3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
角館のお祭り2
671: 10/3 21:26 7qw2Yf7 わりがったなハゲで!文句あったらいつでも来い!
672: 10/3 23:54 pw126226027081.32.tss.panda-world.ne.jp ↑全く野蛮な集まりだな。会社の上司言ってたが祭り中は休むし、祭り終わってからも いつまでもグチャグチャ言うのが角人の特徴言ってた。本当だな。せめて 観光客だけは脅したり怪我させたりしないで欲しいもんだよ。ヤレヤレだな
673: 10/4 2:20 a3YwUtvHfef57Q9o 〇瀬で金髪で髪結ってるおじさんって誰?。 すごい違和感ある。 丁内の年配じゃないような?。
674: 10/4 9:36 KtU00fz >>672野蛮人ですみませんね。そんなあなたはどこの人ですか?興味が有るからこのスレ見てるんじゃないの?僕の勝手な予想ですまんが…お前田沢湖人だろwww清雄マンセーヾ(≧∇≦)〃
675: 10/4 12:33 5Gw27bE >>674 あんたもヤレヤレだな
676: 10/4 16:16 KtU00fz >>675残念な人だよ。
677: 10/4 16:54 i220-109-12-140.s02.a005.ap.plala.or.jp ↑ 全くだな落ち着きかけるとまた煽るみたいな、たちの悪いガンだな
678: 10/4 17:0 07032450565570_ve 相手にしなければ問題ない
679: 10/4 19:26 2bw3Ofn 岩○若者一同に金髪なんていだっけってが?
680: 10/5 1:46 g10Sty2eqqmw4eb2 髪繋いでるおじさん?。 千葉さんのVで駅前との本番で映ってるおじさんの事だべが?。
681: 10/5 8:54 NYo2xDy 金髪でピアスした交渉員または先導 角館のお祭りはどうなってしまったのだろう
682: 10/5 10:12 2k02WPO はい
683: 10/5 10:14 07032450565570_ve 昔は黒髪短髪が基本だったらしいですね でもよく考えたら昔はパンチパーマとか流行ってたからそれが基本だったのかなぁと思い始めてきたw これが時代の流れかもしれないが確かに金髪とかで先導どがやってればみだぐねな
684: 10/5 10:40 07031460422718_vd >>678 極端な話だと思いますが、祭を批判されるから相手にしない、部外者は口出しするな!では何も暴力行為、問題行為は解決しないと思う。絶対的に外部から徹底的に改善方法等、健全な祭を行えるように意見をもらい、話し合うべきと思う。 いかに角館という地域の祭であろうとも日本の中で祭をするならば法律を守らなければいけないし、逆に祭だから暴力行為や問題行為が許されるものではないはずではないだろうか。
685: 10/5 12:4 07032450565570_ve >>684 それは重々承知してます。 俺はただこのスレが荒れるから相手にするなという事だったんですけどね 怪我人でたり喧嘩があったりするのはその丁内の注意力や曳き回し方など色々な事があるのでここで言っても解決することじゃないと思う
686: 10/5 20:19 IME1GXT >>681 そのタスキをかけた金髪の人が先になって喧嘩してるのがDVDに映ってましたね。 怪我人だした丁内も問題だけど、喧嘩したとかってのは問題外だよな。喧嘩した丁内、来年山車ださない方がいいよ。
687: 10/6 10:43 03O1hWA ユーチューブのお祭り動画に下と北の激突が出たね。
688: 10/8 12:41 APy01w8 久しぶりにお祭り見に行きましたがダラダラした雰囲気のお祭りでした。観光客より結局自分達が楽しめればいいという閉鎖的な感じです
689: 10/8 12:50 07031041217405_md ↑まぁ各丁内そんなもんです。 観光客の方に喜んでもらおうなんてことまで考えて行動する丁内なんて無いと思います。 そこを考えるのは役所の方々の仕事。 文章力なく誤解を招いたとしたらスイマセン。
