3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下角館のお祭り2
685: 10/5 12:4
>>684
それは重々承知してます。
俺はただこのスレが荒れるから相手にするなという事だったんですけどね
怪我人でたり喧嘩があったりするのはその丁内の注意力や曳き回し方など色々な事があるのでここで言っても解決することじゃないと思う
686: 10/5 20:19
>>681
そのタスキをかけた金髪の人が先になって喧嘩してるのがDVDに映ってましたね。
怪我人だした丁内も問題だけど、喧嘩したとかってのは問題外だよな。喧嘩した丁内、来年山車ださない方がいいよ。
687: 10/6 10:43
ユーチューブのお祭り動画に下と北の激突が出たね。
688: 10/8 12:41
久しぶりにお祭り見に行きましたがダラダラした雰囲気のお祭りでした。観光客より結局自分達が楽しめればいいという閉鎖的な感じです
689: 10/8 12:50
↑まぁ各丁内そんなもんです。
観光客の方に喜んでもらおうなんてことまで考えて行動する丁内なんて無いと思います。
そこを考えるのは役所の方々の仕事。
文章力なく誤解を招いたとしたらスイマセン。
690: 10/8 13:44
↑うちの町のお祭りは神様に喜んでもらうためのお祭りです。
近年観光目的の金儲け祭りばかりの世の中で、そのような待遇に慣れきっている観光客様にはご不満かもしれませんが。笑
見に来ていただけるのはありがたいこと。ついでに金を町に落としていって下さるなら尚のこと。
しかし、我々は観光客様に媚びるために祭りをやっているのではない!
神様を「祀り(まつり)」、町内の連帯を感じ、年に一度の旧友との再開を喜び、晴れの日に「町民が」輝くためにあるのです。
閉鎖的と言われようが、傲慢と言われようが、観光客様に媚びるような祭りになったら、「角館のお祭り」は終わりです。
観光客様の顔色を伺って曳山を動かせと?笑止千万。どっちが傲慢だ?
略15
691: 10/8 18:31
観光客に媚びるという表現はよく理解できませんが...酒飲んでダラダラと深夜までヤマぶつけているだけにしか見えませんよあれは...道路いっぱい広がっていつまでもヤマぶつけて観光客などは怖くて向こうに行きたいのにいけず立ち往生だし安全面もそんなに配慮されていないのでは.......結局自分達がいつまでも祭りの余韻に浸りたくてまわりの迷惑も考えないで深夜までやる意味はあるのでしょうか?
あの状態を閉鎖的ととらえられてもしょうがないと思います。
692: 10/8 19:11
↑だから、それが嫌なら来ないで下さい!いっこうに困りません。お祭りの進行に全く問題ないです。観光課もアピールいらない!
お祭りは観光客のために、観光客を楽しませるためにあるのか?
そんなに危険で嫌いなら、お祭り中の角館町内に入らなければいい。
なんでわざわざ足をお運びいただいているのですか?嫌いなのに?笑
簡単な話だ。無視していただいてけっこう。黙殺してください。
だいたい観光客って言っても、角館近郊が多いだろ?こういうお祭りだってわかってるはず。
遠方からの観光客で期待はずれだと思う方もいるかもしれない。
略18
693: 10/8 20:1
690に同意。
694: 10/8 22:27
>>691
観光客目線からモノ言ってもなんも意味ねぞ
そういう事は観光協会さでも言ってけれ
それと今のお祭りは昔に比べたら格段と観光客に配慮されてるってこと理解したほういい
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]