で読んでもらえないのは訂正ばかりで面倒臭いと思うよ。 読めない当て字は論外。絶対失笑される。
415: 8/20 22:8 07031040780197_aa 穂希… ……… 『ホキ』と読んでしまった。
416: 8/20 22:12 p14088-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
417: 8/21 5:31 07032450482048_ep 保育園で無料配布のパンフレットもらったが、漢字で『ジャスミン』という名前をつけられていた女の子がいだった〜 外人かな?と思ったけど苗字が極々普通の苗字で名前が漢字三文字でジャスミン…
418: 8/21 17:22 i222-150-10-124.s02.a005.ap.plala.or.jp 漢字3文字って茉莉花(まりか、まつりか)じゃないの。
419: 8/21 17:31 07031040436718_ae >>418特捜戦隊デカレンジャーのイエロー?
420: 5/22 20:42 s600195.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 咲結(さゆ) 白湯知らなかったんだろうね 一生薬飲むのかいな 其れにしてもDQNは「結」って漢字好きだな
421: 5/23 15:39 b2OtRm3xb4SNJjFG 咲結は、字も響きもイメージも凄くいい名前だな。 男の観点から自分の彼女、嫁さんの名前って考えると なでしこ系は勘弁してくれ。
422: 5/23 17:9 NYA3MYE 白湯って悪い意味の言葉じゃないから「さゆ」はアリだと思うけどな。
423: 5/23 17:11 AQw3mDc 佐藤みんとちゃんがいる。
424: 5/24 1:55 softbank126014188059.bbtec.net 可愛い名前沢山ありますね。 参考にさせてもらいます。新しく飼う犬の名前に。
425: 5/24 3:37 2hQ01WK 「さゆ」ってここに挙げられるような名前なの? 40代と20代後半で二人その名前の人知ってるけど
426: 5/24 6:10 NYA3MYE 保育園にいる、天我(てんが)くん…
427:あ 5/24 7:37 7uo2yA5 響きは悪くないな。 どんな意味になるんだ? 天は我と共に 天を従える 天は我を裁く
428:あ 5/24 7:41 7uo2yA5 間違えた、三つ目はないな。 天が我を導く・・かな?
429: 5/24 8:32 AWu27lZ 最近バカ親多すぎ(若夫婦) どうしたらそう読めんの?って名前つける 遊び感覚でつけてると思われても仕方無い かっこいいから、かわいいからって、成長して病院なり、行く先々で間違えて呼ばれるか、読み方分からなくて困らせるかのどっちかだな
430: 5/24 12:18 0AA3NfW >>428 TENGAで検索してみて!
431: 5/24 13:2 2di1g7r 「あとむクン」と「うらんチャン」っていました。 2人とも今は25歳位かな(^-^) 結婚して子供がいても良い年齢ですが、子供が物心付いた時、親の名前をどう思うのかな?(^_^;)
432:あ 5/24 23:32 7uo2yA5 >>430 おいおい、止めてくれよ!真面目な話しなのに(笑)
433: 5/24 23:46 D9y3nHg あとむ&うらんいたな〜。りずむちゃんてのもいた。今30半ばでどうしてるだろうか。
434:あ 5/25 8:34 7uo2yA5 ↑↑そりゃ親をウランでいる事間違いなし。
435: 5/25 20:7 5Gc0scW 夜空=(ないと)にしようかと思ったけど、さすがにやめました。
436:あ 5/25 23:32 7uo2yA5 ↑何で夜空だったの? 何か意味が有ったのだと思うが・・
437: 5/26 4:36 p1069-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp もう漢字にしたら暴走族のチーム名、片仮名平仮名にしたらペットの名前って位にしか見えない(笑)
438: 5/26 10:11 IG60RNz 平太(ぺいた)・くららの兄妹がいた。 二十歳は過ぎたかな。
439: 5/26 20:35 NVk00lL 「翼」と「星矢」の兄弟、リアル社会で近くにいる。 漢字は忘れたけど「なでしこ」と名付けした親も。 僕にはできない。
440: 5/26 20:52 KD182249240026.au-net.ne.jp あいつの子どもはティアラだが...その子は今ちぃちゃいけれど将来、おばさんになった時どうえもうのかな!
441: 5/26 23:24 ATM0rGr 翼と星矢は、私の中ではあり。
442: 5/27 0:5 5MQ0QmK うんアリだな。どこが悪いんだ?