690: 10/8 13:44 07032040549150_vp ↑うちの町のお祭りは神様に喜んでもらうためのお祭りです。 近年観光目的の金儲け祭りばかりの世の中で、そのような待遇に慣れきっている観光客様にはご不満かもしれませんが。笑 見に来ていただけるのはありがたいこと。ついでに金を町に落としていって下さるなら尚のこと。 しかし、我々は観光客様に媚びるために祭りをやっているのではない! 神様を「祀り(まつり)」、町内の連帯を感じ、年に一度の旧友との再開を喜び、晴れの日に「町民が」輝くためにあるのです。 閉鎖的と言われようが、傲慢と言われようが、観光客様に媚びるような祭りになったら、「角館のお祭り」は終わりです。 観光客様の顔色を伺って曳山を動かせと?笑止千万。どっちが傲慢だ? わたしは角館のお祭りが好きだ。 この板では随分滅茶苦茶に言われているが、こればっかりは我慢できなくて書き込みました。 角館の同士の皆さん!観光客様に媚びるんじゃないぞ!そして、つけこむ隙を与えないよう暴力は町内で自制しよう。
691: 10/8 18:31 APy01w8 観光客に媚びるという表現はよく理解できませんが...酒飲んでダラダラと深夜までヤマぶつけているだけにしか見えませんよあれは...道路いっぱい広がっていつまでもヤマぶつけて観光客などは怖くて向こうに行きたいのにいけず立ち往生だし安全面もそんなに配慮されていないのでは.......結局自分達がいつまでも祭りの余韻に浸りたくてまわりの迷惑も考えないで深夜までやる意味はあるのでしょうか? あの状態を閉鎖的ととらえられてもしょうがないと思います。
692: 10/8 19:11 07032040549150_vp ↑だから、それが嫌なら来ないで下さい!いっこうに困りません。お祭りの進行に全く問題ないです。観光課もアピールいらない! お祭りは観光客のために、観光客を楽しませるためにあるのか? そんなに危険で嫌いなら、お祭り中の角館町内に入らなければいい。 なんでわざわざ足をお運びいただいているのですか?嫌いなのに?笑 簡単な話だ。無視していただいてけっこう。黙殺してください。 だいたい観光客って言っても、角館近郊が多いだろ?こういうお祭りだってわかってるはず。 遠方からの観光客で期待はずれだと思う方もいるかもしれない。 だけれども、そういう人のために伝統を変えたらお祭りはお祭りでなくなる。 今だって観光用やまぶつけ(それ自体がナンセンス!)の時間を早くしたり、警察の2時以降やまぶつけ禁止を守ったりしてぎりぎり譲歩している。 だらだらしているように見えるかもしれないが、このお祭りにはその時間が必要なんです。分刻みで動く日常とは違う時間が流れているんです。 そういうことは、腹の中にいるときからお囃子を聞いて生まれ育った者にしかわからない。 角館のお祭りを楽しみたいなら案内役がいないと無理ですよ。
693: 10/8 20:1 g10Sty2eqqmw4eb2 690に同意。
694: 10/8 22:27 07032450565570_ve >>691 観光客目線からモノ言ってもなんも意味ねぞ そういう事は観光協会さでも言ってけれ それと今のお祭りは昔に比べたら格段と観光客に配慮されてるってこと理解したほういい
695: 10/8 22:49 g3JwnBlK1kshr3tN 写真集、カレンダー発売しましたね(^^)
696: 10/8 23:46 07032460639913_gx >>690 同意!
697: 10/9 0:10 5Gw27bE 暴力自制出来ないじゃん
698: 10/9 12:1 NTe3oLs 押切自制せよ
699: 10/9 23:11 07031460453821_md 観光客なしで今のお祭の存続は厳しいです。 色んな意味で、自分達だけでお祭をやってると思わないで下さい。 単に騒ぎたいだけなら角館外でやって下さい。 角館の品格が問われます。
700: 10/9 23:25 APy01w8 確かに.....。
701: 10/10 7:18 07032040549150_vp 699は曲解している。 単に騒ぎたいだけとどこに書いてある? 不愉快だ。 例えば「やまぶつけは危ないし通れない」という観光客の要望に応えて、「では、見やすく広い道路でやりましょう」とするのか? 「だらだらしていて、見ていてつまらない」という観光客の要望に応えて、「それでは交渉なんてすっ飛ばしましょう」となるのか? わたしたちが観光客に誇りを持ってみて貰いたいのは、現在では本当に少なくなった祭りの原点だ。 そういうものを見たい人はどうぞいらしてください。 ただし、ここで書き込みをしているような、角館近郊の、角館を嫌いなやつは来なくてけっこうということ。お祭りの存続にそんなやつらの助けがいるか? くりかえすが、わたしは角館のお祭りが好きだ。 もちろんいろんな人に見てもらいたいよ。ただし、見てもらいたいが為に媚びるのは、本分が違う!!
