3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
海釣り専門スレB
601: 10/26 17:14 I/BnXHDw0 p6199-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp >>596 配慮に手順なんぞありませんよ! 常識人なら個々に気付くものです! 脱線しましたが、いずれ釣り環境の良い秋田港になる事を切に願います!
602: 10/26 17:45 EA1vOjiwO Ffw2xMw >>600もともと食用に輸入された魚だから食えるし、白身で淡泊だからうまいよ、ただ名前が悪い、「ひめすずき」とかなら美味そうな名前だが
603: 10/26 18:51 hil6hUUwO 2bw3Ofn 秋田港の青物釣果はどう?
604: 10/26 18:52 tl0D8GPc0 p2089-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp マリーナのテトラ帯なんかでも青物あがるのでしょうか?
605: 10/26 22:50 K4okFBaMO D2Y0SbG >>600 オレ、バザーで海釣りもするけど、ブラックバスは泥抜きすれば美味く食べられる。一週間真水に入れておけば、泥臭い臭いも消えて、大葉で包んで天ぷらにすれば、白身魚の淡泊な味が楽しめる。ただ、生きたままの持ち出しが法律に違反するから困る。まあ、海釣りスレで語る話でもないけど。 まあ、バスはもうすぐシーズンオフ。アオリイカでは惨敗の俺。いよいよメバルか…釣るぞ!
606: 10/26 23:49 UYNJAKI6O D3g0SD1 >>601 相手が行政なら、常識云々と言う話じゃ無いです(苦笑) 業界団体やら、漁業管理規則が絡んで来るので、 そんな単純なモノではありませんよ? >>605 メバル前に、青物、シーバスがハイシーズンですよ(笑)
607: 10/27 2:4 8NgsQArwO 7uK2x0w 今日4メートルのアジ釣りました。
608: 10/27 8:53 .XRYdt/EO 05o2WeF >>607 おいおいいくらなんでも0.4メートルでしょ
609: 10/27 21:46 MuixtE0I0 p2089-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp >>606 議決の場はそうでしょうが、言っているのは役人など個々の気持ちにでしょうな・・・ どんな決め事であれ、そもそもは役人、どんなお偉いさんでも個々の考え方からですからね!
610: 10/27 22:1 klu6y4c2O D2Y0SbG >>606 去年、俺のメジャークラフトのロッドをいとも簡単にへし折り、俺の心もへし折ったシーバスに出会ったんで…今年はシーバスやりません(泣)
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]