3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

バイクを楽しむA
524: 9/27 1:47
こないだメンテしてたら、エアクリのスポンジがボロボロに崩壊…
快晴だってのに部品待ちで走れねがった。氏にたいorz
525: 9/28 7:7
横手市山内から岩手に続く、萱峠林道なんですが、現在は通行できるでしょうか?
廃道のようになっている様ですが。
526: 9/28 22:58
ZZR1100って鬼のようにタイヤが減るってホントですか?
527: 9/28 23:49
パワージャムは、なんとだったすか?
528: 9/29 0:10
>>526
普通だと思うけど、乗り方次第だとも思う。
スロットル全開直線大番長なんて事ばかりやってるとリアの真ん中がすぐ死ぬ。
529: 9/29 6:30
激しい乗り方しなければ大丈夫だ
530: 9/29 16:56
>>526
長持ちさせたいならツーリングタイヤだろうな。ハイグリップタイヤなら消しゴムの如く減るみたいだし。
531: 9/29 17:51
ツーリングタイヤ履かせていても、528さんの指摘のような走り方だと台形減りする。
というかZZRのようなツアラー系乗っててハイグリップタイヤなんて履くバカはいない。
ツーリングタイヤで充分というか普通。
個人的な経験から言わせてもらえば、メッツラーあたりがライフもグリップもおすすめ。
ロット次第では安く買えるしね。
532: 9/29 18:22
>>531
ZZRにハイグリップ履かせて端をドロドロにしてるバカ、沢山いるぞ…日本は広い。

その一例→ oリンク
533: 9/29 18:49
退屈な動画だね.....。
534: 9/29 19:54
パワージャム2010なんとだったすか?
誰か行ってみた方おりませんか?
私は稲刈りで行けなかったので…
535: 9/29 23:44
>>525 まあ、そんなに人が通る道じゃないから荒れやすいね。千畑〜沢内の真昼林道とかだと、登山口があるから走りやすいと思うよ。ただ、たまに斜面が崩落して通行止めになってるときがあるから、気を付け。さらに熊にも気を付け。
536:クラブメン 9/30 0:26
寒くなってきましたね〜(>_<)
バイク買ってから2ヶ月半経ちましたが、ようやく昨日セパハン化しました!

早速20km程走りましたが、手が疲れますね(笑)分かってはいましたが、カッコ良さには変えられない!と、言うのが今の気持ちなので、満足です!

来週には、キャプトンマフラーを装着予定です(^O^)/
537: 9/30 0:33
>>532さん
何回か動画見てみたけど、これほんとにハイグリップタイヤ?銘柄はどこ?

端までドロドロに使ってるタイヤの映像も見受けられないし、スタート前のフロントしか確認できなかった。
フロントのパターンが少し細かくて俺にはツーリングタイヤに見えるんだけど。
538: 9/30 2:35
>>537
すまん、わかんねえw
でもツーリングタイヤでこんな事してるんだったら寧ろさらに熱いし、こんだけやってりゃ端までイクだろjkって事で収めておくれ。
539: 9/30 18:39
ツーリングタイヤでもあれくらいならいたって普通。
あと別に速い切り返しでもないし、ケツにドカンと乗るリアサスの反動を使ってる乗り方じゃないから、あのくらいじゃ端はデロデロにはならないよ。
というかZZR1100でふつうそんな乗り方はしないよね。
538さんごめん、突っ込む気はなかったんだけど。申し訳ない。
540: 9/30 20:31
八幡平アスピーテライン,一度走ってみたいな〜
541: 9/30 21:55
>>540さん、先週頂上越えツーに行ってきましたが紅葉はまだでした。
雲がすぐそばで気持ち良いですが、山の上はやっぱり寒いです。
あそこは夏でも寒いですから・・。
542:525 10/1 9:34
>>535
ありがとうございます。
その後、ググってみたんですが、やはり荒れているみたいです。
とりあえず、様子を見に行ってみます。
543: 10/1 12:20
>>541さんありがとうございます。アスピーテラインますます楽しみになって来ました。
544:T駄馬W 10/2 20:48
鳥海山の祓川に行った人居ますか? やっぱ日中でも寒いかな?
545: 10/3 9:8
毎週毎週4条狩りのマシーンに乗ってるの…

