3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

バイクを楽しむA
827: 7/2 15:13 AYC0Ri8
>>825
ZRX1200Rの先輩にハヤブサで付いて行ったら、あまりにも冷たい視線が痛かったので、サイドスタンド出す前にそのまま帰りました…。
828: 7/2 15:51 Kri0RaP
いちおーコーヒーブレイクミーティングのホームページにはカワサキ車でお越しくださいって書いてありますよ。
829: 7/2 18:22 Koe1hmk
ミッドナイトスナックライド盛り上がり中
830: 7/2 19:19 07031040643435_ad
>>827
その場で隼を準にすれば良かったんだよ
831: 7/2 19:19 07031040061186_ad
>>827
俺の知人は隼で行ったら駐車場にすら入れてもらえなかったそうだw
少し離れた所に他メーカー車用駐車場があったらしい。
832: 7/3 13:24 IHs00gJ
排他的なのは、いかにもカワサキだな。
833: 7/3 15:6 07032450783903_en
kwsk
834: 7/4 7:36 07031040061186_ad
孤高の「漢・川崎」に他メーカーとの馴れ合いなど必要ないのだ

昨日仙台の南海行ってみたけど盛況だったわ。
ヘルメット衝動買いしそうになってヤバかった。
835: 7/4 13:23 Kp80RVq
我が「ホンダ」はそういった面では懐が深い(笑)
836: 7/10 3:0 ATq2xfH
ヤエーしてええ
837: 7/14 20:6 AYC0Ri8
下北半島にて2泊目。昨日から微妙な天気だったけど、大間崎でついに雨に降られてしまった…。尻屋崎にも行きたかったけど、カッパ着て速攻で宿に戻った…。でも下北半島っていいとこだな♪明日秋田に帰ります。
838: 7/15 0:36 ATq2xfH
>>837

いいなあ。他にバイカーはいましたか?
839: 7/15 1:29 i218-224-152-66.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>837
アメリカンじゃないなら、帰りは46号のかもしかラインがおすすめ。
尻屋崎は夕方にはゲート封鎖するので要注意。
むつ内湾経由の八甲田越えもおすすめ。
840:837 7/15 18:27 AYC0Ri8
>>838
やはり平日とゆう事もあって、すれ違ったバイクは8台でした…。


>>839
昨日どしゃ降りで諦めた尻屋崎に今朝行ってきましたが、気温16℃で強風の霧雨!灯台まで行きましたが、肝心の寒立馬が一頭も確認できず残念でした…。7号線で来たので帰りは岩手側からと思ってたのですが、やはり雨のせいで結局来た道を戻る事にしました…。夏休みにもう一回行って来る!
841: 7/19 11:19 ATq2xfH
>>837

俺も友達とオール下道で下北半島に行こうと思ってるんだけど、何時間くらいかかりそうですか?オススメのツーリングルートも知っていたら教えてください!
842: 7/20 12:4 KD106141067155.au-net.ne.jp
今週末、岩城の道の駅でバイクナイトやりますか?
843: 7/21 0:7 AYC0Ri8
>>841
朝早く交通量少ない時間に行けば5〜6時間かな?意外と遠いよ。まさか日帰りではないと思うけど、大間崎で本マグロ丼食べて尻屋崎で寒立馬に触れ合ってくればいいんじゃないかな。まだ行ってない場所があるから、また夏休みに下北半島行ってくる。
844: 7/21 15:3 g2OT6ysLuWG6GKGP
7号線、ノーヘルで走ってた外国人が居た(・o・)
845: 7/22 20:47 Kri0RaP
>>842
明日は花火大会と重なるんで一週間延期して30日にやるみたいですよ。
846: 7/25 19:8 KpJ1heJ
バイクナイトってイベントですか?どんなことするのか教えて〜!
847: 7/30 14:36 2bc1Gz7
バイクナイトって今日やるの?誰か詳細求む
848: 7/30 15:8 NSD3meU
青森のアスパム??であるってききましたよ
849: 7/31 11:57 7tM3oXp
初めてバイクを購入するのですがどこのバイクショップがオススメですか?ヤマハのマジェスティを購入予定です。
850: 8/1 20:18 5Lm3Nf1
>>849
自分はレッドDDンでバイク買ったよ。アメリカンだったが、初めて買うということでメットとグローブを安く売ってくれた。
851: 8/2 12:18 07031041657205_mi
いわゆる町のバイク屋はほんと適当な所が多いから初めてならレッドバロンがいいかもね。
852: 8/2 17:5 IFm2YX3
赤男爵はチョイと価格が高いけど、保証や遠出した時のトラブルサポートが良いね!
853: 8/2 18:48 i220-221-146-37.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>851いわゆる町のバイク屋はほんと適当な所が多いから

