3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下子供の名前について
551: 8/23 11:28
ゆずゆって名前あった!柚子湯?漢字が…
552: 8/25 12:13
『煌』の字が入った名前の印象ってどうですか?
読み方は『コウ』で男児です。
惶の後にもう一文字でコウ○と考えています。
今のところ、惶雅(コウガ)か惶弥(コウヤ)が候補です。
553: 8/25 12:28
一瞬のキラメキだけで終わりそうないい名前ですね。センスを疑います。
554: 8/25 15:0
珍しい名前を個性と勘違いしてるんじゃないの?
555: 8/25 21:11
名前もだけど、髪型、服も。子供は、人形か?(笑)
556: 8/25 21:20
>>あんなにふわふわしてる髪を無理矢理染める母親って、虐待にならないのか?
557:秋田県人 8/26 14:37
>>556
コドモがやってってゆうから…
って言ってるDQNを見ました。
558:あ 9/9 2:27
詩
らら、だと("⌒∇⌒")
女子プロゴルファー。
559: 9/9 15:46
問『一二三』と書いてなんと読む?
答『ひふみ』(アダルト)
『リズム』(ヤングww)
BSより
560: 9/9 15:49
さらに、
問『三二一』と書いてなんと読む?
答『みにー』(カタカナで)
同BSより
561: 9/10 23:43
ジュリ(笑)
562: 9/11 16:44
じゅり
30代で、2人知ってる。男性と女性。
子供の同級生にも1人いるし、普通の名前だと思ってたけど…。
563: 9/11 21:54
ジュレだったらこのスレにふさわしいが
じゅりだと呆れる程に普通だな。
564: 9/18 19:48
小学校時代の同級生の双子。女女女(めめじょ)女女香(めめか)。当時、結構可愛かったが、今はどんな大人になったやら。
565: 9/18 20:52
羽彪(わとら)だって。なんだそりゃ〜。
566: 9/18 21:28
頭が悪い夫婦が名付けるんだろうけど、いいんじゃないか?
すぐ、何か頭が悪い夫婦の子供が事件を起こしたら、何処の底辺生活の子供だから関わるなって言えそうだ。
567: 9/30 7:36
この前じゅえるちゃんに会った。漢字はわからない。
568: 9/30 9:27
ササキルキア(ルキヤ?)君、待ち合い室へどうぞー
周りの患者さん,一斉に顔あげたw
569: 9/30 11:15
小児科でそうるくんって名前の子が居た。母親がバッグに韓国人っぽい写真のキーホルダー付けてた…
570: 9/30 14:39
>>568
そんな名前のポケモンいたっけなw
571: 9/30 14:50
小児科行ったら「クララ」ちゃんが呼ばれてた。苗字すげー普通だったから違和感が。
572: 9/30 16:23
ルキアはブリーチじゃないの、漫画アニメ由来は昔からいたから今更いうことじゃないな
573: 9/30 18:15
50年後、ジュエルやクララやルキアが中年になった頃を想像すると笑える。
でも、その頃には周りもみんな変な名前なのかな(笑)
574: 9/30 21:4
友人の子「そあら」は高校生になったかな?トヨタソアラはもうないけど…。
575: 10/1 1:54
ルキアって知り合いの子供だな。ブリーチが好きなんだそうだ。
ソアラか〜、昔はセリカとコロナがいたな〜
絶人出てきそう(笑)
576: 10/1 18:3
>>575
親は普通な感じの人?
577: 10/1 20:1
デスノートの影響だろうけど、ライトって名前の子供いた。自分の周りにもルキアって子供いたな…。あとはメロンとか。なんか親がつけた名前が原因でイジメられる子供がかわいそうだ。
578: 10/1 23:16
>>576
ん〜(苦笑)
579: 10/2 12:26
名前 読み あだ名予想
「今鹿」→「なうしか」→「うましか」
↑
絶対こうなると思う
580:579 10/2 12:28
ずれてしまった…
581: 10/3 5:45
妙な当て字もさることながら、異様に画数が多いのも大変だろうな。
テストの時、皆が第一問にかかってるのにまだ名前書き、なんて。
582: 10/3 6:33
習字の時間なんて自分の名前真っ黒で読めないかもね。
583: 11/15 18:11
和茶魅(ちゃみ)
ごめんなさい読めません
584: 11/15 22:28
石田さんちの理汰郎!!うちは○汰郎!!