キャタピラーじゃなくて二輪に乗りたい(T_T)
546: 10/11 18:40
アスピーテ行ってきた。
スゲェェ大渋滞!!!!マジ四輪ウゼェwww
パーキングの度に止まるなボゲッ!!
お陰でファンは回りっぱなしだし、一年分ぐらい坂道発進したわ。
あまりのハードさに途中で故障したバイクもいたようだ。
死ぬほど疲れた…
547: 10/11 18:57
>>546
ウゼーなら越して行けよ
548: 10/11 20:7
そりゃ越せる所では越したよw
しかし入口からレストハウスまで断続的に詰まりっぱなしで、なかなか思うようには…orz
大沼手前が特に酷かったなー。
549: 10/11 21:45
ワザワザ混んでる所に行かなくてもいいのにね
550: 10/11 22:31
>>546
おつかれさん、いいねえ。
混んでる所というかタイミングと時間帯の問題。
三連休の唯一晴れた日、紅葉の始まり時季、あそこは午前10時くらいまでに行けば車は少ないよ。
晴れた休日の観光地で、しかも時季が限られてるアスピーテラインや八甲田みたいな頂上の紅葉だしそりゃ混むって。
でも頂上付近から見下ろす紅葉はじゅうたんみたいで圧巻だよな。
551: 10/12 0:15
アスピーテ混んでたか、そうかそうか…俺なんか仕事だったぞ。
羨ましい羨ましい羨ましい(T_T)
552:T駄馬W 10/17 21:1
今日、赤バロン行って来ました。トライアンフのデイトナかっこえぇですな〜♪思わずシート跨って来ました。超前傾姿勢でツーには向かないかも。つか、向かないな…。
553: 10/17 22:38
250のマグナを安く買いたくて探してるんですが、安く売ってる場所とかしりませんか?
554: 10/19 12:35
>>554
安くとは言っても、予算とかが分からなければ、みなさんも答えようが…。
555: 10/22 12:28
今週末が乗り納めかな…

今季は北海道・東北各地を走ったけど、まだ走り足りない!
冬は大嫌いだwww
556:クラブメン 10/22 12:56
>>555さん
寒くなってきましたもんね(>_<)北国は雪降るから乗れないっすもんね(:_;)冬のバカヤローゥ!
557: 10/22 16:20
まだだ!まだ終わらんよ!
558: 10/22 23:34
>>557
クワトロ大尉、乙!