どこの事よ。
市内で買うならサトウモータース(パワーズじゃない方)か、カマサイだろ。
854: 8/2 19:11 Koe1hmk
赤男爵はやめとけ
855: 8/2 22:19 nt12-ppp667.east.sannet.ne.jp
>>853
県南と本荘のお店。
カマサイはたしかにキチンとしてるね。一台買っただけだけど。
856: 8/3 7:2 IFm2YX3
カマサイか昔、昔だけど50cc買ったな!エンジンは80だったけど!
857: 8/3 11:35 7tM3oXp
>>849の者です

みなさん書き込みありがとうございます!

まずはレッドバロ●に行ってみたいと思います!
858:KLX110 8/6 10:28 pw126250047184.10.tss.panda-world.ne.jp
ミニモト始めようと思います(^^)
横手とか、県南でやってる方いますか(^^)?
859: 8/6 15:24 FL1-119-241-138-36.aki.mesh.ad.jp
協和のコースはルールを守れば楽しいですよ!
860: 8/6 20:53 IG71h39
サトモとカマサイ

車検だしてみな

そんとき理解するよ
861: 8/7 0:46 ATq2xfH
バロンは高いと聞くが、どう高いの?値引き、サービスつけたりしてくれないという意味?
862: 8/7 2:9 IG71h39
その全て
863: 8/7 10:51 KrO02F6
全国で価格をあわせてるからバロンは値引きは出来ないんだって その代わり多少のサービスはする。ただ値段が高い
864: 8/7 11:20 IFm2YX3
赤男爵価格は高いけど保証やロードサービスは一番かな他県に行っても助かったしね!保険だと思ってるから今回で4台目!
865:KLX110 8/7 12:59 softbank126127090150.bbtec.net
協和のダートコースって管理人さんとかは居ないんすかね?
866: 8/8 18:47 ed40.BFL24.vectant.ne.jp
>>865
とか弁
867:KLX110 8/8 20:21 pw126159051110.97.tss.panda-world.ne.jp
とか弁???
868: 8/8 21:15 07032460889354_gu
スポーツ系って今ネオン管とか流行ってんの?今日、ワインレッドのcbr真っ赤に光ってた
869: 8/9 21:42 ATq2xfH
ただでさえ馬鹿にされるのに光り物はスクーターだけにして欲しいな…。
870: 8/9 21:57 g2SR7dnq91pENWua
この時期になると、半袖短パンで乗ってるアホがいる
でもこのクソ暑い中、プロテクターの入ったツナギはマジでキツイ
それでも乗らずにはいられない

そーゆー意味で、自分は頭がおかしいと思う
バイクの加速感を知ってしまったら、車なんて乗れねーし
871: 8/9 22:21 s800242.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>870
つなぎもアフォ同様だべwww
872: 8/9 22:25 01m1GtX
>>871オメもアホ
873: 8/10 21:23 IHs00gJ
まぁまぁ、みんなバイクが好きならいいじゃねぇか。
874: 8/11 2:5 NUw27tn
>>865
ライダー達の寄付と、整地などはほとんどボランティアで成り立ってますよ。


走行は無料です。
875: 8/11 12:33 softbank218112136007.bbtec.net
>>870
冬はどうするんだい?
876: 8/12 10:40 IHs00gJ
太って革パン入らぬ。
877:KLX110 8/12 10:56 pw126162015102.62.tik.panda-world.ne.jp
874さん

そうなんですか!

