3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
バイクを楽しむA
453: 8/9 0:15 07032460107280_ec >>452さん >>450です バッテリーは一個駄目になりましたが、膨張等はしませんでした。新しいバッテリーを付けてアイドリング状態で12.5v、吹かしても変わらずという結果でした。普通に考えると上がると思うのですが…
454: 8/9 0:40 i60-47-186-234.s02.a005.ap.plala.or.jp >>453 バッテリー上がり? 質問はレギュレーターが逝った時の症状という事ですよね。 レギュレーターが壊れるという事は、オルタネーターで発電された電気がそのままバッテリーに流れてしまい、バッテリーがパンクしてしまうという事です。 過充電でパンクしてしまうのと、バッテリーが上がるというのは全く意味合いが異なる事です。 バッテリーは一個駄目になりました> どういった状況でバッテリーがダメになったのか知りませんが、新しいバッテリーとは新品のバッテリーですか? 新品であれば14v近くはキープするものです。 発電が乏しい若しくは発電されていない? オルタネータも見てみたほうがいいですね。
455:名も剥げ 8/9 12:26 07032460107280_ec >>454さん、すいませんがメールいただけませんか?一からの詳細を説明すると書ききれないので。助言お願いします。
456: 8/9 13:24 07011022689618_md レギュレータコントロールは12V仕様車なら充電電圧は11.5V〜14.5V以内に無ければダメでしょ。
457: 8/10 9:18 IJy0qSn 今週末は晴れるかな〜
458:T駄馬W 8/12 18:2 07032460889354_gu 蝉の鳴き声、2st猿人の空ふかし→走行音に聞こえる(笑)
459: 8/12 19:0 Kp80RVq 雨にも負けず 風にも負けず 荷物を満載にして 北に向かって走っていく 君達の目に映るのは 海の向こうの広大な地… 暑さにも負けず 道警にも負けず 頑張って 思う存分走ってこい と北海道に向かうライダー達への私からのエール。
460: 8/12 19:55 p1053-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>459 今年も行ってきます。 日曜出港です。
461: 8/13 11:41 pl389.nas923.p-akita.nttpc.ne.jp 暑くて脱いでたんだろう。男鹿でバイク用皮ズボン道路に落ちてた。 心当たりのある人は船越交番へ。
462: 8/14 8:9 Kp80RVq >>460 気を付けて行ってこいよ。 わたしゃ来月行くからね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]