3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下海釣り専門スレB
341: 8/24 20:54
>>340
網で十分
342: 8/24 22:3
道川また人あがったのか…
343: 8/26 11:10
本荘方面に釣りに行く予定ですが
今何が釣れてますかね?
情報下さいな!!
344: 8/26 13:10
秋田港鱸上がってきたね!
鰯入ってきたし!
今日はかなりの本数出たよ!
345: 8/26 17:28
ほんまか?
346: 8/26 18:47
>>344
鰯は片口鰯?真鰯?
347: 8/27 2:19
カタクチです!
今までやって15本でした!
でも小さいです。
60〜78でした!
348: 8/27 8:43
秋田港のどの辺ですか?
349: 8/27 11:55
マリーナの外テトラです!!
350: 8/27 15:27
マリーナの外テトラとは?登っていくとこですか?
351: 8/27 18:52
質問すみません。
本荘周辺で餌釣りで今はなにが釣れますか?
352: 8/29 10:11
そろそろイカさん釣りたくなってきたよ・・・でもまだ小さいからな・・・
353: 8/29 12:42
小さいイカを必死に足元で狙ってる人々は、ずーと下向いてて、ウケる。鬱病って言われてるみたい。
354: 8/29 14:12
>>353
今日も椿と潮瀬にそんなのが何人かいた。
小さいからとリリースしてやる奴を見た事無いな。
みんな大事そうにクーラーにしまっているし。
355: 8/31 8:37
そりゃそうだろ。喰うために釣ってるんだから
356: 8/31 10:2
煽烏賊ですが男鹿方面の釣果は聞こえてきますが、本荘方面はどうですか?
先日、男鹿に行ったとき見たのですがあまりに小さく釣る気になりませんでした(;^_^A
357: 8/31 21:45
イカやりましたがコロッケサイズは食べてそれ以下はリリースしました 数は15杯くらい
358: 8/31 23:6
小イカのリリースは何の為?
一番美味しいのに…
359: 9/1 10:46
>>358
資源保護だろ
360: 9/1 18:10
スレチかもしれないけど、店印が未記入の保証書でメーカーに修理依頼?で送ってくれる釣具店しりませんか?通販で買ったロッドが数回の釣行で折れてしまって(>_<)
361: 9/2 0:2
>>360
あったとしても、ココには書けないでしょ(;^_^A
馴染みの釣具屋を作るか、買ったショップに頼んで下さい。
362: 9/2 0:13
>>360
全国チェーン店に持って行けばメーカーに修理は出してくれますが、保証書は使えるかどうか・・・
自分は通販で購入したリールを保証書なしの状態でメーカーで調査の結果、無償部品交換してもらったことはあるっす。
小さい釣具屋だと別で購入したものは嫌がりそう・・・
363: 9/2 0:36
店名なしの保証アリのオークションで落札したロッドが折れて知り合いの釣具屋さんに行って、しゃばんを押してもらい修理したことあります。ただ、そこの釣具屋さんが、そのメーカーのロッドを取り扱っていたのでやってもらいました。取り扱ってないメーカーはできないと言ってました。知り合いの釣具屋さんいたら聞いてみたらいいですよ。
364:360 9/2 9:11
>>361 362 363
情報ありがとうございます!釣具店をいろいろめぐってみます
365: 9/2 20:13
カイソウ天秤
どこで売ってますか?
366: 9/3 16:2
青物上がってませんか?
367: 9/3 19:1
>>365
どこの釣り具屋にも置いてると思うけどなぁ。
半遊動と全遊動があって、店によっては全遊動が無いかも・・・
368: 9/3 20:16
>>367
ありがとうございます。
遊動ではなく固定が欲しいです。
キスの砂引きですが。
369:367 9/4 9:4
>>368
だったら、半or全遊動どちらを買っても良いですね!
金属部をL字に開いて使えば、片テン仕様でいけます。
上州屋でもホムセンでも売ってるでしょう。
370: 9/4 10:10
海草天秤はメジャーで釣具屋ならどこにでも置いてあるっすね。
アマノにもあったすよ。
ちなみに緑のパッケージが固定でピンクが遊動です。
371: 9/4 12:25
>>369
なるほど、その手があるか。
>>370
パッケージが違うんですね。
ご丁寧にありがとうございます。
372: 9/4 19:48
セリオン付近アジ釣れてますか?