ボランティアなら自分も参加させてもらいたいですね!
878: 8/13 2:1 Kp80RVq
ブレーキパッドの裏に塗るグリスって何グリスなの?
正式な名前解る人いたら教えてください。
879: 8/13 5:13 07031040061186_ad
専用品だから、そのままパッドグリースでいいんじゃね?
880: 8/13 7:27 KD036014250033.au-net.ne.jp
大曲イオンでハレの展示会やってたので、楽しみにして行ったのですが、ハンドルからリアシートにかけてビニールテープ張ってたので跨がれませんでした…数台展示してる中で、一台だけ跨がれるのもあったのてすが、そんなにお客に跨がれたり、触られるの嫌だったのでしょうか…

出展会社の意図をなんとなく残念に思い、そそくさとその場を離れました。
881: 8/13 10:8 Kp80RVq
>>879
やっぱりそれで通用するんですかね。
昔整備の仕事してたときはゴム部品に使うグリスは赤いから「赤グリ」、パッドやライニングの摩擦部分に塗るのを白いから「白グリ」と呼んでたんで正式な呼び方がわかりませんでした。
882: 8/13 10:48 AV827vx
赤→ラバーグリス
白→シリコングリス
スライドピンにはラバー、パッドにはシリコンでいいとおもう。あと、パッド専用の鳴き止めグリスってのもある。液体ガスケットみたいに固まる代物。
883: 8/13 15:6 FL1-119-241-138-36.aki.mesh.ad.jp
>>881
オートバックスあたりに売ってるな〜
884: 8/14 8:3 KD014011221048.au-net.ne.jp
秋田県で旧車の整備得意な評判いいショップしりませんか?ちなみにバイクはCB400Fです。よろしくお願いします。
885: 8/14 10:34 APA02WT
本荘マリーナ近くで古いバイク好きな車のショップありますよ。確か?「オートステージ」で検索!何か情報があるかもよ
886: 8/15 2:2 ATq2xfH
バイクは欲しいが知識はない。しかしショップに丸投げというのも男として廃る。どうしたらいいんだ。
887: 8/15 3:9 07031040061186_ad
難しい所はバイク屋に頼んで、簡単な所から少しずつ覚えていけばいんじゃね。

別に、バイク屋に全てお任せでもいいんじゃないの?とも思うけど。
888: 8/15 23:22 KpJ1heJ
このお盆休みにバイク乗りまくって、イボ痔になったぜ。

こんなはずじゃ・・・
889: 8/16 16:30 ATq2xfH
>>887
わりとそういう人って多いんでしょうか?


昨日から福島にいて、今日磐梯吾妻スカイライン、猪苗代湖レークライン、磐梯山ゴールドラインに車で行ってきたが、いま福島県内はどこの有料道路も無料解放してるんだな。気づいたんだが普段はよく見るチョッパー乗りが峠になると全然いない。あの手の人たちは山とかワインディング興味ないのかな。
890: 8/16 18:44 s500022.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>889
ねぇだろ
891: 8/16 23:8 IFm2YX3
>>889
峠は無理だし。
直線番長だから。
892: 8/17 12:20 2ck284q
>>889チョパーにリジットサスなら峠の悪路で下腹コスってもったいないんじゃない!?乗った事無いし興味もないけど…
893: 8/18 23:57 2fU3OBk
おしゃれ番長
894: 8/19 13:23 Koe1hmk
8/19 バイクの日
895:KLX110 8/22 10:8 pw126184233209.84.tss.panda-world.ne.jp
今週土曜日オートランド行こうと思うんですが、国道混みますかね^^;?横手から向かうんですが^^;
896: 8/22 11:28 FL1-119-241-138-36.aki.mesh.ad.jp
>>895
帰りの時間帯によります・・・
897: 8/22 21:44 NUI3nRv
週末クルマで青森大間に行ったら潟上、男鹿市ナンバーのダックス2台いた。ちょっと驚き。
898: 8/22 22:13 NQ6267G

