3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

海釣り専門スレB
277: 7/6 21:43
>>275
良いこと言った!
278: 7/6 23:3
教えてください
船川の備蓄の先の防波堤はサビキ釣りで結構、釣れたりしますか?朝方は
279: 7/7 7:50
釣られるなよ〜
280: 7/9 17:2
かき取れる場所ありますか
281: 7/9 19:12
道川海水浴場のテトラ
282: 7/10 16:46
終末処理場サーフに初めて行きましたが南防波堤側のテトラ帯は直ぐ深くなっているんでしょうか?メバル ソイ狙いです あとあの辺の魚は食用には向かないのでしょうか?
283: 7/11 1:22
北防釣れてますか?今夜は男鹿は少々
284: 7/11 8:50
この前、男鹿で親イカ釣れたと書き込みありましたが、やっぱり秋田県じゃかなり確率的に難しいんでしょうか?親イカ釣ってみたい。知ってる人教えて
285: 7/11 18:7
>282
根魚ためしに食べてみたら?
あの排水の匂いがするよ・・・
286: 7/12 15:31
型は他の秋田市のポイントに比べてどうですか?何となくですが大型が潜んでいる感じがして
287: 7/15 19:40
クロカラとメバルの違いを教えて下さい。
288: 7/15 21:20
クロカラって黒ソイの事じゃなかったっけ?
289: 7/15 23:31
クロカラは黒ソイのことだよ。
290: 7/17 16:46
ダツってどう料理してますか…あの青臭いのは何とかならんかなぁ…
291: 7/17 17:7
秋田市でアジング情報求めます 仕掛け時間等よろしくお願いします
292: 7/17 19:53
男鹿で豆アジ釣れてますか?
293: 7/18 9:6
>>286
終末処理場のテトラ帯は以前に自分も行ってましたが、黒ソイは30〜40cm
クラスが結構入ってますよ。
あまり場荒れしませんし。
294: 7/18 14:53
>>284
数は上がらないけど一応釣れますよ
295: 7/19 13:26
豆アジ釣れてます。
今日は5〜15cmのですが、4:30〜07:00で180匹でした。
おとといは04:30〜06:00で80匹でした。
1週間前は、15:00〜17:00で50匹でした。
296: 7/19 15:41
場所は何処ですか
297: 7/19 17:21
アジより小サバ釣れすぎた
298: 7/20 15:0
ヒラメ釣れてますか?
299: 7/27 8:30
揚げ
300: 7/27 12:43
今年の親アオリは渋すぎるな〜
親の個体数がそもそも少ないから新仔も昨年以上に厳しい?
もしくは親の捕獲数が少ないから新子が増えるのか?
どっちかだろうね
301: 7/27 21:35
去年良すぎただけで、こんなもんじゃない!?
302: 7/28 0:41
親イカねらわないでー!
303: 7/28 12:27
>>302
新仔の乱獲よりマシだと思われる。
304: 7/28 16:24
親イカ釣るよりまし
305: 7/29 0:10
↑釣れない下手くそ者よ、ひがむな(T_T)
306: 7/29 23:12
セリオンで釣った魚って食べれるんですかぁ??
307: 7/30 22:24
旨い、不味いは別としてまず食べれますよ
しかし秋田港の釣果も昔と変わりましたな…
308: 7/30 22:43
海はどんな状況なんですかね?川は凄いです。
309: 7/30 22:45
川は、凄い?
310: 8/4 9:6
今の時期、タコやソイは釣れますか?
311: 8/4 13:59
釣れます
312: 8/4 18:32
ソイはわかんないけどタコは釣れたよ、小さいけどね〜
313: 8/4 18:43
イイダコですか?
314: 8/4 20:10
ヒョウモンダコですか?
315: 8/4 21:21
マダコだろ
316: 8/4 22:20
夏場だとマダコじゃないのかなぁ?ミズダコは寒い時期のイメージです