明日行こうかなと思ってます。
373: 9/4 20:7
セリオン付近ほぼサヨリしか釣れなかったよ
374: 9/4 20:18
>>373
そうですか・・・
情報ありがとうございます
375: 9/5 17:34
向浜サーフで本日キス狙い。 餌は砂利目
キスは1匹もこず・・・・なぜか34センチクロダイと、15センチのスズキがヒットw
376: 9/5 21:43
>>375
今日は向浜サーフ全然駄目でしたよね
私はカマス2、フグ10でした。
もしかして麦わら被ってました??
377: 9/5 22:7
県境のアオリは、やっとコロッケサイズ。
来週以降に期待(苦笑)
378: 9/6 5:6
今週末に秋田港付近に行こうと思ってるんですが、
どこかオススメのポイントとかありますか?
あと、今どんな魚が上がってますか?
県南から遠征するため、前もって下見ができないので、
情報もらえるとありがたいです。
379: 9/6 10:53
渡り蟹はまだこない?誰かわかりませんか?
380: 9/6 18:40
>>377
県境って、どっち?
コロッケって、胴長何センチくらい?
381: 9/6 19:59
376さん
頭に白いタオルかぶってましたよ〜〜〜
382:377 9/6 21:2
>>380
青森方面です。
正確には測っていませんが、12〜15cmくらいですかね?
383: 9/7 8:56
>>382
それって、胴長じゃなくて全長じゃないの?
384: 9/7 9:31
今日は海無理かなぁ?
385: 9/7 12:50
昨日船川でイカを釣りましたが、胴長は10センチ位でした。早く大きくならないかなぁ
386: 9/7 18:52
昨日船川港でイカを釣りましたが、胴長は10センチ位でした。早く大きくならないかなぁー
387: 9/7 20:13
サーフキャストのクラブ
秋田にありますか?
388: 9/9 18:41
潮瀬崎とか入道崎以外にイカいい場所ありませんかね(><。)。。お願いします
389: 9/9 20:39
>>388
男鹿全域に居るから入れるとこでやってみれば。いないとこを探す方が難しいと思うけど‥。
390: 9/10 0:3
船川にワタリガニいませんか?
391: 9/10 5:37
>>390
ワタリ蟹?
終わったんじゃない?
5月〜7月か8月までだと思った。
392: 9/10 22:39
蟹かごまだいけますか?まだいけるんだったら秋田市でどの辺おすすめですか?
393: 9/10 22:55
マリーナにはハチノジも居ませんでした。火力排水口は意外にいますよ。
394: 9/11 8:56
ハチノジって何?
395: 9/11 13:46
ハチノジ蟹ですK氏
396: 9/11 14:15
秋田市青物どうですか?
397: 9/12 13:23
青物どころか、なにもかも駄目です。風が痛いですH氏
398: 9/12 15:39
抽象
399: 9/13 15:56
男鹿のアオリイカのサイズはどうですか?
400: 9/13 20:32
秋田港ハナレはどんな感じですか?
マダイ釣れてますか?
401: 9/14 12:27
>>399 13〜15センチ位かなぁ
場所によってばらつきがあるみたいですけど
402: 9/14 12:45
>>353>>354
お前たちもやったことあるだろ(笑)
403: 9/14 14:29
>>401
それって全長?胴長?
404: 9/14 19:42
>>403
イカって触手があるから普通、胴長もしくは重さの計測だと思うんだけど?
全長で言ってほしいなら約25センチです
405: 9/14 22:51
アオリイカ、男鹿南磯での釣果はどうでしょう?
406: 9/15 22:49
今日、17時〜21時、男鹿南磯周辺にて、胴長13〜16のアオリイカ二人で8杯でした。
底よりも水深1〜2メートルできました。(そのポイントは水深5〜8メートルくらい)
人それぞれだと思いますが、参考までに。
407: 9/16 12:26
詳しく情報ありがとう
408: 9/18 19:12
オフショア・ジギングのシーズン到来だっすなぁ
皆さんジグは何をお使いですか?
今年は鉄ジグを使ってみたいのですが使っている人います?
409: 9/18 22:4
本日、男鹿南磯でのアオリイカ12杯でした
アップしましたよん!
410: 9/19 6:38
秋田港の軍艦で58センチのクロダイつりました!
ダンゴ釣りで!
