3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

角館のお祭り2
873: 6/18 8:29 05004011314352_vm
↑変えた先に、何を見る?
874: 6/18 10:12 7oW0RjZ
お祭りの三日目が少し変わるんじゃね?あの丁内が早い時間に横町あたりに出て来たのってあんまねーべがらな。
875: 6/18 13:8 NTe3oLs
↑その曳き山押切と隣接してるよな
876: 6/18 13:37 7sE00Y7
栄町に直行のほうが面白そうな気がする。
死ぬまでに一度くらいは見てみたい。遅い時間での参上なら何度も見ているが。
877: 6/18 15:11 7w63OMl
お前等、木材の塊ぶつけ合って何が楽しいんだ?

時間をかけて作る→結局破壊(笑)


家の中で一人でもやれるw


祭りに命をかけてる奴らほど低俗な仕事についてる奴が多い。


略15
878: 6/18 15:15 7oW0RjZ
栄町かぁ。おもしろいかも。栄町さいるってばかなり遅い時間だがらな。あそことやりたい丁内も結構ありそだし。
879: 6/18 16:3 7sE00Y7
平成の今ではなく、昭和の全盛期だったとしたら…
ワクワクしてたまらんバイ!
妄想もたまにはいいもんです。
有り得ませんが、田町を北上して、栄町へ。そして…。
880: 6/18 18:49 05004011314352_vm
時代に添う、という話題。楽しみだけが先行してしまうと、やはり周りは「木材の塊」と見てしまうのではないだろうか
881: 6/18 21:35 7sE00Y7
盛り上がって参りました。
木材の塊だろうがなんだろうが、長い歴史のあるお祭りです。
誇りを持って堂々と胸張って語りましょう!

とりあえず、昨年のように3日間晴れる事を祈りましょう。
882: 6/20 13:47 NRi3nQy
山根、昨日山小屋で何か直したんだが?また欄干に鉄入れ直した??
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]