3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下角館のお祭り2
723: 10/14 0:2
昔に慣れてるからか。
東部、西部の人形が好きになれない。
724: 10/14 0:42
連投すんません。
あと西部、もっこ見えないくらいの装飾はやりすぎじゃね?
725: 10/14 6:23
広目屋が造る人形の顔は、素人以下だ。
なんで「広目屋がイイ!」とかになるのか昔から訳が判らなかった。
726: 10/14 7:33
山の主役はモッコですからね。
727: 10/14 12:40
広目屋→蔦谷→きがたが現代風の人形に近いですね!広目屋の人形が好きな方は、中町に昔からある人形屋だからお祭りの人形は広目屋だ!とか蔦谷も昔から自丁内の山は蔦谷の人形を乗せてるから人形は蔦谷だ!とか、きがたの人形は丸みと凹凸がホントの人に近いから綺麗な人形だ!とかっていう理由で好まれてる場合があるんでない?
728:名無し 10/14 14:51
照明がバッテリ-になったら
何だか平板で陰影がなくなって
ヤマの動きにつれて
人形がユラユラと動くのが好きでした奥行きを感じたものです
729: 10/14 16:37
人形を語るに、なぜ小松の話題が出てこない?
蔦谷・きがたを語る前に小松を語るべきだ。
って年配者に言われた事ある。
730: 10/14 18:30
確かにその通りですね。
小松についての話を是非ともどなたか お聞かせください。
731: 10/14 18:31
それもまた通の考えなんだよな!
必ずしも昔の人形がいいとは限らないが、人気どころは広目屋、蔦谷、きがたなんでしょうね!シェアが物語ってます!
オレは小松も好きですが…
732: 10/14 20:11
昔のビデオ(白黒画像)で小松の人形を見た事あります。
少し小ぶりでしたが、迫力ありカッコイイですよ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]