3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下角館のお祭り2
651: 10/1 1:3
観光客が祭りでも無い日に責任者会議とやらに出れってか?
いよいよいかれてねーかこの祭り?漫才でねんだからよ。
652: 10/1 7:1
>>651
結局ここでしか物言えねんだべ?わがったがら。あどいいがら。お疲れさん。
653: 10/1 7:33
↑ 嫌な事には蓋をしてあやまちは繰り返す角人のお決まり。
645の言うとおりだな。
654: 10/1 7:38
観光客の出入り禁止にせばいいどがwどごのお祭りさすたな事あるってな。
655: 10/1 10:56
観光客のためにやってるお祭りじゃねーって事は分かってほしでな
656: 10/1 12:12
>>653
んだがら結局何言いでの?ここで騒いでもしょーがねーべって。おそらくおめよりなお祭りさ携わってる人達の方がなんとせばいいが考えてるで。
657: 10/1 12:38
いつまでもくだらない事を議論してるのではなく、ここ何年と実際のお祭りで起きている現実と真摯に向き合って議論すべきじゃないですか?観光客の為にお祭りをしてるんじゃないとか言ってますが、観光客がいなきゃ成り立たない町のお祭りで、そんな安易な発言も慎むべきでしょう。もう少し頭を使った意見を述べて下さい。
658: 10/1 13:7
みなさん意見ありますね。来年の責任者会議に是非出席してください。そして大いに議論しましょう。
659: 10/1 13:17
まずここですら批判されるべき事を指摘しただけで、この噛み付きようだ。
観光客のためにやってるお祭りじゃねーとか意見聞く耳持たない変人角人
657の言うとおりだな。もう少し頭を使った意見を述べて下さいか?無理だろ?
660: 10/1 17:9
初日の角石十字路って本町より先に大塚が入丁の許可もらってらったんだべが?
661: 10/1 19:4
観光客の為の祭りじゃなのは分かる。だが実際に観光収入が市や住民に有る訳で…多少お互いが歩み寄ればこんなに揉めないと思うんですが…
662: 10/1 22:0
観光収入って
ほとんど仙北市民じゃん
663: 10/1 23:0
本町通りに中々入丁許可が出なく、大塚に先に入丁許可が出たみたいですよ!本町通りに中々入丁許可が出なかった理由は、お祭りに参加してる方ならわかると思います!
664: 10/2 2:12
その後…。
丁内の張番提灯って持ち出し自由なんだ?。
しかも隣町の〇切の兄弟…頑張ってらっけな(笑)。
665: 10/2 8:6
なんで本町通りに入丁許可がなかなか出なかったのですか?
666: 10/2 12:26
得意のサゲの問題で
667: 10/2 23:9
<<664 ハゲ兄弟 仲間内からも、嫌われ者
668: 10/3 13:36
↑ハゲ兄弟を早く追放して押切若者から名前を元の旧丁内の名前に戻して数々の無礼を詫びたい…
それが現押切若者の若者多数の本音です…
669: 10/3 20:39
ハゲ兄弟とは?!
670: 10/3 20:59
押切がら角中さ行った奴よ…まぁ年輩だがな…
671: 10/3 21:26
わりがったなハゲで!文句あったらいつでも来い!
672: 10/3 23:54
↑全く野蛮な集まりだな。会社の上司言ってたが祭り中は休むし、祭り終わってからも
いつまでもグチャグチャ言うのが角人の特徴言ってた。本当だな。せめて
観光客だけは脅したり怪我させたりしないで欲しいもんだよ。ヤレヤレだな
673: 10/4 2:20
〇瀬で金髪で髪結ってるおじさんって誰?。
すごい違和感ある。
丁内の年配じゃないような?。
674: 10/4 9:36
>>672野蛮人ですみませんね。そんなあなたはどこの人ですか?興味が有るからこのスレ見てるんじゃないの?僕の勝手な予想ですまんが…お前田沢湖人だろwww清雄マンセーヾ(≧∇≦)〃
675: 10/4 12:33
>>674
あんたもヤレヤレだな
676: 10/4 16:16
>>675残念な人だよ。
677: 10/4 16:54
↑ 全くだな落ち着きかけるとまた煽るみたいな、たちの悪いガンだな
678: 10/4 17:0
相手にしなければ問題ない
679: 10/4 19:26
岩○若者一同に金髪なんていだっけってが?