汰が嬉しい( 〃▽〃)普通は太なんだけどね、さんずいは水!人間は水が絶対必要、だから水に困らないように汰でした!!
585: 11/16 0:10
■ デジタル大辞泉の解説
た 【汰】
[常用漢字] [音]タ(慣)
不要のものを流し去る。良いものと悪いものをより分ける。「沙汰(さた)・淘汰(とうた)」
586: 11/16 7:33
よなげる
587: 11/16 8:12
>>584
「汰」って色恋沙汰、殺傷沙汰等いい熟語がないんだが…。
ご子息が世の中から「淘汰」されないように力強く成長することを願って
います。
DQN名って音声に無理矢理漢字を当てはめるのが多いと思っていた
けど、画数にこだわりすぎて漢字の意味そのものが無視されるのも
結果的にDQN名になるのは痛ましい。漢和辞典を見ると、例えば、
「真」は、災により命を落とした死体を表した漢字。
元の形は「眞」と書き、上部「匕」は逆さまになり倒れている死体、
下部「県」は逆さの生首から髪の毛が垂れ下がっている様子。
588: 11/16 12:2
親世代の名前も祖父母世代の名前もも、殆どの人はそこまで考えられてないと思うが
なんでもかんでもDQNにカテゴライズして見下したところで、自分の立場が上がるわけじゃないんだよ
589: 11/16 12:12
意味にこだわり過ぎているのもイタイ
590:秋田県人 11/16 12:13
>>588
何も知らないほうが幸せだということですね。
591: 11/16 14:56
汰、ってあまりいい漢字ではないよね。
意味調べたうえで、命名したんだろうか。
592: 11/16 16:32
最初に他の誰とも被らない独特な名前←これが一番重要
その発音に見合う漢字を充てる←漢字の意味や本来の読みは重視しない
結果→周りが「え〜っ!?」って言う名前が大量発生
593: 11/16 16:39
アラサーでリズムってのが居る。
進んだ親だったんだな藁っちゃう。
594: 11/16 18:12
名前負け!名は体を表す!まっ、どっちにしろ産まれて名前もらって歳を重ねてだね!!
名前の価値は自分で、ある程度は築けると思うよ!!とんでもない名前じゃなければ!!
595: 11/16 19:27
>>585決して悪い意味じゃないよね…汰は!
596: 11/16 19:50
時代の流れがDQN名を認め始めた…‥・
赤ちゃん命名辞典 人気順〜
oリンク
597: 11/16 20:22
近所の男の子、名前がいっきゅうなんだけど…学校でイジられないんかな
598: 11/16 20:34
イチローの愛犬も、いっきゅう(一弓)
599:秋田県人 11/16 20:37
>>598
それは一朗と弓子の犬だから。
600: 11/16 20:59
知ってるけど!
イチローありふれた名前だけど、有名な名前イチロー!
601: 11/17 14:37
イチローとか、野球馬鹿な親が名付けそうだな
602: 11/19 17:48
いっきゅうだったら愛されてるはず…
喧嘩はからきし三級品だけど気にしないで一休みしてるよ(笑)
603: 11/19 19:46
高齢者「福祉の星」と名づけたのは誰www
604: 1/16 2:32
ゆきの 雪が降ってる季節に産まれたから
605: 1/22 21:44
↑シンプルですてきなお名前ですね。
606: 1/22 22:14
カネノ 金曜日に生まれたので
607: 1/25 8:22
小学校時代の隣のクラス。双子の姉妹で女女女と女女香で
「めめじょ」と「めめか」。
今、どうしているのか。
608: 1/29 4:51
>>607
衝撃的な名前…
ネタだと言って欲しい
609: 2/5 14:6
めめしくて
610: 2/6 0:12
風舞=ふわり
星舞=きらり
っていう名前を聞いてビックリしました。
響きは可愛いけど…読めない…
611: 2/9 6:22
ウルルとサララみたい
612: 2/9 21:30
>>610、その姉妹知ってる。もちろん、親も知ってる。
613: 2/9 21:54
>>612
親は、どんな人達で年齢が気になるので教えて下さい。
614: 2/10 4:45
知り合いに
空琉(くうる)男の子
潤琉(うるる)女の子
615: 2/10 4:49
知り合いの子供に
くうる君
うるるちゃん
います。
名前、聞いたときビックリして何も言えなかった…
616: 2/10 8:20
犬や猫じゃないんだから!!その子供たちは間違いなく親になり、じいさん、婆さんになることを知らないのかな!?