タコもだけど真鯛(沖)はあがってますか?
317: 8/5 16:23
今日の朝一で本庄のサーフ側に行ってきました。
防波堤の先端から黒鯛(結構いいサイズ)がやたら見えましたが、あれはつれますかね?今日はオキアミのLLサイズで釣りましたが、完全にシカトでした。河豚は美味しそうに喰ってくれましたが。
黒鯛釣りを始めてまだ日が浅いもので、どうやったらチヌ釣れますか?
318: 8/6 6:47
落とし込みがいいんじゃないかな?
カニをつけて!
コマセいらないから海汚れないし!
319: 8/6 7:49
カニが一番だろうね、釣れたクロの腹の中身はイガイとカニだからなコマセは一つも入ってなかったよ。
320: 8/6 16:18
落とし込み最近調子いいよ!
濁り入ると特にいいよ!
321: 8/6 21:8
アドバイス有難うございますm(__)m
ところで、カニはどこで購入すればよろしいでしょうか?
無知ですいませんm(__)m
322: 8/6 21:56
>>321
バークレイのカニワームで十分だなぁ

当て潮の時に落とし込むと結構釣れますよ

当て潮の状況が肝です。理由は自分で考えましょう。
これが閃ければ他の釣り方でも釣果があがると思います。
323: 8/6 23:53
有難うございます。
日々精進いたしますm(__)m
324: 8/7 16:52
本日の落とし込みの釣果アップしときました!
あまり大きくないけど・・・
325: 8/7 21:29
イガイのワームを買ったんですが、まだ使ってないですけど、使ってる人いますか?釣れますか?
326: 8/8 1:59
ワーム!?ルアーじゃなくて?
327: 8/8 7:52
すいませんm(__)mルアーでした。
上州屋で売ってますか?
328: 8/8 17:1
道川近辺に釣具屋ありますか?
329: 8/8 18:45
358さん、ありますよ。道の駅から秋田方面に向かって2km位左手に!
330: 8/8 19:42
よければ店の名前や開店時間など教えて下さい。餌など自販機でおいてますか?
331: 8/10 7:43
ショップ7(セブン)

餌は自販機ではやってない!
店内で買うしか…
332:チェイサー 8/10 22:58
松ヶ崎も餌あるよ
333: 8/10 23:0
カニワームを売ってるとこありますか?色々釣り具屋を見てるんですが、なかなか無いので。教えて下さいm(__)m
334: 8/10 23:59
かなり前に、能代の釣具屋にありました。
335: 8/11 3:55
道川の防波堤はいいと聞き、これからそのあたりで釣りする予定。
店の情報ありがとうございます。
336: 8/11 7:56
>>335
離れに渡ったの?
337: 8/11 18:48
>>333
松ケ崎で餌売ってるとこ教えて下さい。あとどんな種類の餌あるかもお願いします。
338: 8/19 17:52
今週の堤防での釣果はどうですか?情報お願いします。
339: 8/24 20:6
秋田港では釣果期待できなくなってきてるね…
工事が凄すぎる…
改港予算もあるみたいだしね…
今後もガンガン工事するだろう…
340: 8/24 20:25
黒鯛を釣る餌の為にカニを捕まえたいですが、カニを捕まえるうえで。いい方法はありますか?
341: 8/24 20:54
>>340
網で十分
342: 8/24 22:3
道川また人あがったのか…
343: 8/26 11:10
本荘方面に釣りに行く予定ですが
今何が釣れてますかね?
情報下さいな!!
344: 8/26 13:10
秋田港鱸上がってきたね!
鰯入ってきたし!
今日はかなりの本数出たよ!
345: 8/26 17:28
ほんまか?
346: 8/26 18:47
>>344
鰯は片口鰯?真鰯?
347: 8/27 2:19
カタクチです!

今までやって15本でした!