702: 10/10 8:16 i219-164-193-139.s02.a005.ap.plala.or.jp ↑少しでも異論出るとくってかかるのが角人の進歩のないとこだな。 お祭り中の角館町内に入らなければいい。嫌なら来ないで下さい! いっこうに困りません。お祭りの進行に全く問題ないです。 観光課もアピールいらない! なんなのこれ692の発言喧嘩売ってんのか? これが町の総意か?あきれるな
703: 10/10 10:9 07032450565570_ve >>702は理解出来ないのではなくて理解しようとしないただの荒らしじゃんw 別にあなたみたいな考えの人がいてもいいが、ここは自分の不満を言う所ではないぞ 馴れ合い掲示板と言うことを忘れるな 腹が立つなら議論板行くか直接角館に来て吠えてくれ
704: 10/10 11:23 NTe3oLs 押切排除すれば祭りも変わるよ
705: 10/10 13:36 IME1GXT >>699 観光客なくしてお祭りは成り立たないのは分かります。でも、観光客のためにお祭りをやってるわけではないですよね?
706: 10/10 18:16 APy01w8 結局自分達のために祭りをやり続けていたいという考えなんですかね...?
707: 10/10 23:36 7o22Xny 自分たちの、楽しみのためでもあると思いますが、やっぱり一番は、伝統の継承だと思う。 みなさんに聞きたいのですが、伝統は変えていくものでしょうか? 変えていい!と、あっさり言う人がいたら、何か残念ですが…
708: 10/11 2:46 p7054-ipbffx02morioka.iwate.ocn.ne.jp ↑ 既に伝統は変わってるだろ。変わらないのは毎年トラブルだらけと 終わってからもグチャグチャってとこだろーな。もうやめたらどーよ?
709: 10/11 11:24 59.233.1.110.ap.yournet.ne.jp またお祭り嫌いな部外者が騒いでますねwww
710: 10/11 11:25 59.233.1.110.ap.yournet.ne.jp 山根対桜美町 http://www.youtube.com/watch?v=nArWS7KrLig 桜美町優勢?山根の看板は外れたのか?
711: 10/11 15:2 g10Sty2eqqmw4eb2 噂で…山根の欄干には鉄板が仕込んであるって聞いた事ある。 桜の土台に突っ込んで欄干折れないし…鉄板らしき物が映ってるような…?。
712: 10/11 17:37 07032450565570_ve 数年前に話題になりましたね その時の山根の答えは、あの鉄板は雨具だと言ったとかなんとか… まぁ普通なら激突で山車上げないなら毎年欄干壊れてもおかしくないですよねw
713: 10/12 17:43 NXq3ndi 角館町民ではないですが、お祭りは好きです。お祭りが嫌いな人は行かなければいいし、この掲示板見なきゃいい。簡単なことだと思うんですが…観光客減っても角館のお祭りは続いて行くと思います。いちいち角館町民の悪口を言うのはちょっと…見てて、?です。嫌いだったらどうでも良く無いですか!?
714: 10/12 20:6 NYo2xDy 各丁内の人形の批評をしましょう。
715: 10/12 20:21 IME1GXT 個人的には広目屋の人形が良いと思います。皆さんの本音が聞きたいのですが、広目屋以外の人形かっこいいですか?自分の丁内に広目屋以外の人形乗ったら、「今年の人形いーなぁ!」とは言い難いです。
716: 10/12 22:9 g2xzzPKQeGNCT6lS お祭りDVDまだ売ってますかね?
717: 10/12 22:31 07032450565570_ve >>715 俺は広目屋さん以外も素晴らしいと思いますよ! まぁ人形の事は詳しくわかりませんがw でも確かに広目屋さんの人形は味?がありますよね 今の山車は昔に比べて全体的に大きいので中央通りさんに乗る人形はバランスも最高ですね
718: 10/13 11:41 g3JwnBlK1kshr3tN 文峰さん、文励さんの人形が好きです。 顔カッコイイaa
719: 10/13 18:39 2bw3Ofn 何にでも言えますが、人形の好みは人それぞれでしょうね!1に自丁内、2に昔からある人形が順位付けされると思います! 一つ言える事は、昔に比べて人形の質が時代と共に変わっていると思いますね!言い方が不適切かもしれませんが、昔の人形は雑だったと思います…
720: 10/13 21:6 p5032-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 人形は好みですね。おれは蔦谷、蔦谷流が好きです。 昨年の上新町の助六は素晴らしいね。 あの年の助六3台が比べやすいのではないでしょうか? でも数年前の中央通り「黒塚」も素晴らしい。広目屋さんの晩年の力作。
721: 10/13 22:27 NYo2xDy たしかに去年の助六の三体が比較しやすいですね。 広目屋さんの助六は親方が描いたのでは無いらしいです。たしかにあの助六は論外でした。昔は雑、確かにそーですね。でもそこがまた「味」が出てて良かったのかなとも思います。
722: 10/13 23:0 p2089-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp 今見たら雑に思える人形であれ、その時々の製作に一生懸命だったんですよね! 個人的には、顔の凹凸の低い、角ばった広目屋さんのが昔っぽくていいですね! 皆それぞれ特徴を言えばいい人形なんですけどね!