昨日の朝5時頃です
凄まじい引きでした
中々浮いてこなかった
411: 9/19 8:27
へ〜凄いですね〜
結構来てるんですね。
刺身で食べました?
412: 9/19 17:29
もちろん刺身です!
ちょっと多かったので近所にお裾分けしました。
413: 9/19 18:8
通称なのでしょうか?軍艦ってどの辺なんですか?
414: 9/19 21:44
通称軍艦ですねァ
5万トン岸壁の近くの旧堤防って言ったら良いのでしょうか!?
415: 9/19 23:9
今の時期のクロダイって…まずいでしょう(-"-;) まして58pなら刺身には不向きだな 刺身にするなら30p〜40pが、身が締まってて最高だな
416: 9/19 23:22
五万トン岸壁の、向きで言うセリオン側の方なのかな?
417: 9/19 23:25
また味の話題かぁ…
前もあったなぁ!秋田港のはまずいとか…
58の黒が秋田港で上がったことかめでたい!凄いです!
418: 9/20 10:32
>>415
嫉妬はいらないよ…
419: 9/20 11:11
セリオンで去年 50のクロダイ釣ったけど ちゃんとシメて 刺身したら美味しかったよ。
その後は坊主だけど また釣りたいなあ
420: 9/20 12:20
>>419
セリオン前でも黒鯛居るんですね〜
ちなみに餌はイガイですか?
421: 9/20 13:6
その時はシーバス狙いだったから バイブレーション使ってました。
422: 9/20 16:30
今日アオリイカ行った人いますか できれば釣果聞かせて下さい!
423: 9/20 19:35
>>422
岩崎〜岩館〜能代を回って1杯のみ…しかもリリースサイズ(-_-;)
朝イチで青物が入って来てたのか、ドコも反応が悪かったです。
沖目で小さいナブラが立ってたので、ジグを投げてみましたが、
合わせ切れ1回、フッキングミス2回で、魚種は確認出来ず(笑)
カマスですかね?
424: 9/20 20:30
嫉妬じゃないよ 事実です ベテラン釣り師なら承知してます。\(^ー^)/
425: 9/20 21:44
>>424
嫉妬じゃなかったとして、他人が釣った魚に、
わざわざケチつける必要があるんですか?
ベテランは、マナーを無視しても許されるとでも?
当事者ではありませんが、客観的に見て気持ちの良いモノではありませんよ。
426: 9/20 21:44
沖、磯と比べること事態が釣り師とはいえませんな…比べたら当然差は出ますからね!
427: 9/20 22:19
今年はアオリイカいつ頃まで釣れるでしょうか?
又、例年だといつ頃まで釣れるのかな?
428: 9/20 22:43
最近ダツ多いんだす。
429: 9/21 13:21
>>427
海水温しだいです。去年は12月の頭まで釣れた。
430: 9/21 14:26
水温かぁ…
去年は数釣れなかったのに12月まで上げたとは凄いですね!
男鹿磯ですか?
431: 9/21 19:41
男鹿の磯です。今年は産卵が早かったので成長も早くてキロアップ期待出来ますね。
432: 9/21 21:55
昨日、磯で25センチ(未確認ですが胴長と思われ)のアオリイカがあがったらしいですよ!ホント期待しちゃいます!
433: 9/23 22:39
寒くて水温大丈夫かな?
ここ数日のアオリイカの釣果はどうだろ?
434: 9/24 19:44
秋田港でサワラ釣れてますかぁ??
435: 9/25 8:39
よく釣り情報で秋田港周辺てあるけど、具体的にどこの事を言ってるんですか?
北某?中島?
436: 9/25 8:51
435!セリオンからマリーナ。南防波堤まで全てでしょ
437: 9/25 8:53
436!!
でもそれだと、釣り情報の意味があまりないような…
438: 9/25 8:54
地図で見るとセリオン前は秋田運河下流に見えるが、秋田港に含まれるんでしょうねぇ。
439: 9/25 17:7
釣り情報だってピンポインドで釣れてるとはいえないでしょ!
魚も移動してるのだから。特定するのは不可能だよ。釣り情報は過信しすぎるのもどうかと…
あくまで目安程度でしょ
440: 9/25 18:0
本当の情報が欲しければ自分の足を使うか、足繁く釣具屋さんに通って仲良くなることだと思います。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]