でも小さいです。

60〜78でした!
348: 8/27 8:43
秋田港のどの辺ですか?
349: 8/27 11:55
マリーナの外テトラです!!
350: 8/27 15:27
マリーナの外テトラとは?登っていくとこですか?
351: 8/27 18:52
質問すみません。 
本荘周辺で餌釣りで今はなにが釣れますか?
352: 8/29 10:11
そろそろイカさん釣りたくなってきたよ・・・でもまだ小さいからな・・・
353: 8/29 12:42
小さいイカを必死に足元で狙ってる人々は、ずーと下向いてて、ウケる。鬱病って言われてるみたい。
354: 8/29 14:12
>>353
今日も椿と潮瀬にそんなのが何人かいた。
小さいからとリリースしてやる奴を見た事無いな。
みんな大事そうにクーラーにしまっているし。
355: 8/31 8:37
そりゃそうだろ。喰うために釣ってるんだから
356: 8/31 10:2
煽烏賊ですが男鹿方面の釣果は聞こえてきますが、本荘方面はどうですか?


先日、男鹿に行ったとき見たのですがあまりに小さく釣る気になりませんでした(;^_^A
357: 8/31 21:45
イカやりましたがコロッケサイズは食べてそれ以下はリリースしました 数は15杯くらい
358: 8/31 23:6
小イカのリリースは何の為?


一番美味しいのに…
359: 9/1 10:46
>>358
資源保護だろ
360: 9/1 18:10
スレチかもしれないけど、店印が未記入の保証書でメーカーに修理依頼?で送ってくれる釣具店しりませんか?通販で買ったロッドが数回の釣行で折れてしまって(>_<)
361: 9/2 0:2
>>360
あったとしても、ココには書けないでしょ(;^_^A

馴染みの釣具屋を作るか、買ったショップに頼んで下さい。
362: 9/2 0:13
>>360
全国チェーン店に持って行けばメーカーに修理は出してくれますが、保証書は使えるかどうか・・・
自分は通販で購入したリールを保証書なしの状態でメーカーで調査の結果、無償部品交換してもらったことはあるっす。

小さい釣具屋だと別で購入したものは嫌がりそう・・・
363: 9/2 0:36
店名なしの保証アリのオークションで落札したロッドが折れて知り合いの釣具屋さんに行って、しゃばんを押してもらい修理したことあります。ただ、そこの釣具屋さんが、そのメーカーのロッドを取り扱っていたのでやってもらいました。取り扱ってないメーカーはできないと言ってました。知り合いの釣具屋さんいたら聞いてみたらいいですよ。
364:360 9/2 9:11
>>361 362 363
情報ありがとうございます!釣具店をいろいろめぐってみます
365: 9/2 20:13
カイソウ天秤
どこで売ってますか?
366: 9/3 16:2
青物上がってませんか?
367: 9/3 19:1
>>365
どこの釣り具屋にも置いてると思うけどなぁ。
半遊動と全遊動があって、店によっては全遊動が無いかも・・・
368: 9/3 20:16
>>367
ありがとうございます。
遊動ではなく固定が欲しいです。
キスの砂引きですが。
369:367 9/4 9:4
>>368
だったら、半or全遊動どちらを買っても良いですね!
金属部をL字に開いて使えば、片テン仕様でいけます。
上州屋でもホムセンでも売ってるでしょう。
370: 9/4 10:10
海草天秤はメジャーで釣具屋ならどこにでも置いてあるっすね。
アマノにもあったすよ。
ちなみに緑のパッケージが固定でピンクが遊動です。
371: 9/4 12:25
>>369
なるほど、その手があるか。
>>370
パッケージが違うんですね。

ご丁寧にありがとうございます。
372: 9/4 19:48
セリオン付近アジ釣れてますか?
明日行こうかなと思ってます。
373: 9/4 20:7
セリオン付近ほぼサヨリしか釣れなかったよ
374: 9/4 20:18
>>373
そうですか・・・
情報ありがとうございます
375: 9/5 17:34
向浜サーフで本日キス狙い。 餌は砂利目

キスは1匹もこず・・・・なぜか34センチクロダイと、15センチのスズキがヒットw
376: 9/5 21:43
>>375
今日は向浜サーフ全然駄目でしたよね
私はカマス2、フグ10でした。
もしかして麦わら被ってました??
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]