723: 10/14 0:2 NRi3nQy 昔に慣れてるからか。 東部、西部の人形が好きになれない。
724: 10/14 0:42 NRi3nQy 連投すんません。 あと西部、もっこ見えないくらいの装飾はやりすぎじゃね?
725: 10/14 6:23 softbank126012240083.bbtec.net 広目屋が造る人形の顔は、素人以下だ。 なんで「広目屋がイイ!」とかになるのか昔から訳が判らなかった。
726: 10/14 7:33 NYo2xDy 山の主役はモッコですからね。
727: 10/14 12:40 2bw3Ofn 広目屋→蔦谷→きがたが現代風の人形に近いですね!広目屋の人形が好きな方は、中町に昔からある人形屋だからお祭りの人形は広目屋だ!とか蔦谷も昔から自丁内の山は蔦谷の人形を乗せてるから人形は蔦谷だ!とか、きがたの人形は丸みと凹凸がホントの人に近いから綺麗な人形だ!とかっていう理由で好まれてる場合があるんでない?
728:名無し 10/14 14:51 p18168-ipngn2301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 照明がバッテリ-になったら 何だか平板で陰影がなくなって ヤマの動きにつれて 人形がユラユラと動くのが好きでした奥行きを感じたものです
729: 10/14 16:37 Ky001wK 人形を語るに、なぜ小松の話題が出てこない? 蔦谷・きがたを語る前に小松を語るべきだ。 って年配者に言われた事ある。
730: 10/14 18:30 NYo2xDy 確かにその通りですね。 小松についての話を是非ともどなたか お聞かせください。
731: 10/14 18:31 2bw3Ofn それもまた通の考えなんだよな! 必ずしも昔の人形がいいとは限らないが、人気どころは広目屋、蔦谷、きがたなんでしょうね!シェアが物語ってます! オレは小松も好きですが…
732: 10/14 20:11 Ky001wK 昔のビデオ(白黒画像)で小松の人形を見た事あります。 少し小ぶりでしたが、迫力ありカッコイイですよ。
733: 10/15 21:41 NSC2XAU 去年の助六…人形らしさから行くと広目屋なんだろうけど素人目でみても、迫力、躍動感から行くと蔦屋、上新町に軍配はあがりますよね 人形を人型と捉えて表現している町内があるのも事実だっすどもな(;^_^A お互い、切磋琢磨していい人形、曳山(飾山)作って楽しいお祭りやるっすべ(・∀・)ノ
734: 10/15 23:48 NTe3oLs りのきゆきささはいじよ 警察に協力してもらおう
735: 10/16 22:19 07031041217405_md ↑個人特定される誤解な書き込みはやめたほうがいいと思うよ。 今は端末からわかられるから、気をつけて書き込みしたほうがよいよ。
736: 10/17 19:7 p2089-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp ↑ 揉め事の原因!いらねヘワまげるな! だまってればいいの!
737: 10/18 8:58 07031041217405_md ↑すいません…。
738: 10/18 12:37 APy01w8 ↑たりません....
739: 10/18 15:16 5Gw27bE バカばっかり
740: 10/18 18:0 APy01w8 そんなもんだべ(笑) 適当でいいじゃん
741: 10/19 20:3 p1169-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp 写真集はいつ発売ですか?
742: 10/19 22:24 07032450565570_ve もう発売してますよ
743: 10/21 0:29 03O1hWA ユーチューブのサイトにアップになってる、北部と下岩瀬町の動画、撮影した方をご存じの方、またはその動画のdvdを持っている方いましたら貸していただけませんか?