617: 2/10 9:21
>>615
そのコドモらの親って、読み方間違えたら激昂するような人たち?
どうしたもんだかDQN名のコの親って、ありえない読み方で命名している
くせに、他人が読み方知らないことをpgrしたり怒ったりするね。
子供の今後が「いいえちがいます。××です…」っといった訂正人生
になることを心から同情する。
618: 2/10 14:22
>>613、親は今、30代前半。父親はアメフトでもやってそうな、ちょっといかつい系で、母親は普通。
子供は、2人とも園児。
親が子供を呼ぶ時は、「ふー(ちゃん)」「きー(ちゃん)」。
619: 2/16 1:3
>>618
そうなんですか〜
今は普通の親御さんでも、キラキラ名前だったりしますよね。
私の友人達の子供の名前も、読めないですが、親はいたって普通です(笑)
620: 2/16 8:10
ダイアモンドちゃんていましたよね。
621: 2/16 13:52
金剛石子ちゃん?
622: 2/18 23:24
ダイヤモンドじゃなくて?
623: 2/19 9:45
…(☆∀☆)ユカイ
624: 2/19 11:5
奏龍… 『かなた』
読めません。
625: 2/25 19:29
ギラギラネーム
羽目男
626: 2/25 23:22
歌姫と書いて「あゆ」
将来、大丈夫か?
627: 2/26 2:49
山田まりやの子ども崇徳(むねのり)だってさ。
読み方は違うが崇徳上皇って名前と将門、道真と並ぶ最強の怨霊だってこと知らないのかな?
本人が知らなかったとしたら、親や周りの人間が止めるべきだったと思う。
628: 2/26 7:44
おまえしか知らねーよ
629: 2/26 8:58
歴史オタが騒いでるな。
考えられねぇー!
三大怨霊(・∀・)キター!
いいじゃないの祟徳くん。そのうち将門くんも出てくるだろう
630: 2/26 19:47
そういえば、崇徳と書いて「たかのり」って読む人がいたなー。
631: 2/27 7:7
悟空(ゴクウ)と四区(フォーク)君はいたな。ご両親の御自慢をいつも聞いていました。
632: 2/27 12:9
金 同夢
633: 2/28 23:31
佐竹 告別式
634: 3/1 0:9
何かで目にしたが、永久恋愛って書いて「エクレア」って名前があった。
有り得ねぇ…
635: 3/1 12:20
夜露死苦
636: 3/1 22:0
愛羅武勇
637: 3/2 3:48
南無阿弥陀仏
638: 3/2 11:53
色即是空空即是色
639: 3/2 23:3
天上天下唯我独尊
640: 3/3 0:48
昨日病院でアラン君いたよ。
ナースによばれてた。
漢字は分からんけど、亜蘭とかなのかな。
641: 3/4 22:13
松戸苦愛
642: 3/7 20:27
眞健郎(まっけんろう)は見たことがある。
643: 3/18 14:1
私の友人2人は子供に彩音という名前をつけました。
1人の友人は「あやね」
もう1人の友人は「あのん」と名づけた。
いろんな読み方があるのですね、不思議。
644: 3/23 16:59
トヲル
645: 3/25 18:12
漢字はわからないが、「リオン」と呼んでいるのを聞いて、まだ小さい女の子だったけど『海老蔵を殴ったのかぁ』と思ってしまった。
646: 3/25 18:33
難しい名前をつける=個性なの?
647: 3/25 18:54
ありふれた名前よりは個性があるんじゃない?
名前の意味とセンスは無いけどねw
648: 3/28 19:48
トヲル
649: 3/30 9:45
辻希美の次男の名前…普通に読めない。
650: 4/1 5:56
次男だけじゃなく、三人とも振り仮名ないと普通によめない。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]