3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
角館のお祭り2
522: 9/12 20:21 07032450142311_vd 丁内の過疎化が半端ない 外部の人間を繋ぎ止めておくのに土日化は有効かもしれないね 私は怪我なく三大目的さえ達成できればそれでいいけど それでも外部の人間は激突がないとつまんないと言って離れてしまうんだろうな 私は正直激突めんどい 疲れるし怪我人出したくないし でも私みたいな人間が増えると角館の祭がパレード化してしまうからそうはならないでほしい
523: 9/12 20:27 g2xzzPKQeGNCT6lS 今年DVDいつ出ますかね?
524: 9/12 20:39 2bw3Ofn 写真集もあるけど、DVDの方が早かったっけ? 丁内で撮影したやつなんかはもうあったりするんじゃない?
525: 9/12 22:2 FjA01sR 誰か去年のお祭りのDVD貸して〜
526: 9/12 22:18 5FK0rYP 下岩瀬町と下新町の境界ってまだ揉めてるの?
527: 9/13 3:31 softbank219004215001.bbtec.net >>507 日程が毎年変わる重文の祭なんていくらでもあるでしょ 山車で有名なものだけでも、佐竹家の故郷日立風流物、 佐原の大祭、山あげ祭、川越まつり、犬山祭、長浜曳山祭、 戸畑祇園大山笠、日田祇園祭 重文指定後に日程変更されたものは 佐原の夏の大祭(今年)、城端曳山祭、戸畑祇園大山笠 さっと調べただけでもこんだけある 細かく調べればもっと出てくるかもしれないし、 山車の出ない祭も加えればさらに膨大な量になるだろう お祭りが完全に日程固定されたのは昭和41年、北部が出した年 全てが開示されてるよ? お祭りには個人個人で意見違うし色んな考え方もある でもな、嘘は言うな
528: 9/13 3:42 softbank219004215001.bbtec.net とは言っても、 >>18>>28>>35>>39>>49>>403>>435>>442>>449>>456>>486>>489>>492>>507>>513 は同一人物だから言うだけ無駄かもね
529: 9/13 7:43 pw126228067036.24.tik.panda-world.ne.jp >>527 俺はアンタと同じ事主張したよ。それ言うなら>>453の知ったかに言ってくれよ 何で日程変更は普通に有ると書いた俺が叩かれるんだ?
530: 9/13 8:58 g2GSN5XUIPlEYTdy 菅沢と横町の喧嘩は横町がわるいとゆうことで終ったみたいですね。だから逮捕とかないみたいです。
531: 9/13 9:55 5FK0rYP 来年、横町が栄丁に入丁するのゆるぐねべな。 あの、稲○の父さんむずがし人だがら。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]