明日は龍泉洞に行ってきまーす♪
559: 10/23 8:18
今日なば最高の天気だな〜
560: 10/23 9:47
んだっすなー!
田沢湖でも行ったらいーべが 笑
561: 10/23 12:31
田沢湖も気持ちよさそうだな〜今日はバイクいっぱい走ってそう
562:モタ男 10/29 21:28
県外のショップからハスクバーナSM510Rを買ったのですが県内でパーツ取り扱ってるショップは有りますか?余りにマイナー過ぎてちょっと不安。
563: 10/30 8:43
よっぽど欲しかったんだろうが、不安になるようなバイクをよく買うよなぁ…。
ハスクとかマニアック過ぎるだろ。これもイタリアのメーカーだっけ?
564: 10/30 22:43
>>562
コンペいいね!! しかも450じゃなく510とは!!
パーツの注文ならどこでも出来るし取寄せの心配は別にしなくていいけど、住んでる近くにオフ系に強い店とかないの?
国産コンペモデル(CRF系やWRF系)置いてる店とか。
ちなみにコンペ乗り始めると、メンテも自分でやるようになってくるよ。
565:モタ男 10/31 0:13
>>564
アドバイスありがとうございます。XR250モタードを284ccにボアアップ、ハイカム、強化バルブスプリング、チタンリテーナー、フライホール超軽量、ハイコンプ、ポート鏡面加工、PJ36キャブとその他すべて自分でやり尽くしましたが所詮250の限界を感じたので
今では国産車ではすでに生産されていないクラスにどうしても乗ってみたくてハスクを購入しました。もともと車のメカニックでしたのである程度は自分で出来ますが故障が多いと聞いていましたので掲示板でお尋ねした次第です。
566: 10/31 1:7
>>565
もしかしてVITAL?
567: 10/31 12:48
>>566
そうです。フライホイールの加工はやってもらいましたが最終ステージのパーツを一式段ボールに入れて送ってもらいました。
モタードは操作性が軽くて楽しいですね、チョイ乗り専用ですが。
568: 10/31 17:52
>>567
そう、オフ系の強みは軽さだね!!(自分もCRF250Xのモタ仕様一台持ってます)
XRだとVITALは定番だもんね、でも随分かかったんじゃない?
ノーマル状態じゃあんまりパワーないけど、ちょっと昔ならCRF250Xは買えたかも。(今買えないんだよね。)
でも市販トレールモデルじゃなく、軽さとパワーのコンペにするあたりがナイス!!
市販モデルで速い遅いってのとは雲泥の差だものな。
510R大事に乗ってください。
569: 11/1 6:40
県内で、旧車を組んでくれる腕のいい業者さん紹介して下さい。ヨロシクお願いします。
570: 11/1 19:5
旧車と言ってもいろいろあるし、車種はなに?カスタムとかしたいの?
571: 11/1 19:49
旧車を組む、とはレストアでしょうか?
572: 11/2 11:55
zのレストアです。お願いします。
573: 11/2 15:57
工場長にききな
574: 11/3 13:52
県内にはいません
575: 11/3 16:13
スレチですみませんm(__)m

エアークリーナーの汎用フィルター(切って使用出来るもの)って、県南地区ではどこで取り扱ってますか?

バイクの事は全然わからないもので…どなたか教えて下さい
576:クラブメン 11/4 2:44
EXPERTあたりに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
物が置いて無くても発注していただけるかと思います(^-^)
577:クラブメン 11/4 2:45
アンカー打ち忘れた!
>>575さんへでした。

連投すいません!
578: 11/4 3:5
通販で買えば?
ターボフィルターとかパイパークロスとか。
579:T駄馬W 11/4 6:30
バイクブロスとか。
580: 11/4 15:36
ウェビックいいよウェビック。
581: 11/6 23:40
ところで皆はいつ頃からバイクの冬籠もりするの?
582: 11/7 15:40
冬もブロック履いて走ります。バーン時は乗らないけど…
583:名も剥げ 11/8 9:3
最高気温が5℃以下になったらそろそろ冬眠させるなぁ。今年は防寒装備を充実させたから12月まで大丈夫かな?って感じですな。
584: 11/13 12:22
今日はバイク日より
585: 11/17 8:10
ドカテイーってランニングコスト、トラブルどおですか?
586: 11/17 19:58
今日は気持ちよかった。
587: 11/21 22:34
今日は暖かい日でしたね〜、防寒ジャケット着てったのを後悔するくらいに…♪
ツーリングの帰りに立ちゴケしてしまい、カウルがキズだらけに(涙)バイクを起こす時に手伝ってくれたハーレーの兄ちゃん、ありがとう!
588: 11/21 23:13
>>587
災難でしたな…。
でもケガがなくて良かったねw

俺も「今日は暖かいぜ!」とロンT+革ジャンで出撃!
でも余裕こいてたら日没、鼻水たらしながら帰ってきた。
たまらず、深浦のホムセンでネックウォーマー買っちゃったよ。
589: 11/21 23:36
>>588