744: 10/27 9:31 NTe3oLs 最近
745: 10/27 23:22 APy01w8 あどまづり終わったから来年語ればいいんじゃね?季節ハズレ
746: 10/28 5:34 07032450324925_hb 同上
747: 10/30 22:12 5Jg2XS5 関係ない
748: 10/30 23:6 07032460997218_eg 祭りだげが、生き害だがら仕方ねぇべ
749: 10/31 10:12 7oW0RjZ お祭り好きだからいいべ。生きがいと感じるのも人それぞれ
750: 11/6 21:57 7rR1GpA 菅沢は来年山を出しませんと全体会議で報告
751: 11/6 23:21 IME1GXT >>750 本当ですか?
752: 11/7 5:19 g2M9eDeSc5mAVOgp >>750 なんで? そんな話聞いたことないけどな。
753: 11/7 11:52 pw126254121116.14.tss.panda-world.ne.jp 釣られるな!!
754: 11/9 20:56 5FK0rYP >>711 山根は欄干に仕込んでいるのは今で始まったことでは無いと思うが。 あの駅前ですら、横町、上新町との三つ巴で、欄干を破壊された次の年に、山根を見習って仕込んだと言われているが? 欄干くれて、心棒折られるほうが痛手だけどね。
755: 11/11 19:49 NWO2WL5 駅前は本番やるたびに欄干無くなるから何にも仕込んでないと見た
756: 11/13 19:9 Fig0Sb1 >>755 後ろの欄干に仕込んでるらしい
757: 11/15 22:50 NWO2WL5 後ろもいぐぼっかれる それが駅前クオリティ
758: 11/16 12:50 2bw3Ofn 欄干って踊り場にとってなくてはならないもんなのに、ボロボロになるのはいかがと思う今日この頃…
759: 11/16 18:28 05004011314352_vm 極論を言えば曳山ぶつけしてる時点でそうなる危険性はあるんですよね・・・あと欄干に足かけるのもとってもミダグネなんす
760: 11/16 18:56 07032450565570_ve まぁ山車は綺麗な状態で自丁内に帰るってのは言われてるけどスーパー天棒であれだけ振ったりしてれば綺麗な状態で帰るのは厳しいよなw 欄干さ足かけるのは確かにみだぐねっすな
761: 11/16 20:20 05004011314352_vm 先導がタバコふいてるのも、折角の曳山が一瞬にして台無しに見えるんすな 灰皿まで設置しちゃって・・・
762: 11/17 13:20 Fkm3n9b 新聞見たか。どこのわげしゅだ
763: 11/17 18:33 07032450031589_hv 【傷害の疑いで逮捕】 16日、大仙市大曲船場町2の6の17、通信制高校生、鈴木貴博容疑者(20) 9月10日午前1時ごろ、仙北市角館町で祭り見物中の男性(21)と肩が触れたことに腹を立て、男性の顔などを手で殴り、約3週間のけがを負わせた疑い。 (仙北署) 以上さきがけ新聞から転載
764: 11/17 23:23 g10Sty2eqqmw4eb2 613 の言ってる事が事実なら また やっちまったな〜…ってところじゃないか。 それこそ来年どうするが考えねばな。 丁内にしてみればいい迷惑だよな。
765: 11/18 1:10 5Jg2XS5 いい迷惑というか、そういう文化にしてしまったのは丁内の問題だろうよ 神明社前のDVDだって、めぐせぇのこの上ねえし 前のやつだって3日目丁内から出れねがったのに懲りてねというか 変わろうという気運がないのかね
766: 11/18 8:26 07032450031589_hv 毎年毎年ケンカでケガ人出して、逮捕者も出して国の重要文化財も聞いて呆れますな。 もう自粛とかそんなレベルではなくなってると思います。 問題を起こした丁内に対して、ペナルティーを課す正式な組織が必要です。 実行委員会内にペナルティーを課す部門を設置するとかね。 死人が出てからでは遅い。
767: 11/18 14:27 5Jg2XS5 まあとりあえず重文を勉強しような
768: 11/18 16:2 07032450031589_hv お前がな
769: 11/18 18:39 5FK0rYP ま た 菅 沢 で す か ? 来 年 は ヤ マ 出 さ な い ほ う が い い の で は な い か ?
770: 11/18 22:45 D7i2Yec 山車ださねくても、責任もって参加できね人には関係ねって。 どうせ他の丁内さつくんだがら。 人のこと、丁内のことを思いながら曳き廻せば、角館のお祭りでは怪我人はでねど思うけどな。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]