3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下子供の名前について
706: 11/28 21:41
マイラとミュウは完全にDQNだと思う。嫁さんポケモン好きかなんかか。よくその名前で了承したね。
707: 11/28 21:54
三人目は「悪魔くん」にしな
708: 11/28 22:0
>>707?
「悪魔」は役所が受理しなかった経緯があります。
知ってたの?
709: 11/28 22:17
悪魔ちゃん騒動は親の勝訴で、その後に改名したみたい
710: 11/29 9:56
>>705すごく素敵です!3人目はミイラちゃんはいかがですかね?
711:秋田県人 11/29 19:32
>>705
俺がマイラとかミュウとかミイラだったら中学生ぐらいで自殺する
勘弁してマジで
712: 12/1 11:36
ミョウバンとかミソパンもいいですね。
713: 12/2 8:40
ドキュソネ-ムをつけた人の意見も聞きたいのだがw
パパさん&ママさん、反論などはありませんか〜?
それとも自覚無しですか〜?
714:秋田県人 12/2 13:6
>>713
DQN名の命名責任者たちは自覚ないみたいですよ。
誰がどう見ても立派なDQN名をつけた方が「ウチの子の名前は一字一字に
ちゃんとした理由があるからDQN名じゃない!」って大演説w その
一字一字の語源が出鱈目なこと。語源捏造だけじゃなく読み方も
「××とも読めるんだよ」ってあり得ない読み方で命名。
715: 12/2 15:1
そういう中前を付けられた側の嘆きのコピペ
私自身が変な名前だけど・・・・・何年経っても慣れないよ。
誰が聞いても絶対「えっ」って顔されるし、漢字の意味も無茶苦茶だし。何回、親を恨んだか分からない。
しかも、そんな奇抜な名前なんだから、きっとすごい由来があるんだろう、ってよく聞かれるけど、付けて貰った本人が思うよ。「馬鹿げてる」って。(例えば、両親がレタスが好きだったから「黎汰簾」とかそういう感じです)
「こんなふうに呼びたかったから」なんて理由で付けられた名前を持つ子供の身にもなって下さい。私は小中学校と、名前を呼ばれるたびに辛かった。小説やテレビを見ては「こんな普通の名前でよかったのに」って呟きました。高校生になった時には、親しい人には「さとこ(仮)」って呼んでくれるように頼みました。本当に、本当に、ありきたりな、やさしい、日本の名前に憧れました。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]