あら?俺も今日は深浦の道の駅でUターンのツーリングでしたよ。

ホムセンってドラッグストアの隣のとこ?俺も春先に寒くてインナー買った事ありますw
590: 11/22 0:31
>>589
マジですか!
どこかですれ違ったりしてるかもしれませんねw
道すがら、数台と挨拶を交わしたが…

ホムセンはまさにそこ!
お互い重宝してるようですねw
591:T駄馬W 12/2 21:57
昨日、今日バイク日和で通勤に股がりました〜♪
12月言えど、まだまだ乗れそうな気がしますね〜♪
592: 12/9 22:46
隼とZX14どちらを購入しようか迷ってます。みなさんの意見を聞かせて下さい。
593: 12/11 14:57
その2台のどこで迷ってるの?
594: 12/12 9:58
>>592
乗ったことあるブサに一票!
595: 12/12 10:58
今日から冬眠。
596: 12/14 11:42
テスト
597: 12/15 2:12

598: 12/15 2:13
だれか格安でjazz50譲ってくれませんか?
599: 12/15 11:15
スノーモービルの季節がやって来たが、エンジンかからず…。キャブ分解しないと!
600: 12/16 12:7
ZX14に決まってッペ
601: 12/17 22:13
スズ菌だなやっぱり
602: 1/3 13:40
新聞見たか?(ネットでも騒いでたな)バイク王、終わったな。
ありゃ詐欺だな。
603: 1/3 16:50
バイク王とレッドバロンは昔からエゲツナいよ
604: 1/3 18:23
レッドバロンは別に普通だと思うが・・・。
レッドバロンのどの辺がえげつないの?
605: 1/3 19:2
ダックスって流行ってますか?
606: 1/7 6:47
バイク王にバイク売るなんて愚の骨頂
607: 1/7 22:44
県警のバイク隊がトライアルバイクの練習していたけど…
どんな場面で活用するんだろ
608: 1/7 23:44
バイク三ダイレクトSHOPなんて最悪。引き取った車輌、無整備の現状売りしてるクセに安くねぇのな。取り敢えず、動きますよ的なオンボ勧めてるし。
609: 1/8 11:31
>>607
大災害時に役に立つみたいです。たしか、阪神大震災のときに
ガレキの山をピョンピョン移動してました。。。
610: 1/8 12:25
1月5日バイクに乗ってる猛者いたぞ!!
611: 1/8 21:41
>>610
郵便屋かピザ屋か
612: 1/9 2:16
>>607 トライアルはバイク操作の基本ですよ、
613: 1/15 14:45
イオンでやってるバイクの展示会、ニンジャ系ありますか?
614: 1/15 15:15
>>613イオンでの展示会ってなんですか?
詳しく教えてください
615: 1/15 17:11
>>614 佐藤モーターサイクルかパワーズサトウのホームページに載ってないかな?
イオンのイベント
616: 1/20 16:2
春になったらETCつけたい。
617: 1/28 23:31
禁断症状出できたぁ…

早くGSX1340Rで走りてえ〜よ〜!!
618: 1/29 5:16
1340R?
619: 1/29 12:35
’08モデル以降のハヤブサだって事で1340Rですよw
620: 1/30 0:40
ヒ○ト○ン、辞めるって本当?倒産?自分の友達秋に買ったばかりで突然辞めます的な手紙きたって驚愕。ガセじゃないよね。
621: 2/15 4:48
春、遠からず…


雪なんか消えてしまえwww
622: 2/15 11:36
W800ってどうなの?
W650から乗り換えようかなと思ってます。
623: 2/16 14:8
>>620
ハーレーの正規ディーラーを辞めるみたいです。私にも手紙がきました。
メーカーからのノルマやロイヤリティーが厳しかったんじゃないですか?
メカニック等も変わらないので故障しても大丈夫ですよ!
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]