443: 5/29 12:59 softbank126014188059.bbtec.net いのきって名前。 父親はアントニオ猪木好き‥‥
444: 5/29 22:29 07031040228197_ag 男の子は拓人(タクト) 女の子は奏(カナデ ) これはドキュンネ―ム?
445: 5/30 0:17 s1408117.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 普通に読めるんだから何も問題なし。 こんなの誰が読めるんだよ!ってのがDQNネーム。
446: 5/30 18:44 i114-182-218-32.s41.a005.ap.plala.or.jp 真建郎でマッケンローだって。マジで。
447:秋田県民 6/11 14:26 d61-11-168-105.cna.ne.jp こないだYahoo知恵袋見てたらDQNネームをつけられた子供本人が投稿してました( ;´Д`) 学校でイジメにあったし、親がつけた名前が憎たらしい!就活する時恥ずかしい!!って、内容はかなり深刻に書かれてましたよ(^^;; ペットと人間の子供、きちんと区別しようねって思います… 意見言える子供の声聞くと切なくなる。
448:秋田県人 6/11 15:0 d219-124-108-067.feba.jp >>446 ホントに実在するの?マッケンロー君。 McEnroeって苗字だと思ってたんだけど。 英語圏の外国人で、first nameのマッケンローって聞いたことない。
449: 6/11 19:14 AQw3mDc あなたの知識と付けた親の知識が同じレベルとはかぎりません。 乙。
450: 6/11 19:45 K107075.ppp.dion.ne.jp DQNネームの変更届は面倒そう 役場の手続きで即出来ると思ってたが 家庭裁判所で許可を貰わないと出来ないみたい 15歳以上で正当な理由と千円程度の費用 書きづらく読みづらい場合(奇名、珍名を含む) 精神的苦痛を伴う場合は変更できるから 誇りを持てない名前は捨てて 自分で変更した方がいいね。 馬鹿な親の知識で 第一印象がDQNなんてカワイソウ><
451: 6/12 11:15 2di1g7r とある小学生大会のプログラムには全てふりがなが付いていました。 昔は「幸子」を「さちこ?」「ゆきこ?」「こうこ?」等と悩みましたが、今は最初から読めない名前が多いですね(@_@) 苗字が簡単だから(佐藤とか高橋とか)名前を凝ってみた。ありふれていないから個性的でしょ…と言っていましたが、何だか親の自己満にしか思えなかったですね(T^T)
452: 6/13 12:49 7r71Huz 何事も勝負なのです!勿論、御子様の名前もかっこよく、珍しく周りがスゲーと思うモノを用意しなければなりません。でなければ周りから大した事のない人間と思われ、それは負けに等しいのです!
453: 6/13 15:1 Kp80RVq うちの下の子が生まれた時に ハ ム 太 郎 で公太郎にしようと思ったが、将来の事を考えて止めました。
454: 6/13 21:8 ILk3O5O この間、『月』って書いて『るな』と読む名前が広報の新生児コーナーに載ってました。 あきれてしまったよ。
455: 6/13 21:12 FkI2Xvw 月って書いてルナは 16才の子もいますよ。
456: 6/13 21:18 ZQ052142.ppp.dion.ne.jp >>452 こんな人がDQNネームを名付けるんだろうね 親が馬鹿と思われ 生まれた時点で負けているようなw
457: 6/13 21:53 ATM0rGr 「海咲」と書いて「みさき」と読むと思ったら、「うさき」だった…。 ウサギってあだ名を付けられそう。
458: 6/13 22:33 NVk00lL 産まれた本人の意志なんか関係なく親が命名する名前だからな、自分の名前に誇りを持てる名を差し出したいね。 自分の子供にはさ。
459: 6/14 0:47 FeA0rd3 >>454 >>455 「ルナ」って確か、月の神様のことじゃなかったかな? そして「ルナチック」てのは、キチガイや狂人て意味で、良い意味ではないはずです 名付け親は言葉の響きだけで決めたんでしょうね?
