3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
子供の名前について
675: 10/16 7:58 A.sIdVjY DQN名命名責任者たちに名前を由来をたずねても明確な回答が かえってこないか、もしくは間違いだらけの漢字の起源を朗朗 と語ったりする。どちらにも共通するのは今後何十年それを つかう人のことを全く考えていないというwww
676: 10/16 13:37 yANlrZxE 優音奏と奏空。音楽好きな親が必死でこじつけてつけた名前。ユノカはまだしもソラはかなり無理がある。 幼稚園にクレアとリリアがいるが外人好きかなんかなのか。
677: 10/18 7:35 cDnxf.ag 名前にどんな当て字をしようと勝手だが、「名前を間違って読んだ」と相手にキレるのだけは許せん。 雄大=ゆうと 美空=みあ …読め(読み)ません… 戸籍や住民票にはフリガナが載らない。 親がトンデモな名付け本と画数に踊らされ、一生「なんて読むの?」と尋ねられる子どもが不幸。
678:秋田県人 10/18 7:54 ??? きらり とか、きらら とか ビックリ!!( ̄□||||!!
679: 10/18 21:0 vF6p9xBo ジャグラーとハナハナっぽい
680: 11/5 15:26 9tgBMbGk みんみって子いたな。
681: 11/10 21:49 wupJjcMU 一昨日の新聞の赤ちゃんの名前欄に「愛虹」って書いて「みにい」。 今日の新聞には「葵丞」って書いて「べえる」だと。 変なの…(^^;)
682: 11/22 3:22 YYVJNAFI 681 変なのと言ったらダメです よ
683: 11/22 13:13 KDBgm.Xw 子どもには罪はないけど、やっぱり変だよね。 本当の地獄は30、40歳になった頃だろうな。
684: 11/22 15:24 j3Jliga. 子供が可哀想
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]