680: 10/5 1:46
髪繋いでるおじさん?。
千葉さんのVで駅前との本番で映ってるおじさんの事だべが?。
681: 10/5 8:54
金髪でピアスした交渉員または先導 角館のお祭りはどうなってしまったのだろう
682: 10/5 10:12
はい
683: 10/5 10:14
昔は黒髪短髪が基本だったらしいですね
でもよく考えたら昔はパンチパーマとか流行ってたからそれが基本だったのかなぁと思い始めてきたw
これが時代の流れかもしれないが確かに金髪とかで先導どがやってればみだぐねな
684: 10/5 10:40
>>678
極端な話だと思いますが、祭を批判されるから相手にしない、部外者は口出しするな!では何も暴力行為、問題行為は解決しないと思う。絶対的に外部から徹底的に改善方法等、健全な祭を行えるように意見をもらい、話し合うべきと思う。
いかに角館という地域の祭であろうとも日本の中で祭をするならば法律を守らなければいけないし、逆に祭だから暴力行為や問題行為が許されるものではないはずではないだろうか。
685: 10/5 12:4
>>684
それは重々承知してます。
俺はただこのスレが荒れるから相手にするなという事だったんですけどね
怪我人でたり喧嘩があったりするのはその丁内の注意力や曳き回し方など色々な事があるのでここで言っても解決することじゃないと思う
686: 10/5 20:19
>>681
そのタスキをかけた金髪の人が先になって喧嘩してるのがDVDに映ってましたね。
怪我人だした丁内も問題だけど、喧嘩したとかってのは問題外だよな。喧嘩した丁内、来年山車ださない方がいいよ。
687: 10/6 10:43
ユーチューブのお祭り動画に下と北の激突が出たね。
688: 10/8 12:41
久しぶりにお祭り見に行きましたがダラダラした雰囲気のお祭りでした。観光客より結局自分達が楽しめればいいという閉鎖的な感じです
689: 10/8 12:50
↑まぁ各丁内そんなもんです。
観光客の方に喜んでもらおうなんてことまで考えて行動する丁内なんて無いと思います。
そこを考えるのは役所の方々の仕事。
文章力なく誤解を招いたとしたらスイマセン。
690: 10/8 13:44
↑うちの町のお祭りは神様に喜んでもらうためのお祭りです。
近年観光目的の金儲け祭りばかりの世の中で、そのような待遇に慣れきっている観光客様にはご不満かもしれませんが。笑
見に来ていただけるのはありがたいこと。ついでに金を町に落としていって下さるなら尚のこと。
しかし、我々は観光客様に媚びるために祭りをやっているのではない!
神様を「祀り(まつり)」、町内の連帯を感じ、年に一度の旧友との再開を喜び、晴れの日に「町民が」輝くためにあるのです。
閉鎖的と言われようが、傲慢と言われようが、観光客様に媚びるような祭りになったら、「角館のお祭り」は終わりです。
観光客様の顔色を伺って曳山を動かせと?笑止千万。どっちが傲慢だ?
略15
691: 10/8 18:31
観光客に媚びるという表現はよく理解できませんが...酒飲んでダラダラと深夜までヤマぶつけているだけにしか見えませんよあれは...道路いっぱい広がっていつまでもヤマぶつけて観光客などは怖くて向こうに行きたいのにいけず立ち往生だし安全面もそんなに配慮されていないのでは.......結局自分達がいつまでも祭りの余韻に浸りたくてまわりの迷惑も考えないで深夜までやる意味はあるのでしょうか?
あの状態を閉鎖的ととらえられてもしょうがないと思います。
692: 10/8 19:11
↑だから、それが嫌なら来ないで下さい!いっこうに困りません。お祭りの進行に全く問題ないです。観光課もアピールいらない!
お祭りは観光客のために、観光客を楽しませるためにあるのか?
そんなに危険で嫌いなら、お祭り中の角館町内に入らなければいい。
なんでわざわざ足をお運びいただいているのですか?嫌いなのに?笑
簡単な話だ。無視していただいてけっこう。黙殺してください。
だいたい観光客って言っても、角館近郊が多いだろ?こういうお祭りだってわかってるはず。
遠方からの観光客で期待はずれだと思う方もいるかもしれない。
略18
693: 10/8 20:1
690に同意。
694: 10/8 22:27
>>691
観光客目線からモノ言ってもなんも意味ねぞ
そういう事は観光協会さでも言ってけれ
それと今のお祭りは昔に比べたら格段と観光客に配慮されてるってこと理解したほういい
695: 10/8 22:49
写真集、カレンダー発売しましたね(^^)
696: 10/8 23:46
>>690
同意!
697: 10/9 0:10
暴力自制出来ないじゃん
698: 10/9 12:1
押切自制せよ
699: 10/9 23:11
観光客なしで今のお祭の存続は厳しいです。
色んな意味で、自分達だけでお祭をやってると思わないで下さい。
単に騒ぎたいだけなら角館外でやって下さい。
角館の品格が問われます。
700: 10/9 23:25
確かに.....。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]