花火大会の日に、トライアルが!コースより行き帰りがトライアルでしょうなぁ
899:KLX110 8/23 14:51 pw126232255134.18.tss.panda-world.ne.jp
やっぱり混みますよね^^;


日曜日にします(笑)

誰か行く人いませんか(^^)?
900: 8/23 16:24 ATq2xfH
今週木金友達と青森にツーリング行ってくる。本当は大間崎行きたかったけど車のナビで出したら11時間もかかる計算だったからそんなに乗ったらケツが壊れるので今回は龍飛崎までにします。何人ピースサイン返してくれるか楽しみ〜。
901: 8/24 14:14 KrO02F6
899>さん
tenさん?
902:KLX110 8/24 16:21 pw126232255134.18.tss.panda-world.ne.jp
901さんはどちらさん^^;?

なぜそれを^^;
903: 8/24 17:20 Kp80RVq
>>900
お盆に龍飛崎行ってきました。
意外にソロの人に無視されましたよ。
904: 8/24 20:13 KrO02F6
901>cocowa**yです
905:KLX110 8/24 20:41 softbank126118126129.bbtec.net
904さん(笑)


日曜日行きますか( ̄▽ ̄)?
906: 8/25 14:38 KrO02F6
KLX110さん 免許取って今度一緒に林道ツーリングに行かない?
907:KLX110 8/25 17:16 pw126231215037.17.tss.panda-world.ne.jp
906さん

俄然免許欲しいっすね( ̄▽ ̄)

てか、林道も免許要るんすか?
908: 8/25 17:38 KrO02F6
林道によるかな? でも免許あった方が面白いよ 山頂でインスタントラーメン食べて、帰りに温泉! 最高!
909:KLX110 8/25 20:49 softbank126118126129.bbtec.net
楽しそ〜( ̄▽ ̄)


取りたいっすな( ̄▽ ̄)
910: 8/25 21:13 KrO02F6
50ccのオフロードバイク探すとか?
911:KLX110 8/26 0:6 softbank126118126129.bbtec.net
何がいいっすかね(^^)?

CRMとか(^^)?
912: 8/26 11:43 07032450783903_en
CRM50乗ってます、遅いですけどトコトコ登って行きますよ
CR85スモール用のMXタイヤも履けます。
Dトラ125のタイヤも14インチなのでモタード化も行けるかもです。
913:KLX110 8/26 11:59 pw126231215037.17.tss.panda-world.ne.jp
912さん

ふむふむ(*^_^*)

まぁ50だから遅いですよね(*^_^*)

でも参考にさせていただきますo(^▽^)o
914: 8/26 15:3 KrO02F6
CRM,MTX,DT,TS,かな50ccだとこんなものかな?
全部2st バイクも古い 林道走るなら最低でも125ccほしいね。
915: 8/26 20:28 APA02WT
藤内の100人ツーリング魁新聞に乗ってる
916: 8/26 20:30 e4d201.BFL12.vectant.ne.jp
>>915
 乗ってる ×
 載ってる ○

変換間違いだと思いたい。
917: 8/26 20:43 D2s1Gjf
↑タヒね うぜ
918: 8/26 20:47 g2FNWn32PGozUFID
↑ウザい
919: 8/26 21:0 e4d201.BFL12.vectant.ne.jp

鬱陶しい。
920: 8/26 22:37 IFm2YX3
>>914
規正前のも遅い?
921: 8/26 22:39 IFm2YX3
間違い!規制だった!
922: 8/26 22:40 02u3nPa
非常に車の邪魔です
923: 8/26 22:48 IFm2YX3
車は資源の垂れ流し
924: 8/27 8:42 07032450783903_en
規制前でも後でも変わらないですよ
やはり50は物足りないです
ハンターカブとかモトラとか副変速付きの4stもおもしろそう
925: 8/27 9:33 KrO02F6
50ccはトルクが無く登りがキツい 最高速は70キロぐらい出ますが。
926:KLX110 8/28 12:18 pw126231215037.17.tss.panda-world.ne.jp
オートランド来たけど、、、

ド素人はやっぱ入りにくい(笑)
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]