460: 6/14 0:58 g10Sty5enplt0gb2 月はラテン語でルーナ
461: 6/14 9:15 ILk3O5O >>459 ルナの意味とかは関係ないっす。 『月』という字に『るな』と読みはありません。 だから、響きだけで名前を決めたいなら平仮名もしくはカタカナで良かったんじゃないかということです。 将来『つき』ちゃんと呼び間違えられるでしょうから。
462: 6/14 11:42 7ss00Nd いい名前が思いつかない‥。DQNネームだけにはしたくない。
463: 6/16 14:14 KD182249071187.au-net.ne.jp ひたぎ 真宵(まよい 火憐(かれん 駿河(するが 月火(つきひ 撫子(なでこ 女の子なら化物語からつけようか。
464: 6/16 14:18 KD182249070210.au-net.ne.jp そういえばDQNネームブームの第一世代が大人になって名前の件で裁判になったりしてるそうだな。
465: 6/17 13:42 D9y3nHg 優音奏(ゆのか)はDQNに入る?
466: 6/17 15:5 07031040643435_ad >>465 音という漢字を「の」と読めますか? つまりはそういうこと
467: 6/17 17:10 2hQ01WK >>463 全部通常の読みで読めるからいいのでは?駿河なんて一発で変換できる地名だし
468: 6/17 19:31 s999213.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>462 まだ迷っているなら是非参考にして欲しい。 http://dqname.jp/index.php?md=checklist
469: 6/17 20:38 KD182249075196.au-net.ne.jp 西馬音内 西ーにし 馬ーも 音ーな 内ーい 西ーにし 馬音ーも 内ーない どっちなのか?
470: 6/17 23:55 g3BD6ilsMWjc0H7S 西馬音内 毛馬内 鑓見内… とかってアイヌ語だかの当て字って言わなかった? 北海道とかにも多いやつ。
471: 6/18 5:33 KD182249060164.au-net.ne.jp >>470 ありがとう。 勉強になった。 >>466が疑問視している読みも、当て字にすれば読めてしまうわけだ。 花音(かのん) 音→のん→の だが>>465 キラキラネームもといDQNネームとは当に 地震だー
472: 6/18 6:40 g3BD6ilsMWjc0H7S >>471 観音みたいに音の前の読みが「ン」の時の変化で「オン」が「ノン」にかわるんじゃ?「カンオン」じゃ言いづらいし。 英語でいう「sing a song」が「シンガソン」みたいな?
473: 6/18 6:58 KD182249066211.au-net.ne.jp >>472 なるほど! 洗濯機→せんたっき って読んだりするアレだな?
474: 6/18 11:16 07032450839585_vk 昨日、高校ラグビー見てたら、青森北に漢字は忘れたけど「たっくる」って選手がいた。野球やりたくてもラグビーやらされたんだろうなって思った。
475: 6/18 12:6 NR427w7 しゅーと って名前がいるが サッカーやらせるつもりだろうな
476: 6/18 19:44 AV827vx ダンカンの息子は甲子園。
477: 6/19 7:0 7rR0sDO 実況中継いいずらそう、ややこしねー、「たっくるが、たっくるしたー」「しゅーとが、シュートって」どうよ、けどかけはなれたスポーツしたら、バタフライのタックルとか、じゃぶを打つしゅーとって
478: 6/25 21:54 K107128.ppp.dion.ne.jp 宇多田ヒカルさんのTwitter 最近日本では風変わりな名前の子供が多いらしいけど、絶対読めない名前とか、日本語っぽくない名前とか、ちょっとかわいそうだなと思う。親御さんたちは愛情をもって名付けたんだろうけど… https://twitter.com/utadahikaru/status/216887898845364225
479: 6/26 17:35 KD182249234221.au-net.ne.jp 知能障害の親が増えたよな。 思考のショート具合が子供の名前によく出てる。
480: 6/26 20:9 g10StyYipqhsWhb2 子供は、必ずじいさん、ばぁさんなるから、名前は一生ついてくるのを忘れないで! ちなみに、オレは4人の子供に命名したよ!!オレなりに良い名前だと思ってる!!
481: 6/27 1:38 KD182249240093.au-net.ne.jp 前にセリカという名前の子がいたが、やはり親はDQNだったが、そいつ自身もDQNだった。 防犯カメラの前で人の財布を盗みやがった。 警察に突き出したが、馬鹿な親は娘は悪くないと大騒ぎ、警察も呆れていた。娘は噂が学校に広まり、自主退学、その後バカ親は、娘二人をのこして
482: 6/27 1:50 KD182249240093.au-net.ne.jp >>481 続き 娘二人を残して男と家を出て行ったらしい。 県南の某北高校を退学した。旧姓SSKさんの話です。 それ以来私はDQNネームは採用しないようにしている
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]